2011年07月19日
神通川DE少女時代
週末&海の日で3連休。水上がりの最強神通へ行ってきました。その初日・・・・
天気は快晴! 水量はちょいと高水でサイコーな状態!!! 遠征初日はほとんどイイ思いをさせてもらう岩木へ入川www
高水神通を思いっきり堪能するために、電気製品は携行せずに本気モード
真っ先に岩木のハニースポットへKEN師匠を誘ってテクテク歩いて川をさかのぼり入るが・・・・ 師匠はまぁまぁのサイズをポツポツ釣るが、いつものペースではない。尚且つ俺には釣れないw
泳がせしてみるが釣れない・・・ 下流のKATUYA兄貴と乱獲RAN田兄貴は瀬で入れがかり(ーー;
ガマの仕掛け巻きを愛用してるd-suke。直ぐに仕掛けを張り替え、師匠の活きのEE囮を頂き、対岸に渡り玉を噛まして瀬をベタ引きすると、直ぐに白いビリ鮎を2本GETその後沈黙・・・・ 対岸の兄貴2人もポツポツ釣れているがどうもサイズが・・・・ KEN師匠の野鮎のほうが一回りデカいのでまた対岸のハニースポットへ戻り、今度は師匠が鮎が釣れるまで一服しながら待って(汗)背がかり鮎を頂き仕掛けを張り替え泳がせ・・・
やっぱり俺には釣れない泳がせ道場(涙) どうせ釣れないなら、も一度瀬をベタ引きしようと、仕掛けを張り替え始めると、師匠が一言
『何を何回もチ・チ・チ・チやって・んだぁ!!!』
って
その後も瀬やってみたり、トロ場やってみたりとチッチ チッチの繰り返し(滝汗)
3時頃に一度集まり全員一致の一言!
『もうチ・チ・チ・チで竿畳んで場所移動すんべぇ~』
d-suke何度もチ・チ・チを聞いて頭の中では少女時代が右往左往
Gee Gee Gee Gee Baby Baby
と踊りマクリing wwwwww
なじみのおとり屋さんより同行メンバーが釣り上げたビリ鮎を冷凍してもらい岩木から川見ツアー
あっちゃ見・こっちゃ見しながら
前へ到着したのが5時前頃。 下見がてらちょいと入川。上がる時間が決まらないんで、取りあえず携帯を胸ポケットに入れ、も一度、Gee Gee Gee と仕掛けを伸ばして、深トロから瀬肩への押しの強い場所へ! 2号玉で落ち着く場所へ囮を横引きすると
ガツガツガツ!!!
ヨッシャァwwwww
根掛かりです
頭まで潜り回収し、流されながらやっと立つとNankan兄さんから着信。バリバスカップで全国出場ケテイのご連絡を頂いくw ※Nankan兄さん本当におめでとうございます! ナイスな美顔で腕もいいなんて羨ましすぐるw
兄さんと電話しながら、ふと ぐるぐるS○X釣法 を思い出し、も一度仕掛けを張り替えてトロ場の泳がし石よれ探しするとその後30分で10匹!サイズもまぁまぁで何とかツ抜けできましたが…
あたまの中では少女時代がDancingな一日でした
2日目に続く・・・・
釣果 12匹
竿 おNewな パワスペ 急瀬9m
糸 フジノターボv 005 エクシード0.2
針 4本錨 6.5キメラ 2本チラシ 長良8号
カメラを携行して行かず初日は写真なくスンません。次回うpは写真盛りだくさんな予定w
天気は快晴! 水量はちょいと高水でサイコーな状態!!! 遠征初日はほとんどイイ思いをさせてもらう岩木へ入川www
高水神通を思いっきり堪能するために、電気製品は携行せずに本気モード

泳がせしてみるが釣れない・・・ 下流のKATUYA兄貴と乱獲RAN田兄貴は瀬で入れがかり(ーー;
ガマの仕掛け巻きを愛用してるd-suke。直ぐに仕掛けを張り替え、師匠の活きのEE囮を頂き、対岸に渡り玉を噛まして瀬をベタ引きすると、直ぐに白いビリ鮎を2本GETその後沈黙・・・・ 対岸の兄貴2人もポツポツ釣れているがどうもサイズが・・・・ KEN師匠の野鮎のほうが一回りデカいのでまた対岸のハニースポットへ戻り、今度は師匠が鮎が釣れるまで一服しながら待って(汗)背がかり鮎を頂き仕掛けを張り替え泳がせ・・・
やっぱり俺には釣れない泳がせ道場(涙) どうせ釣れないなら、も一度瀬をベタ引きしようと、仕掛けを張り替え始めると、師匠が一言
『何を何回もチ・チ・チ・チやって・んだぁ!!!』
って

