2010年02月24日
荒川寒バヤ釣
久しぶりに寒バヤ釣に行こう!っと昨夜針まきして、行ってきました。
場所は荒川玉淀。午前9時から12時までの3時間ほどの釣行。最近気温も上がりそれにあわせて、水温も上昇。
今日はフカンドよりも瀬に出てきてるのでは?っと思い流芯脇のよれ~淀みを狙い、タナはベタではなく底から10cm程にきる。

それが良かったのかどうかは解りませんが、ソコソコ釣れて数30匹。1.4kgと、大きめのサイズをゲッツ!
中には川鵜にかじられたあとがあるウグイがいました・・・
そろそろ暖かくなってきましたが、まだまだ当たりが小さいクキ釣でしたw
竿 寒バエ竿5.3m
道糸 0.6ナイロン
ハリス 0.2
針 ネリエスレ2号
ウキ 軸が細い軽めのウキ
餌 マルキュー赤ネリ 寒梅粉
釣果31尾

にほんブログ村
場所は荒川玉淀。午前9時から12時までの3時間ほどの釣行。最近気温も上がりそれにあわせて、水温も上昇。
今日はフカンドよりも瀬に出てきてるのでは?っと思い流芯脇のよれ~淀みを狙い、タナはベタではなく底から10cm程にきる。
それが良かったのかどうかは解りませんが、ソコソコ釣れて数30匹。1.4kgと、大きめのサイズをゲッツ!
そろそろ暖かくなってきましたが、まだまだ当たりが小さいクキ釣でしたw
竿 寒バエ竿5.3m
道糸 0.6ナイロン
ハリス 0.2
針 ネリエスレ2号
ウキ 軸が細い軽めのウキ
餌 マルキュー赤ネリ 寒梅粉
釣果31尾

にほんブログ村
2010年02月21日
鮎タモ KEN工房

KEN工房作の鮎タモ39cm


この網は以前○万円で欲しい!と購入希望者がいたのですが、頑固なKEN 師匠は
『売り物じゃないからダメ!』
って断った一品。
それを知っていたのですが、粘って、粘って拝み倒して何とか手に入れた

枠はモミ
ジョイントは稲妻ジョイント (KEN さんオリジナル)
柄は鹿角
網は1.5mmで枠にピンを打ち編みこむ。コレならツケ糸・金属系のラインも傷つかない!
鮎釣りしてると、手製のタモ等色んな所で拝見する機会がありますが、メーカー既製品や他名人作のものより良い出来で・・・・・
勿体無いから使わないwwwww
昨夜はコレをもってワイフに自慢しながら浴びるほど呑んだのはお伝えするまでもありません(滝汗)
2010年02月18日
川鵜対策!
先日小泉さんのブログを見て参加した群馬県農林研究発表にて『今期は必ず実践シルw』と印象に受けたことを・・
川鵜が非常に頭がよいのはみなさま周知の上かと思いますが、そんな頭脳明晰を逆手に取ることが、
『川鵜追うには全員制服!』

まぁ~上から下までまったく同じじゃないにせよ、冬場の猟期にオレンジベストに奇襲を掛けられている川鵜。夏の漁期に向けてこれから、本格的な川鵜対策をするには、川鵜にロケ花・投石などをする際に出来るだけオレンジ色の上着を着て追う! どこの場所でもオレンジ着て追っていると、川鵜が学習してオレンジ色の服を着た人(マネキン)に警戒するとのことです。
俺もオレンジ着るので皆様も是非オレンジ着て投石・ロケ花ご協力を!
注)ディープな日記では上着をそろえて頂ければ、ズボンのケツっ履き・下半身露出など各自の個性を存分に出していただいてかまいませんw
川鵜が非常に頭がよいのはみなさま周知の上かと思いますが、そんな頭脳明晰を逆手に取ることが、
『川鵜追うには全員制服!』

