ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月26日

祝 師匠下野全国大会出場!

鮎釣りで、師と仰ぐ方の一人、Nankan師匠が2年連続下野鮎釣り全国大会に出場決定しました!!!!!!!! 

そんな週末エロ兄さんの全国出場にそえる花を本日荒川寄居管内で2輪摘んできましたので、この場をかりてお祝いに添えさせていただきます。

先ずは弾丸サクラ

41cm

そんでもって

約38cm

兄さんに比べれば貧果で恥ずかしいですが、お祝いの花とさせて頂きますww


尊敬する釣り師Nankan兄さん全国出場の自慢と、サクラ写真の自慢連夜UPです。

チョッと巻かれて恥ずかしいですが(汗)












すみません。Nankan兄さんの写真は無修正の為うpできません(笑)

  


Posted by d-suke at 22:39Comments(5)本流サクラ&山女

2011年06月25日

荒川 サクラ(戻り) 42cm

ココ最近荒川寄居管内で25~35cmの山女魚&サクラ?が釣れ始めた!!って情報が多数入ってきていまして、そろそろ俺にも釣れるかな!?


ハイ釣れましたw
42cmのサクラ風なトラウトです。
夕まずめに狙いを絞り3バイト1キャッチです(笑)
KEN工房に特注で作製してもらったランディングネットの筆オロシにもってこいの40UP の荒川サクラww

自慢の写真を数枚うpしますw

タックルデーター
竿   イトウクラフト6ft
リール ルビアス2000
糸   バリバスPE0.8
ハリス バリバススーパートラウトアドバンス8ポンド
ヒットルアー
    蝦夷1stウグイ瀬付カラー
アーム d-suke
場所  荒川中央寄居管内  


Posted by d-suke at 21:07Comments(7)本流サクラ&山女

2011年06月19日

2011年 神通&井田川鮎解禁



ディープな日記と言えば神通川!って程神通ファンのd-suke。しかし今シーズンは鮎の成育不良で、解禁日は厳しいよ(汗) なじみの囮やさんから連絡いただいたのが神通の成育調査が終わってからほど無い事でした。上小の解禁に行こうと思い準備をしましたが、直前の金曜日午後7時頃に神通なじみの囮やさんから℡
『井田川のハミ跡が良いよw もしかしたら爆釣カモ!?』
って事で土曜の朝には一路富山へ!

ついてすぐに囮やさんから一言

『やっぱり釣れない(滝汗)』

そんな一言をいただきまして同行メンバーとともに井田川&神通川をたっぷり川見して両河川の年券を購入して種鮎購入



折角一日で2河川の件を購入したので両河川ともにチョッと竿出して、PM7時には埼玉県に帰宅してましたwwww

自分の目で見た感じですが、神通は天気次第でしょうが7月中旬以降!ってサイズの鮎ちゃんですw

富山まで年券買いにいって地元の居酒屋で1人G杯して久しぶりに午前様したd-sukeです。  


Posted by d-suke at 21:58Comments(5)鮎釣り

2011年06月16日

鮎 釣れる鮎・釣る鮎

今日は大社長と行く鮎つり。紆余曲折しまして何時もと一緒な午後ハーフw
結果込み3ビギニ(涙)※このあたりの内容は大社長ブログ参照してください。 結果凹なd-sukeが呑んだくれて書いてますのw
釣りベタd-sukeが語ることも無いと思いますが、鮎釣り(友釣り)で釣れる川で友釣りする事はケッコウ得意なd-suke。人がやれない場所・高水で出来ない場所等釣れる鮎が居る川では、釣られてない魚がどれだけ残っているかを捜し求めて釣果を残す=川に強ければ誰でも釣れる。
しかし、ここ数年釣れるではなく鮎を釣ることを意識して、今期は師匠の御漁場の鑑札を受け出来る限りの事吸収しようと日々精進してます。今の自分では、お伝えできません(感性が不十分)

しかし、今日鮎釣り階段を一段のぼりました。釣れる鮎もちろん。釣れない鮎を釣る。即ち、結果を残す事も大事なんですね!

次回は腕で釣る鮎上等!!!!!!! 鮎ボール待ってろw


自己満足な釣れない鮎師d-sukeの自分の為のメモ。  上には上がいる事を今日も思い知らされた! 明日のやる気が漲りますw

しかし河童の兄貴の三女はカワイイ(爆)
  


Posted by d-suke at 21:59Comments(7)鮎釣り

2011年06月14日

田植えしました

何故か通常時より時間がとり易いd-sukeです。

そんな暇人d-sukeに義父が一声

『田植えを手伝え!』

って一言で先日田植え足袋をワークマンで購入して行ってきましたw

手植えを2セイ分くらい

後は田植え機のミスった分を追っかけで植えました(苦汗) 何故か写真モデルは義父(汗)
最近の腰痛の原因は田植えの所為で決して鮎釣りor背付きの所為ではアリマセンカラwww  


Posted by d-suke at 21:47Comments(3)その他

2011年06月13日

神流川DE友釣り(南甘)

今期はミノーイングを楽しみながら鮎釣りも楽しむ! って事で南甘年券を購入しました!