3時頃に一度集まり全員一致の一言!
『もうチ・チ・チ・チで竿畳んで場所移動すんべぇ~』
d-suke何度もチ・チ・チを聞いて頭の中では少女時代が右往左往
Gee Gee Gee Gee Baby Baby

と踊りマクリing wwwwww
なじみのおとり屋さんより同行メンバーが釣り上げたビリ鮎を冷凍してもらい岩木から川見ツアー

あっちゃ見・こっちゃ見しながら

ガツガツガツ!!!
ヨッシャァwwwww
根掛かりです

頭まで潜り回収し、流されながらやっと立つとNankan兄さんから着信。バリバスカップで全国出場ケテイのご連絡を頂いくw ※Nankan兄さん本当におめでとうございます! ナイスな美顔で腕もいいなんて羨ましすぐるw
兄さんと電話しながら、ふと ぐるぐるS○X釣法 を思い出し、も一度仕掛けを張り替えてトロ場の泳がし石よれ探しするとその後30分で10匹!サイズもまぁまぁで何とかツ抜けできましたが…
あたまの中では少女時代がDancingな一日でした

2日目に続く・・・・
釣果 12匹
竿 おNewな パワスペ 急瀬9m
糸 フジノターボv 005 エクシード0.2
針 4本錨 6.5キメラ 2本チラシ 長良8号
カメラを携行して行かず初日は写真なくスンません。次回うpは写真盛りだくさんな予定w
2011年07月06日
7月3日西大芦川⇒鬼怒川
釣れない釣りなんて怖くない! 全裸(デコ)が怖くて鮎つり出来るか!!!
ってな感じなd-sukeですが、最近何故か日曜日に釣りにいけるw めったに無い事なのでKEN師匠のチームSと一緒に栃木の大芦川上流へ行きましたが・・・・・・・・・・・
午後は鬼怒川。約2時間強の釣りで、5ビギニ。釣果は少なかったが、釣れる鮎ではなく、少し考えて釣った鮎!! って自分の中で思い込んでいるので意外と満足行った釣行でした。
ってな感じなd-sukeですが、最近何故か日曜日に釣りにいけるw めったに無い事なのでKEN師匠のチームSと一緒に栃木の大芦川上流へ行きましたが・・・・・・・・・・・
午後は鬼怒川。約2時間強の釣りで、5ビギニ。釣果は少なかったが、釣れる鮎ではなく、少し考えて釣った鮎!! って自分の中で思い込んでいるので意外と満足行った釣行でした。
2011年07月06日
6月鮎釣りまとめ
PC&携帯電話の不調で最近ブログUPやお気に入りのブログを全く覗けずにフラストレーション溜りマクリです。
写真も撮っておらず(データー破損(涙))データーのみ
6月8日 鬼怒川 81ビギニ
6月9日 鬼怒川 27ビギニ
6月13日 神流川 15ビギニ
6月16日 神流川 全裸
6月19日 井田、神通川 全裸
その他 地元荒川 6ビギニ(朝夕釣行3回)
合計 129ビギニ
写真も撮っておらず(データー破損(涙))データーのみ
6月8日 鬼怒川 81ビギニ
6月9日 鬼怒川 27ビギニ
6月13日 神流川 15ビギニ
6月16日 神流川 全裸
6月19日 井田、神通川 全裸
その他 地元荒川 6ビギニ(朝夕釣行3回)
合計 129ビギニ
2011年06月19日
2011年 神通&井田川鮎解禁
ディープな日記と言えば神通川!って程神通ファンのd-suke。しかし今シーズンは鮎の成育不良で、解禁日は厳しいよ(汗) なじみの囮やさんから連絡いただいたのが神通の成育調査が終わってからほど無い事でした。上小の解禁に行こうと思い準備をしましたが、直前の金曜日午後7時頃に神通なじみの囮やさんから℡
『井田川のハミ跡が良いよw もしかしたら爆釣カモ!?』
って事で土曜の朝には一路富山へ!
ついてすぐに囮やさんから一言
『やっぱり釣れない(滝汗)』
そんな一言をいただきまして同行メンバーとともに井田川&神通川をたっぷり川見して両河川の年券を購入して種鮎購入
折角一日で2河川の件を購入したので両河川ともにチョッと竿出して、PM7時には埼玉県に帰宅してましたwwww
自分の目で見た感じですが、神通は天気次第でしょうが7月中旬以降!ってサイズの鮎ちゃんですw
富山まで年券買いにいって地元の居酒屋で1人G杯して久しぶりに午前様したd-sukeです。
2011年06月16日
鮎 釣れる鮎・釣る鮎
今日は大社長と行く鮎つり。紆余曲折しまして何時もと一緒な午後ハーフw
結果込み3ビギニ(涙)※このあたりの内容は大社長ブログ参照してください。 結果凹なd-sukeが呑んだくれて書いてますのw
釣りベタd-sukeが語ることも無いと思いますが、鮎釣り(友釣り)で釣れる川で友釣りする事はケッコウ得意なd-suke。人がやれない場所・高水で出来ない場所等釣れる鮎が居る川では、釣られてない魚がどれだけ残っているかを捜し求めて釣果を残す=川に強ければ誰でも釣れる。
しかし、ここ数年釣れるではなく鮎を釣ることを意識して、今期は師匠の御漁場の鑑札を受け出来る限りの事吸収しようと日々精進してます。今の自分では、お伝えできません(感性が不十分)
しかし、今日鮎釣り階段を一段のぼりました。釣れる鮎もちろん。釣れない鮎を釣る。即ち、結果を残す事も大事なんですね!
次回は腕で釣る鮎上等!!!!!!! 鮎ボール待ってろw
自己満足な釣れない鮎師d-sukeの自分の為のメモ。 上には上がいる事を今日も思い知らされた! 明日のやる気が漲りますw
しかし河童の兄貴の三女はカワイイ(爆)
結果込み3ビギニ(涙)※このあたりの内容は大社長ブログ参照してください。 結果凹なd-sukeが呑んだくれて書いてますのw
釣りベタd-sukeが語ることも無いと思いますが、鮎釣り(友釣り)で釣れる川で友釣りする事はケッコウ得意なd-suke。人がやれない場所・高水で出来ない場所等釣れる鮎が居る川では、釣られてない魚がどれだけ残っているかを捜し求めて釣果を残す=川に強ければ誰でも釣れる。
しかし、ここ数年釣れるではなく鮎を釣ることを意識して、今期は師匠の御漁場の鑑札を受け出来る限りの事吸収しようと日々精進してます。今の自分では、お伝えできません(感性が不十分)
しかし、今日鮎釣り階段を一段のぼりました。釣れる鮎もちろん。釣れない鮎を釣る。即ち、結果を残す事も大事なんですね!
次回は腕で釣る鮎上等!!!!!!! 鮎ボール待ってろw
自己満足な釣れない鮎師d-sukeの自分の為のメモ。 上には上がいる事を今日も思い知らされた! 明日のやる気が漲りますw
しかし河童の兄貴の三女はカワイイ(爆)
2011年06月13日
神流川DE友釣り(南甘)
今期はミノーイングを楽しみながら鮎釣りも楽しむ! って事で南甘年券を購入しました!