まぁ~上から下までまったく同じじゃないにせよ、冬場の猟期にオレンジベストに奇襲を掛けられている川鵜。夏の漁期に向けてこれから、本格的な川鵜対策をするには、川鵜にロケ花・投石などをする際に出来るだけオレンジ色の上着を着て追う! どこの場所でもオレンジ着て追っていると、川鵜が学習してオレンジ色の服を着た人(マネキン)に警戒するとのことです。
俺もオレンジ着るので皆様も是非オレンジ着て投石・ロケ花ご協力を!
注)ディープな日記では上着をそろえて頂ければ、ズボンのケツっ履き・下半身露出など各自の個性を存分に出していただいてかまいませんw
2010年02月16日
フィッシングショー
今シーズンの最新グッズを展示しているフィッシングショーが開催されているなか、d-sukeは開催日は仕事
そこで昨夜自宅趣味部屋にてd-sukeファクトリー・フィッシングショーを開催しました
色んな釣具が展示してますが、先ずは鮎竿から。
最初にガマカツのナンバーワンロット!
パワースペシャルⅡ荒瀬10m

同シリーズの9mクラスでも、かなりの持ち重りを感じるパワスペですが、10mともなるとその重量・持ち重り感はとてつもないもの。しかし、1歩前系釣り師には欠かせない限界立ち込み点のその先1mを手中するには欠かせない10m!コレさえあれば九頭竜などの大河もお手の物!?
続いてはガマカツが改造竿にしなくてもその場で抜けるために開発した名竿。
激流9m荒瀬抜き

とても9mとは思えない元竿の太さ。どんな場所でもぶち抜きたい!なんて釣り師にはたまらない安定感を与えてくれます。
ここで抜くには竿折れちゃうかも?なんて不安を解消させてくれる太さ!
1本持っておきたい竿・・
ガマカツ エクソード(現行たぶんグレイサーシリーズ) 荒瀬抜き(超硬)

ガマカツ ロープライスシリーズですが、非常に安心感・粘りがあり多少の無理も、吸収してくれる竿 変え穂を詰めるのも値段からして、思い切って出来るのもうれしいw遠征時には必ず同行させたい1本です。
自分好みの竿に仕上る・・
天竜マグナ!9m(改)

現在3番まで詰め全長8m位ですが、短くて手返しの良い竿。調子はもともとが柔らかめのため、3番まで詰めても胴に入る為、オールシーズン&オールマイティーです。泳がせ~引き釣り(急瀬)まで楽しめそう!

各竿の穂先。エクソードの変え穂はチョット詰めてみましたが、8月の盛期の九頭竜荒瀬にも負けない強靭な仕上がり具合です!
この他にもたくさんのタモ・引き舟ベストが展示されてましたが、各種グッズを見た率直な感想は・・・
昨年と全く代わり映えしない!!
それもそのはず・・・
先日ヘソクリが発見され、今期のNewロット購入断念
仕事サボって展示会に行こうと思っていたのですが、見れば欲しくなるけど、元手がない!
だから行きませ~~んwwww

