ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月29日

荒川寄居管内 尺山女魚釣果報告

ポツポツ山女魚の釣果報告は入りますが、先日ついに尺上山女魚の釣果がありました!!!



実寸約32㎝のパーマークの残る綺麗な山女魚です。浦山Ccc!
ホントに綺麗な魚体に思わずため息が出ました。
今季はいまだトラウトおでこ(荒川では)d-suke
今日のマズメは・・・・・  


Posted by d-suke at 11:38Comments(6)荒川中央2012

2012年05月29日

荒川寄居管内鮎試釣り結果

毎年厳しい釣果に悩まされてる荒川玉淀ですが、今季の鮎試釣り結果は・・・・

12~16.8cm最大38㌘の鮎が
2時間の釣り時間で0~2匹でした。

昨年と比べると、まずまずの釣果(滝汗)でしたが、今季は解散の遡上は好いようで川面には稚鮎がたくさん見えますが、今冬の寒さと5月上旬の大雨の影響か今は追いがイマイチ。今後のお日様の具合で尻上がりに釣果も伸びてくるでしょう!!(と願います)  


Posted by d-suke at 11:33Comments(0)荒川中央2012

2012年05月26日

念には念を入れた検査結果

先日秋ヶ瀬で採捕した稚鮎も検査しGO!が出ましたが、25日金曜日に荒川寄居管内の天然鮎を採捕して、放射性物質を検査してもらいましたが、寄居管内の稚鮎も大丈夫でした。

この結果で中央漁協では、6月1日に鮎釣りの解禁が最終決定しました。



・・・・・後は釣れることを祈願して明日も朝から鵜追いに励みます(汗)  


Posted by d-suke at 17:56Comments(3)荒川中央2012

2012年05月22日

荒玉鮎情報20120522

UPこまめにします! できる限りは(汗) そんな感じですみません。
さて、今年の稚鮎遡上は秋ヶ瀬カウントで約89万尾とそこそこ状況は良いようですが、放流物はGWの豪雨による出水で、広範囲に散らばったようで、放流物に良くみられるいわゆる団子状態(鮎ボール)な群れはほとんど見かけませんが、チャラ瀬や瀬肩の鏡にはチッコイノから17㎝位までの鮎がそこそこ目視できます。



写真はオ○ンコ淵前のチャラチャラ。 膝下位の浅瀬で一面にハミハミしてます。 たぶん遡上ものかと思います。釣れ始めは例年通り7月下旬位かな? 楽しみに待ちましょう!!  


Posted by d-suke at 14:22Comments(2)荒川中央2012

2012年05月18日

荒川稚鮎遡上情報

風吹き荒れる天気。負けずに仕事してます。
今日は中央漁協が埼玉県等から許可を得た明戸堰下流部の稚鮎特別採捕許可に則っり採捕した稚鮎。
5月の半ば過ぎになり秋ヶ瀬のカウント上の遡上総数は80万尾を超え、明戸堰に突っかかる稚鮎も増えましたが、ここにきて、サイズがかなり落ちて『柳の葉』程度のものになりました。

それでも『囮になる!』ってサイズがいくらかは混ざってますのでその中の写真をUPしておきます。



ってそんなには大きくないですが綺麗な鮎でしたw
解禁まであと2週間。 待ち遠しいですね~  


Posted by d-suke at 16:51Comments(8)荒川中央2012

2012年05月04日

ゴミ拾い中止

先日この場で告知いたしました、5月6日日曜日の荒川ゴミ拾いですが、大雨による河川の増水で危険なため、中止とさせていただきます。 色々と準備していただいた方もいらっしゃいましてご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。  


Posted by d-suke at 23:07Comments(3)リバーサポート活動