年券買ったのに渓流のみでは寂しいので、本日午後からNankan御漁場へ逝って来ましたw 

現場に着くなり見た時ある人・・・・ なんと松田プロがいる!!!!
松田プロとNankan師匠&あいべり猟師の3Pショットを収めていざ出陣(1人だけオーラが・・・(笑)) 

本日は師匠の川見で『15尾』がノルマ! 昨年一度も達成していない師匠の厳しいノルマですが、本日は玉引き&泳がれで何とか達成しましたww

平均18cm
最大21cmの鮎ちゃんが釣れまして満足致しましたwwwwww

釣り道具
竿 オリムピック硬中硬9m改
糸 フジノターボV0.06
鼻カン周り 0.8号
針 チラシ & 6~7号の銭屋半額の針で作った4本イカリ
釣果 15尾
アーム d-suke
  


Posted by d-suke at 22:33Comments(5)鮎釣り

2011年06月09日

KEN工房新作と行く鬼怒川

KEN工房の自称フィールドテスター d-sukeです。
今期荒玉サクラのランディングネットから頂きテストが始まり、荒玉鮎解禁日には返しの付いた激流タモを頂きテストする事になりまして、先ずは見た目をUP

毎度の事ながら晩酌しながら何度も握り締め、舐めるように眺めて鮎の話など聞きたくないワイフにタップリお説教しました(笑)

いい加減家族の同意が得られない事に気付きましたので違いが解るあなたへ・・・ いいでしょうテヘッ

って事で、新作を昨日一日のテストだけではKEN師匠へ合わす顔がありません!!! ですんで今日は激流番長KATUYA兄貴とハナコバさんと午後ハーフな鬼怒川へ行ってきました(爆)
1時~4時30分で残量27匹ダス(養殖別) 
流石返し付きダモ。胸まで立ち込んでも網の中の鮎は一匹も逃げない!

でもおとり舟の蓋には返しが無いので鮎ちゃん3尾脱走しました(涙) KEN師匠今度は舟の蓋に返しを! って舟は激流隊長上野ッチか汗  


Posted by d-suke at 22:13Comments(10)鮎釣り

2011年06月08日

20110608 今日の鬼怒川

毎度解禁4日目の水曜日鬼怒川行ってる自分。

過去の釣行と比べても、解禁当初から立ち込んだだけ釣れる川・いい魚ほどE流れに居ついてる・・・そんなイメージが強い鬼怒川へ今期初釣行へ行ってきましたw

課題は何時もの如くに、玉引き&背針を使った引き釣り。

AM8:00~AM11:30 玉引きで     50尾
PM0:30~PM15:30 背針引き釣り   31尾

合計81尾でしたw


道具
竿  d工房新作 オリムピック硬中硬 9m改
タモ KEN工房新作 激流タモ返し付き(最高ww)
仕掛け エクシード0.2 鼻カン廻り1号 
針   アステア激流長良9号2本チラシ
    一角6.5号 4本イカリ
鉛   ヤマワ鉛0.5~4号
サイズ 15cm~21cm
場所  桑島大橋下流の早瀬
アーム d-suke


PS 昨年と同じ場所に入りましたが、解禁後初水曜日に入川するd-sukeに『アンちゃん去年も来てたろ!今年は去年の倍くらい釣れたか!』ってお声をかけて頂いたオヤッさんへ。 来年も行きますので宜しくお願いします^^  


Posted by d-suke at 21:55Comments(17)鮎釣り

2011年06月05日

荒川玉淀便り2011 No7

UPが遅くご迷惑お掛けしております。
今日の荒川ですが、群れ鮎&残りアカを狙った方で釣果は0~10匹 サイズ14cm~17cmです。

まだ垢付きも2割未満といったところでしょうか!? 今週の天気次第でしょうが、このままの状況で行けば週末はいいのでは!?
写真は今日の竿頭さんの鮎ちゃんですw  


Posted by d-suke at 17:40Comments(5)荒川中央2011

2011年06月02日

荒川玉淀便り2011 No6

何時もながら遅いUPで…(滝汗)

写真無くすみません! 今週末は天気良い様で垢付き期待が大ですが、現在の荒玉は鮎釣り出きる状況ではありません!  明日明後日の状況をUPしますので今後の情報にご期待下さい!  


Posted by d-suke at 21:01Comments(3)荒川中央2011