そこで昨夜自宅趣味部屋にてd-sukeファクトリー・フィッシングショーを開催しました

色んな釣具が展示してますが、先ずは鮎竿から。
最初にガマカツのナンバーワンロット!
パワースペシャルⅡ荒瀬10m
同シリーズの9mクラスでも、かなりの持ち重りを感じるパワスペですが、10mともなるとその重量・持ち重り感はとてつもないもの。しかし、1歩前系釣り師には欠かせない限界立ち込み点のその先1mを手中するには欠かせない10m!コレさえあれば九頭竜などの大河もお手の物!?
続いてはガマカツが改造竿にしなくてもその場で抜けるために開発した名竿。
激流9m荒瀬抜き
とても9mとは思えない元竿の太さ。どんな場所でもぶち抜きたい!なんて釣り師にはたまらない安定感を与えてくれます。
ここで抜くには竿折れちゃうかも?なんて不安を解消させてくれる太さ!
1本持っておきたい竿・・
ガマカツ エクソード(現行たぶんグレイサーシリーズ) 荒瀬抜き(超硬)
ガマカツ ロープライスシリーズですが、非常に安心感・粘りがあり多少の無理も、吸収してくれる竿 変え穂を詰めるのも値段からして、思い切って出来るのもうれしいw遠征時には必ず同行させたい1本です。
自分好みの竿に仕上る・・
天竜マグナ!9m(改)
現在3番まで詰め全長8m位ですが、短くて手返しの良い竿。調子はもともとが柔らかめのため、3番まで詰めても胴に入る為、オールシーズン&オールマイティーです。泳がせ~引き釣り(急瀬)まで楽しめそう!
各竿の穂先。エクソードの変え穂はチョット詰めてみましたが、8月の盛期の九頭竜荒瀬にも負けない強靭な仕上がり具合です!
この他にもたくさんのタモ・引き舟ベストが展示されてましたが、各種グッズを見た率直な感想は・・・
昨年と全く代わり映えしない!!
それもそのはず・・・
先日ヘソクリが発見され、今期のNewロット購入断念

仕事サボって展示会に行こうと思っていたのですが、見れば欲しくなるけど、元手がない!
だから行きませ~~んwwww
2010年02月10日
漁業勉強会に参加
水曜定休のd-suke。休暇の過ごし方ですが、以前koizumiさんのブログにのっていた、群馬県の農林関係成果発表を清聴?してきましたw

受付では『知人に紹介され、埼玉の田舎から来たのですが・・・』と言うと『ありがとうございます。どうぞどうぞ!』と、飛入り参加を大歓迎していただきました。
遅れましたが今回の参加メンバーは、荒川中央寄居支部理事のヤマチャンさんと、下っ端d-suke。激流隊代表夢師匠の3人で出席。友オタクの三人の道中の会話は大変アツイ!夢師匠に至ってはいつもの癖で、藤岡左折しそうになるパブロフドッグ状態ww
しかし、群馬県庁について水産関係の成果発表上につくと・・
荒玉代表よりも、アツイ水産研究者が、大変アツイ講義に
鮎飼育・病気・川鵜被害など不勉学なd-sukeも思わず砂被りに席を取り昔上司に言われた『目と手』で確り聞いてきました!!
今日解った事。それは・・・・

ギンヒカリ最高wwwwwwwwwww(笑)
群馬の酒の試飲もあれば・・・・(爆)
詳しい内容は川遊び・山遊び参照してください!※koizumiさん後お願いします(滝汗)
スンマセン。よく内容理解してから小出しにしてうpしてきます。
受付では『知人に紹介され、埼玉の田舎から来たのですが・・・』と言うと『ありがとうございます。どうぞどうぞ!』と、飛入り参加を大歓迎していただきました。
遅れましたが今回の参加メンバーは、荒川中央寄居支部理事のヤマチャンさんと、下っ端d-suke。激流隊代表夢師匠の3人で出席。友オタクの三人の道中の会話は大変アツイ!夢師匠に至ってはいつもの癖で、藤岡左折しそうになるパブロフドッグ状態ww
しかし、群馬県庁について水産関係の成果発表上につくと・・
荒玉代表よりも、アツイ水産研究者が、大変アツイ講義に

鮎飼育・病気・川鵜被害など不勉学なd-sukeも思わず砂被りに席を取り昔上司に言われた『目と手』で確り聞いてきました!!
今日解った事。それは・・・・
ギンヒカリ最高wwwwwwwwwww(笑)
群馬の酒の試飲もあれば・・・・(爆)
詳しい内容は川遊び・山遊び参照してください!※koizumiさん後お願いします(滝汗)
スンマセン。よく内容理解してから小出しにしてうpしてきます。
2010年02月09日
俺が福山に似ているから・・・・