年券買ったのに渓流のみでは寂しいので、本日午後からNankan御漁場へ逝って来ましたw

現場に着くなり見た時ある人・・・・ なんと松田プロがいる!!!!
松田プロとNankan師匠&あいべり猟師の3Pショットを収めていざ出陣(1人だけオーラが・・・(笑))
本日は師匠の川見で『15尾』がノルマ! 昨年一度も達成していない師匠の厳しいノルマですが、本日は玉引き&泳がれで何とか達成しましたww

平均18cm
最大21cmの鮎ちゃんが釣れまして満足致しましたwwwwww
釣り道具
竿 オリムピック硬中硬9m改
糸 フジノターボV0.06
鼻カン周り 0.8号
針 チラシ & 6~7号の銭屋半額の針で作った4本イカリ
釣果 15尾
アーム d-suke
年券買ったのに渓流のみでは寂しいので、本日午後からNankan御漁場へ逝って来ましたw
現場に着くなり見た時ある人・・・・ なんと松田プロがいる!!!!
松田プロとNankan師匠&あいべり猟師の3Pショットを収めていざ出陣(1人だけオーラが・・・(笑))
本日は師匠の川見で『15尾』がノルマ! 昨年一度も達成していない師匠の厳しいノルマですが、本日は玉引き&泳がれで何とか達成しましたww
平均18cm
最大21cmの鮎ちゃんが釣れまして満足致しましたwwwwww
釣り道具
竿 オリムピック硬中硬9m改
糸 フジノターボV0.06
鼻カン周り 0.8号
針 チラシ & 6~7号の銭屋半額の針で作った4本イカリ
釣果 15尾
アーム d-suke
2011年06月09日
KEN工房新作と行く鬼怒川
KEN工房の自称フィールドテスター d-sukeです。
今期荒玉サクラのランディングネットから頂きテストが始まり、荒玉鮎解禁日には返しの付いた激流タモを頂きテストする事になりまして、先ずは見た目をUP

毎度の事ながら晩酌しながら何度も握り締め、舐めるように眺めて鮎の話など聞きたくないワイフにタップリお説教しました(笑)