しかし、今日はまだほろ酔いなので、truthなDeepな日記を!!
d-sukeが福山に似てる・・・・それは皆様がご承知のことだと思いますが(爆) 先日作業部屋にて、勝手に今年度釣予算委員会を開催し、ヘソクリの写真を撮りネタにしようかと寝床を抜け出して準備をしてヘソクリを出し始めたところにd家与党のワイフが乱入



後日行われた、余りうれしくない通常国会にて野党d-sukeが提案したのが、
『俺が福山に似てるからレグザにしよう!!』
って案がすんなり可決!(結局俺のヘソクリだから何でも良かったみたい

選んだブツは レグザZ9000 埼玉深谷・籠原エリアで仕事をしてるd-sukeはどうしても東芝社員様に、大変お世話になっておりますので家電関係だけでも恩返しに!と、PCもdynabook・・・ TVも俺が福山に似て無くても、レグザにするでしょwwwwww
※TVは自分なりに調べ、予算とスペックを照らし合わせた結果、東芝レグザになりました。決して東芝の回し者ではございませんw
2010年02月08日
2010年02月05日
鮎激流 首まで浸かる・・
良く聞く鮎釣首まで浸かる・・・の本音の話ですが、

首まで浸かるw(風)激流師d-suke。

コレが本音(同所)の立ち込み具合(汗)
本気で立ち込むと太腿!

直角太腿まで立ち込めて踏ん張ればそれが首まで浸かる。それが川でしょww1歩前に!メイメイのラインが有ると思いますが、おのおのそれが所謂
『1歩前』でしょ
川と流れ・・・・それがわかった上での川遊び!
各自の技量で、各自が激流隊!!そんなスタイルが好きな無所属蝙蝠隊d-sukeですwwwwwww

激流隊コバンザメ支部w
今夜も山田w
じゃなくて呑み杉田www
首まで浸かるw(風)激流師d-suke。
コレが本音(同所)の立ち込み具合(汗)
本気で立ち込むと太腿!
直角太腿まで立ち込めて踏ん張ればそれが首まで浸かる。それが川でしょww1歩前に!メイメイのラインが有ると思いますが、おのおのそれが所謂
『1歩前』でしょ

川と流れ・・・・それがわかった上での川遊び!
各自の技量で、各自が激流隊!!そんなスタイルが好きな無所属蝙蝠隊d-sukeですwwwwwww

激流隊コバンザメ支部w
今夜も山田w
じゃなくて呑み杉田www
2010年02月03日
イジリスギタw
最近燃えてる『エリアトラウト』ですが、隣のルビアスの喘ぎ声が許せんww

って事でまた行ってきちゃいました
この所、毎回同行者の中で、最低釣果の汚名を着せられているので、仕事関係の知人を誘う。多少釣りをするS君を無理やり誘って優越感に浸ろうと計画(バカ)
朝八時に元田さんに集合しまして3時間券で入場。
今回の釣行は一つのテーマを持って望む。それは、いつの間にか釣り友(管釣師匠)になっていた見習いさんから譲り受けた鉄板で爆釣するww
鉄板の名前がその名も

ギルガメッシュ
d-sukeが確か厨房の頃には夜中に大変お世話になりましたが
まさかこの歳になって昼間にお世話になるとはw
ギルガメ操るにはイジリーになるしかない!! 今日はイジリーd-sukeに徹してギルガメをえろんなレンジ&速度(見習いさん直伝)で引きまくリングの釣マクリングwww








入れ掛りwwwwww
30匹までカウントして時計を見ると10時チョイ過ぎ!
元田のクリアウォーターで見るバイトはギリモザの比ではない!俺のロットがしなりマクリ
残り1時間は同行のS君に(無理やり)
もっとゆっくり!
とか
アワセはこう!
とか、
持ってないの~
とか自慰的な一方通行のベシャリで楽しみました※S君また付き合ってくれるかな(汗)
タックル
ロット:トラウティーノTT-662SUL
リール:ルビアス1500
ライン:フロロ2lb
HITルアー:robギルガメッシュ0.8g MOCA SS

ギルガメサイコーw 99はどうなの!?
って事でまた行ってきちゃいました

この所、毎回同行者の中で、最低釣果の汚名を着せられているので、仕事関係の知人を誘う。
朝八時に元田さんに集合しまして3時間券で入場。
今回の釣行は一つのテーマを持って望む。それは、いつの間にか釣り友(管釣師匠)になっていた見習いさんから譲り受けた鉄板で爆釣するww
鉄板の名前がその名も
ギルガメッシュ

d-sukeが確か厨房の頃には夜中に大変お世話になりましたが

ギルガメ操るにはイジリーになるしかない!! 今日はイジリーd-sukeに徹してギルガメをえろんなレンジ&速度(見習いさん直伝)で引きまくリングの釣マクリングwww
入れ掛りwwwwww
30匹までカウントして時計を見ると10時チョイ過ぎ!
元田のクリアウォーターで見るバイトはギリモザの比ではない!俺のロットがしなりマクリ

残り1時間は同行のS君に(無理やり)
もっとゆっくり!
とか
アワセはこう!
とか、
持ってないの~
とか自慰的な一方通行のベシャリで楽しみました※S君また付き合ってくれるかな(汗)
タックル
ロット:トラウティーノTT-662SUL
リール:ルビアス1500
ライン:フロロ2lb
HITルアー:robギルガメッシュ0.8g MOCA SS