いい加減家族の同意が得られない事に気付きましたので違いが解るあなたへ・・・ いいでしょう

って事で、新作を昨日一日のテストだけではKEN師匠へ合わす顔がありません!!! ですんで今日は激流番長KATUYA兄貴とハナコバさんと午後ハーフな鬼怒川へ行ってきました(爆)
1時~4時30分で残量27匹ダス(養殖別)
流石返し付きダモ。胸まで立ち込んでも網の中の鮎は一匹も逃げない!
でもおとり舟の蓋には返しが無いので鮎ちゃん3尾脱走しました(涙) KEN師匠今度は舟の蓋に返しを! って舟は激流隊長上野ッチか
今期荒玉サクラのランディングネットから
毎度の事ながら晩酌しながら何度も握り締め、舐めるように眺めて鮎の話など聞きたくないワイフにタップリお説教しました(笑)
いい加減家族の同意が得られない事に気付きましたので違いが解るあなたへ・・・ いいでしょう

って事で、新作を昨日一日のテストだけではKEN師匠へ合わす顔がありません!!! ですんで今日は激流番長KATUYA兄貴とハナコバさんと午後ハーフな鬼怒川へ行ってきました(爆)
1時~4時30分で残量27匹ダス(養殖別)
流石返し付きダモ。胸まで立ち込んでも網の中の鮎は一匹も逃げない!
でもおとり舟の蓋には返しが無いので鮎ちゃん3尾脱走しました(涙) KEN師匠今度は舟の蓋に返しを! って舟は激流隊長上野ッチか

2011年06月08日
20110608 今日の鬼怒川
毎度解禁4日目の水曜日鬼怒川行ってる自分。
過去の釣行と比べても、解禁当初から立ち込んだだけ釣れる川・いい魚ほどE流れに居ついてる・・・そんなイメージが強い鬼怒川へ今期初釣行へ行ってきましたw
課題は何時もの如くに、玉引き&背針を使った引き釣り。
AM8:00~AM11:30 玉引きで 50尾
PM0:30~PM15:30 背針引き釣り 31尾

合計81尾でしたw
道具
竿 d工房新作 オリムピック硬中硬 9m改
タモ KEN工房新作 激流タモ返し付き(最高ww)
仕掛け エクシード0.2 鼻カン廻り1号
針 アステア激流長良9号2本チラシ
一角6.5号 4本イカリ
鉛 ヤマワ鉛0.5~4号
サイズ 15cm~21cm
場所 桑島大橋下流の早瀬
アーム d-suke
PS 昨年と同じ場所に入りましたが、解禁後初水曜日に入川するd-sukeに『アンちゃん去年も来てたろ!今年は去年の倍くらい釣れたか!』ってお声をかけて頂いたオヤッさんへ。 来年も行きますので宜しくお願いします^^
過去の釣行と比べても、解禁当初から立ち込んだだけ釣れる川・いい魚ほどE流れに居ついてる・・・そんなイメージが強い鬼怒川へ今期初釣行へ行ってきましたw
課題は何時もの如くに、玉引き&背針を使った引き釣り。
AM8:00~AM11:30 玉引きで 50尾
PM0:30~PM15:30 背針引き釣り 31尾
合計81尾でしたw
道具
竿 d工房新作 オリムピック硬中硬 9m改
タモ KEN工房新作 激流タモ返し付き(最高ww)
仕掛け エクシード0.2 鼻カン廻り1号
針 アステア激流長良9号2本チラシ
一角6.5号 4本イカリ
鉛 ヤマワ鉛0.5~4号
サイズ 15cm~21cm
場所 桑島大橋下流の早瀬
アーム d-suke
PS 昨年と同じ場所に入りましたが、解禁後初水曜日に入川するd-sukeに『アンちゃん去年も来てたろ!今年は去年の倍くらい釣れたか!』ってお声をかけて頂いたオヤッさんへ。 来年も行きますので宜しくお願いします^^
2010年11月13日
2010年鮎総括
鮎納竿から大分経ちましたが、今年の鮎釣りのまとめでも。
5/26 狩野川 3匹
6/9 鬼怒川 35匹
6/16 神流川(上野) 1匹
6/23 益田川(中呂) 1匹
7/7 千曲川(佐久) 42匹
7/14 三面川 41匹
7/22 三面川 35匹
7/27 益田川 0匹
7/28 神通川 59匹
8/4 神通川 48匹
8/11 神通川 33匹
8/18 神通川 33匹
8/25 神通川 15匹
9/7 那珂川 4匹
9/15 神通川 15匹
9/21 神通川 20匹
9/22 那珂川 23匹
荒川中央2010年度合計 82匹
合計水揚量 490匹
遠征回数17回 遠征平均釣果24匹
でした。毎週水曜日遠征してる割には・・・って釣果ですが、状況が悪いときでもとりあえず現場まで行く!などの特攻遠征が多かったのでそれほど釣れなかったな~(自分の腕は棚に上げる
)

6/9 鬼怒川 35匹
6/16 神流川(上野) 1匹
6/23 益田川(中呂) 1匹
7/7 千曲川(佐久) 42匹
7/14 三面川 41匹
7/22 三面川 35匹
7/27 益田川 0匹
7/28 神通川 59匹
8/4 神通川 48匹
8/11 神通川 33匹
8/18 神通川 33匹
8/25 神通川 15匹
9/7 那珂川 4匹
9/15 神通川 15匹
9/21 神通川 20匹
9/22 那珂川 23匹
荒川中央2010年度合計 82匹
合計水揚量 490匹
遠征回数17回 遠征平均釣果24匹
でした。毎週水曜日遠征してる割には・・・って釣果ですが、状況が悪いときでもとりあえず現場まで行く!などの特攻遠征が多かったのでそれほど釣れなかったな~(自分の腕は棚に上げる

タグ :鮎釣り 2010 結果鮎釣り遠征
2010年09月24日
那珂川県境周辺!


場所は那珂川の茨城県御前山エリアの那珂川大橋周辺エリア。釣果では中々勝つ事が出来ない河童の兄貴へ立ち込んで釣る激流バトルを申し込む!
今日のd-sukeは兄貴に勝つ為に最終兵器を携えてきた! それは『パワスペⅡ荒瀬10m』 同じ位置から釣るのであれば長竿のほうが有利でしょ


パワスペ10m


押しの強い瀬で暴れる友舟

立ち込み馬鹿二人の瀬釣り。 考える事は人より一歩前



タックル
竿 ガマパワスペ荒瀬10m
糸 ステンワイヤー多分44番
ハナカン周り フロロ1.5号
ハリス 1.5号カメ
ハリ 激流長良8.5 9号 2本ヤナギ
ツイスト8.5 3本チラシ
アーム d-suke
KATUYA兄貴にはまた負けてしまったが、こんなに楽しい瀬釣りと、鮎との引っ張りっこ勝負は去年の九頭竜以来でした

2010年09月23日
ぶらり一人旅in富山県



川底はかなり綺麗に見えるが写真の場所より下流部に大きめの堰が2箇所。 釣友に情報を聞くが常願寺川の上流部の情報を持っている知り合いがいない

ません


しかし気温19度水温18度&秋雨の寒空。釣り人のいないので焦らず雨よけを立ててイス出して暖をとる為、クーラーから缶チューハイを出して一人酒を飲んでると後続の釣氏が数名来られてワイワイと話をしながら2時間ほどし11時チョイ前に入川。 昨年同様20ビキニを目標に泳がし~引き釣りで15時に目標達成!
車へ戻り携帯の着信履歴を確認すると仕事関係の着信のほかに俺を瀬釣り馬鹿に仕立てたKATUYA兄貴からの着信がある。
恐る恐る電話をすると兄貴が
『明日那珂川行くから、直ぐ帰って来い!! 朝5時出発だからな!!!!』

今シーズンもタップリ遊んでもらった神通との余韻に浸る暇なしのとんぼ返りなd-suke一人旅。続く

釣果 20ビキニ
サイズ 15~21cm
タックル
竿 天龍マグナ(改)
糸 エクシード008 フジノTS005
ハリ 早掛け系6~6.5 4本
チラシ 長良8.5 2本
アーム d-suke
※終盤戦の神通川の感想ですが、鮎もかなりサビが出てきました。若い固体もいますが、シーズンの終わりを感じさせます。トロ場などをじっくりと泳がせて釣れば4・50匹の釣果は狙えると思います。
2010年09月16日
迷ガイドは大河好き!
思い返せば今期は狩野川に始まり、益田川土砂降り、那珂川など状況が悪い時に遠征に行くのがチームS(水)

そんな迷ガイドd-sukeですが、火曜日は仕事そっちのけで(汗)エロんな方々へ℡しまくりDE情報収集。先週の秋雨前線南下に伴い、北陸・新潟の河川は増水中! 越中境の小河川は友可能情報との事だったので、急遽銭屋に極小サイズの仕掛を購入してシコシコ夜なべ!翌朝細仕掛をポッケに入れて一同北陸方面目指す。今回の遠征メンバーはいつものあいべりさんと非常勤講師としてkonaさんに急遽参戦していただき酒豪3人でいく飲みっぱなしだよ日本海河川!的な感じで、小河川なら溺れないからイス出して