ギルガメサイコーw 99はどうなの!?
2010年02月02日
人気の鱒釣大会!?
すみません。酔っ払ってますので文章ゲララメです。よろしければお付き合い下さい。
毎年荒川中央漁協で鮎解禁前に荒川の熊谷エリアにて鱒釣大会をしておりますが、先日漁協から『どうすればもっとお客が来てくれるの!?』ってお話を頂きました。
d-sukeはご存知の方が多いかと思いますが、猪突猛進の不勉学・未熟知識な人間で、トラウトの師が『ネイチブでヒレピン』と仰っていたので、泥鰌鱒釣りは釣じゃない!!って感じで生きてきたのに最近エリアが許せない(笑)
そう思うと、荒川のストリームの中での釣をもっと知ってもらう為には、せっかくある漁協を有効活用して魚釣りって楽しい!!と思ってもらうのも大事ですよね。
埼玉中央漁協はハッキリ行って川漁師は絶滅してます。囮店のみでの生計も立てられません。魚ブログの先駆者 狂〇 にしても、地元古参役員にしても漁協の年間収入が1マソになる組合員は皆無(涙)
しかし埼玉の母なる川の荒川で楽しくつりができるために邁進してる。っが結果でない。
鮎に依存する中流河川は過渡期に・・・それならば今後の河川の漁協はどう生きていけばいいのかな?
この厳しい時代に偽善のみでは語れない状況。
・・・田舎に行けば入れ掛り!!なんてもう一昔前の事。自分が生活する為に都会に住み、レジャーの時だけ田舎に行き、食い尽くした近場の田舎には文句をたれて、もっと田舎田舎に行き・・・の繰り返しでは俺の愚痴とオンナジww
どっかの政党の文句じゃありませんが水利権とダムの事できれいごとばかりは言えない。なんでダムや堰を作るの!?人口分散すればもっと効率いいんじゃありませんか!?d-sukeの町はダムが有るけど水利権が無い為、坂東太郎から水買ってますがwww荒川中央に鮎が遡上しにくい理由はオエロのせいです!中央集権何時までするんだ!・・なんて書くと色々クレームありそうですが、難しい※はブログ管理者の特権で削除(笑)
そんな前置きはさて置き、鱒つりの荒川の件ですが、日時未定ですが(多分4末~5上旬)で荒川熊谷・餌釣・ルアーOKで放流量約400kg(虹・山女)で日釣800円!!
って皆様来て見たいですか???率直なご意見を下さい。
中途半端な田舎に住んでる親父の居酒屋カウンターから(お一人様)の一言ですw乱筆でご迷惑をお掛けしますがww
毎年荒川中央漁協で鮎解禁前に荒川の熊谷エリアにて鱒釣大会をしておりますが、先日漁協から『どうすればもっとお客が来てくれるの!?』ってお話を頂きました。
d-sukeはご存知の方が多いかと思いますが、猪突猛進の不勉学・未熟知識な人間で、トラウトの師が『ネイチブでヒレピン』と仰っていたので、泥鰌鱒釣りは釣じゃない!!って感じで生きてきたのに最近エリアが許せない(笑)
そう思うと、荒川のストリームの中での釣をもっと知ってもらう為には、せっかくある漁協を有効活用して魚釣りって楽しい!!と思ってもらうのも大事ですよね。
埼玉中央漁協はハッキリ行って川漁師は絶滅してます。囮店のみでの生計も立てられません。魚ブログの先駆者 狂〇 にしても、地元古参役員にしても漁協の年間収入が1マソになる組合員は皆無(涙)
しかし埼玉の母なる川の荒川で楽しくつりができるために邁進してる。っが結果でない。
鮎に依存する中流河川は過渡期に・・・それならば今後の河川の漁協はどう生きていけばいいのかな?
この厳しい時代に偽善のみでは語れない状況。
・・・田舎に行けば入れ掛り!!なんてもう一昔前の事。自分が生活する為に都会に住み、レジャーの時だけ田舎に行き、食い尽くした近場の田舎には文句をたれて、もっと田舎田舎に行き・・・の繰り返しでは俺の愚痴とオンナジww
どっかの政党の文句じゃありませんが水利権とダムの事できれいごとばかりは言えない。なんでダムや堰を作るの!?人口分散すればもっと効率いいんじゃありませんか!?d-sukeの町はダムが有るけど水利権が無い為、坂東太郎から水買ってますがwww荒川中央に鮎が遡上しにくい理由はオエロのせいです!中央集権何時までするんだ!・・なんて書くと色々クレームありそうですが、難しい※はブログ管理者の特権で削除(笑)
そんな前置きはさて置き、鱒つりの荒川の件ですが、日時未定ですが(多分4末~5上旬)で荒川熊谷・餌釣・ルアーOKで放流量約400kg(虹・山女)で日釣800円!!
って皆様来て見たいですか???率直なご意見を下さい。
中途半端な田舎に住んでる親父の居酒屋カウンターから(お一人様)の一言ですw乱筆でご迷惑をお掛けしますがww
2010年02月01日
明日の川は『綺麗な川!』
埼玉県内に限っての情報ですが。現在埼玉県では
『リバーサポート』と言う名称で、河川の清掃(偽善事業)に対して血税を注いでくれています(笑)
結果どうなるかは、解りませんが、常日頃綺麗なフィールドで、楽しく釣りをしたいと思っているアングラーには是非このリバーサポートを利用してみましょう!

微力ながら荒川中央エリアの偽善者で小区間ですが、リバーサポートに加盟しました。
軍手・保険・ごみ収集を市町村県が協力してくれます!!
シッカリ利用しましょう!!
以前参加を募ったのですが、荒川鉢形エリアで偽善事業にご協力いただける方いらっしゃいましたら、ご連絡下さい!途中参加バンバン受付してますw

いつも綺麗な川にしましょ
結果どうなるかは、解りませんが、常日頃綺麗なフィールドで、楽しく釣りをしたいと思っているアングラーには是非このリバーサポートを利用してみましょう!
微力ながら荒川中央エリアの偽善者で小区間ですが、リバーサポートに加盟しました。
軍手・保険・ごみ収集を市町村県が協力してくれます!!
シッカリ利用しましょう!!
以前参加を募ったのですが、荒川鉢形エリアで偽善事業にご協力いただける方いらっしゃいましたら、ご連絡下さい!途中参加バンバン受付してますw

いつも綺麗な川にしましょ