このまま行けばそこそこ楽しめた釣行になるはずでしょうが、そうは
フリが長いディープな日記ですが・・・
行ってきました!!
懲りずに神通wwwwwww
水量は中州がチョッと出てる位・・・
高水神通サイコwwwww
入川前のあいべりさん&konaさん
入川前にkona特製風味飲料をかっ込む!これがサイコーに旨いww
っで!
ほとんど釣れない


入川場所は岩木~新婦橋下までです。 気温・水温etc言い訳ししません!
大きい川でドップリ浸かって魚釣りするのが好きで
酢マ○コwwwwwwwwwwwwwwwwww
2010年09月11日
意識朦朧・神通

ネタがないのでその日の事を・・・あんまり良く覚えてませんが

午前中は高速より下に入りましたが、前回のようなペースでは釣れずにあちこち竿を出したが5尾(汗)午後は岩木に場所移動して瀬をひいてぽっつらぽっつら掛かるが、何だかいつものペースではない・・・
午後3時を回るとお天道様が

釣果は確か15尾位かな!?こんなときもあるよ

2010年09月08日
2年振りダヨ!那珂川・・・
鮎釣り始めてからほど無くして、荒玉から他河川へ初めて遠征した思い出の河川那珂川。
そんな那珂川の好釣果情報が続々と入り那珂川遠征を目論みながらの火曜日遠征。
火曜日と言えばマイク兄さん! 何処に行くのか探り(誘い)の℡をすると静岡方面にジイ鮎さんと遠征予定だとの事。迷ガイドの汚名返上のチャンスとばかりに、那無理やり誘って3人で那珂川へ!
午前中は小川の堰の下流。開始20分後に根掛かり回収できずにロスト・・・ 残量1尾の囮を大事に使いながら根掛かり回収できる小場所に移動して囮を送り出すと、『ガリガリガリ!!』って何かゴミが金属部分に引っかかり高切れ(涙) ジイ鮎さんに囮をお借りしてトロ~~~場で泳がすが・・・・・
そんな所にマイク兄さんが上がってきて場所移動を決定し、今度は茂木まで移動! 得意の囮オカワリ作戦で、オニューな養殖ちゃんを2尾引き連れて瀬肩から攻めるが、今日の沈黙はながい!! しかし粘りの釣りは荒玉で鍛えられているd-suke。もう一度瀬肩まで上がりオニュー養殖2号を流芯部分にすぅ~っと入れると、今日の1尾目が何とかGET!!!
囮が天然に変われば入れ掛かり・・・・・・・・・・・・にはならず本日の釣果は4尾

しかし釣れている人はEペースで釣れてましたのでやはりアームか(汗)
まってろよ那珂川!必ずリベンジするぞ!!!!(予定)
サイズ17cm~25cm
タックル
竿 ガマ荒瀬
糸 エクシード0.08~0.15
鼻カン 0.8~1.5
ハリス 1.5
針 長良10号 2本ヤナギ
2010年09月02日
鮎釣り終盤戦!
大変ながい休暇を頂きまして心も体もふやけてしまいましたd-sukeです。
暦は既に9月になり、鮎釣りもいよいよ終盤戦になって来ました。無茶をしないで、今季残り僅かですがしっかりと鮎釣りを楽しみたいと思っています。

暦は既に9月になり、鮎釣りもいよいよ終盤戦になって来ました。無茶をしないで、今季残り僅かですがしっかりと鮎釣りを楽しみたいと思っています。
2010年08月19日
立ち込み神通川
風邪をひいてしまい体調不良の中の日帰り神通。入川場所は高速橋よりチョイと下流部で左岸側テトラが入っている押しの強いトロ瀬。
体調不良のため、長時間立ち込んでいる事が出来ずに休憩をチョコチョコ取っての釣行でした。
サイズは14cm~21cm 釣果33尾
20cm超えは5尾ほど。背掛りしたのは結構イイ曳きしましたよw
竿 荒瀬ガマ
糸 天井糸PE 水切り0.15エクシード ハナカン周り1.5
ハリス 1.5 9号長良2本ヤナギ
写真撮りませんでした(汗)
熱があるのに無理をしたせいで関節痛が物凄い(滝汗) 熱を測るのが怖い。
体調不良のため、長時間立ち込んでいる事が出来ずに休憩をチョコチョコ取っての釣行でした。
サイズは14cm~21cm 釣果33尾
20cm超えは5尾ほど。背掛りしたのは結構イイ曳きしましたよw
竿 荒瀬ガマ
糸 天井糸PE 水切り0.15エクシード ハナカン周り1.5
ハリス 1.5 9号長良2本ヤナギ
写真撮りませんでした(汗)
熱があるのに無理をしたせいで関節痛が物凄い(滝汗) 熱を測るのが怖い。
2010年08月12日
神通川de二兎を追う・・・

しかし、泳がししようと軽装備で入川したのが仇と・・・ 瀬に入りこむが、タモは邪魔になり、ドライはタップリ水を溜め込み思うように立ち込めない(滝汗) そこで、鮎原人方式でテッサンするために、タモは頭にかぶりベルトをきつく締めて水の浸入を防ぎ荒瀬?へアタック!! 瀬では時速5~7くらいのペースで掛かるが、取り込みの際にチラシケツ針が頭に被ってるタモに絡んでばれたり、ツルリとナチュラルリリースしたり、台風の影響?の風に煽られ返しぬきで水面はたくなど、取り込み総数は中々増えない・・・
結局釣果は33尾(ワカサギサイズ込) 皆様も瀬で釣る際にはしっかりと重装備で入川しましょう!!
使用タックル
竿 ガマ荒瀬
糸 エクシード0.15
フジノTS0.07
ハナカン 0.8 1.5号
ハリ 早掛け系7号3・4本錨
ハラチラ激流長良9号
2010年08月05日
神通川de泳がし&抜き修行

前回遠征時は約35cm程の高水タップリと瀬釣りを堪能しましたが・・・・
今回は平水の神通川で尚且つ足を負傷して川歩きさえ困難な状況

そこで今回は瀞っぱで、泳がし&タモでうける抜きを修行してきました。
鉛玉中毒な釣りばかりしていて、d-sukeの取り込みは専ら荒玉返し!雑な抜きばかりしていたので、タモでうけるのは本当に苦手

今回遠征メンバーKEN師匠は釣りも上手いが、抜きも綺麗

その妙技を習得する為にKENさんが常に目に入る位置で見学しながら泳がして来ましたw
入川場所は岩木。午前中は木の葉が裏返る程の風が吹く中での釣り。 入川前にご指導していただいた『抜いたらしっかり魚を見て網でうける!』を実戦。
幸か不幸か、上流から吹き降ろす風の影響で抜いてから網で受けるまでタップリ時間がかかるため(笑)午前中かなり下竿になってもバシバシ網受けキャッチ成功w 午後風が止んでからの抜きも午前の練習の成果があり、比較的スムーズに網で受けられるようになったようない・・・はたから見てる人には、かなりへっぴり腰に見えるでしょうが(苦笑)
今回遠征メンバーの写真を撮ってきましたのでUPしておきます。現地で合流したマスター含めて、芯さん・KEN師匠・KATUYA兄貴は変態なところで釣っていたので負傷兵d-sukeは近付く事が出来ずに抜き写真はございませんが(笑)
足が痛いので休み休み、カメラマンしてましたので写真多数。しかし今度は撮影技術を磨かなくては

釣果48尾 サイズ9cm~21cm 平均18cm位
使用タックル
竿 ガマ荒瀬抜き9m(泳がしするのにパワスペとこれしか持ってかなかった;)
仕掛 PE天井 フジノTS0.07 ハナカン0.8フロロ
針 キープ系7~7.5号3本錨 早掛け系7号4本錨
ハリス 1~1.2号(カメレオン)
2010年08月01日
鮎釣り釣果=機動力
人よりデカイ魚を人より多く釣りたい!!そんな強欲d-suke
人より多く釣るテクニックは無いので万人受けしない河童が好きそうな場所=瀬・深トロにドップリ浸かって釣るのがメインになってます。以前は足首と腰に鉛を背負って(足が浮かない様に)立ちこむこともありましたが、4年ほど前に那珂川茂木で泳いで対岸に行こうとして死に掛けてからは人間に鉛を背負わせることはしなくなりましたが(笑)
それ以後はタビに重点をおき、荒瀬は先割れ・岩盤はスパイクなどと幾らか気を使ってます。先日も半額!って言葉に背掛りしてダイワシューズを買ってきて『改』を施し使用してます。
っが!
※ネタ被り気味のマイク兄さんから写真を拝借します。

このシューズの砂ガード兼靴紐ガードのバンドがチョイと立ちこむと直ぐに外れてものすごく足手まとい!
瀬の中で立ち込んで釣ってるのにバンドが外れて足にまとわり付いたり、水の抵抗を受けて流されたりと本当に頭にきた!!
これじゃ本気で立ち込めないじゃん
この対処をご存知の方是非教えて下さい!
追伸
昨日夕方川で弾丸トライしてたら滑って足の親指の爪を ベロリ 剥がしました
まだ血が止まらないwwwwww(滝汗)
ココ最近小指を折ったり、向う脛をザックリ切ったりした方ワンクリックしてチョwww

人より多く釣るテクニックは無いので万人受けしない河童が好きそうな場所=瀬・深トロにドップリ浸かって釣るのがメインになってます。以前は足首と腰に鉛を背負って(足が浮かない様に)立ちこむこともありましたが、4年ほど前に那珂川茂木で泳いで対岸に行こうとして死に掛けてからは人間に鉛を背負わせることはしなくなりましたが(笑)
それ以後はタビに重点をおき、荒瀬は先割れ・岩盤はスパイクなどと幾らか気を使ってます。先日も半額!って言葉に背掛りしてダイワシューズを買ってきて『改』を施し使用してます。
っが!
※ネタ被り気味のマイク兄さんから写真を拝借します。

このシューズの砂ガード兼靴紐ガードのバンドがチョイと立ちこむと直ぐに外れてものすごく足手まとい!
瀬の中で立ち込んで釣ってるのにバンドが外れて足にまとわり付いたり、水の抵抗を受けて流されたりと本当に頭にきた!!
これじゃ本気で立ち込めないじゃん

この対処をご存知の方是非教えて下さい!
追伸
昨日夕方川で弾丸トライしてたら滑って足の親指の爪を ベロリ 剥がしました

まだ血が止まらないwwwwww(滝汗)
ココ最近小指を折ったり、向う脛をザックリ切ったりした方ワンクリックしてチョwww

タグ :ダイワ シューズ
2010年07月28日
鮎釣り合宿
数ヶ月ぶりに連休を頂き火・水と急遽鮎釣り合宿に行ってきました。
前情報で益田川萩原地区で30~はかたい!!! との事で益田~神通or宮川で2日間を過ごす計画で前夜祭をして、益田川へ!!
出発直前。夜中の天気予報で高山地方で夕立があったようだが、大丈夫!!って事で益田川につきましたが・・・

チョイ濃いめの笹濁り&マイアームでは釣れないwwwwwwwwww 周りの人はポツポツ釣っていたようですが、アタクシ3時間超の釣行で3バラシ・0キャッチ(涙)
昼飯前にあいべりさんと緊急ミューチィング開催して、宮川を見ながら神通に向かい神通夕まずめを堪能しよう!!!って事になり急ぎ足で神通へ向かうと・・・・・
夕立で土砂降り&雷(滝汗) 前情報良好の益田は濁りでダメ⇒神通も夕立・・・・ もちろん同行者は、上の空(汗) 益田が釣れるよ!! って誘ったd-suke情報が× 神通に行って入れ掛り!!! って事で高飛びして 神通着いたら土砂降り・・・・・ 二人で会話もせずに土砂降りの中川原でヤケ酒wwwww
しかし馴染みの囮屋さんが この雨なら明日は大丈夫!! って事で1泊して朝起きると・・・・ 俺好みの水量で濁りもほとんど無し!!!!!

大沢野の端の上の深瀬&岩木の瀬を独り占めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7時間の釣行で59尾!
サイズは7cm~22cm 平均サイズは19cm位 囮にならずは5尾程度で、あたり・ひきも抜群!
立ち込み・流されすぎてカメラの調子が悪い為、写真ありませんw
高水の神通サイコwwwwwwwwwww
今期初めて腕が筋肉痛です
前情報で益田川萩原地区で30~はかたい!!! との事で益田~神通or宮川で2日間を過ごす計画で前夜祭をして、益田川へ!!
出発直前。夜中の天気予報で高山地方で夕立があったようだが、大丈夫!!って事で益田川につきましたが・・・
チョイ濃いめの笹濁り&マイアームでは釣れないwwwwwwwwww 周りの人はポツポツ釣っていたようですが、アタクシ3時間超の釣行で3バラシ・0キャッチ(涙)
昼飯前にあいべりさんと緊急ミューチィング開催して、宮川を見ながら神通に向かい神通夕まずめを堪能しよう!!!って事になり急ぎ足で神通へ向かうと・・・・・
夕立で土砂降り&雷(滝汗) 前情報良好の益田は濁りでダメ⇒神通も夕立・・・・ もちろん同行者は、上の空(汗) 益田が釣れるよ!! って誘ったd-suke情報が× 神通に行って入れ掛り!!! って事で高飛びして 神通着いたら土砂降り・・・・・ 二人で会話もせずに土砂降りの中川原でヤケ酒wwwww
しかし馴染みの囮屋さんが この雨なら明日は大丈夫!! って事で1泊して朝起きると・・・・ 俺好みの水量で濁りもほとんど無し!!!!!
大沢野の端の上の深瀬&岩木の瀬を独り占めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7時間の釣行で59尾!
サイズは7cm~22cm 平均サイズは19cm位 囮にならずは5尾程度で、あたり・ひきも抜群!
立ち込み・流されすぎてカメラの調子が悪い為、写真ありませんw
高水の神通サイコwwwwwwwwwww
今期初めて腕が筋肉痛です
