ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月30日

解禁まで2日

後残り2日で解禁しますが、又消えちゃった(滝汗)

とにかく
水が39t 平水時が8~12tですからチョット多いですよ
解禁は数は期待できませんが鮎は多いのできっといつかはいい思いする日があるでしょう!



後始めて0.1以下のラインを買っちゃったテヘッ

ほんとに大丈夫かな(汗)
増水時は残りアカ狙いですから細糸も大事ですよね~~

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!


PS この場をお借りして先日の携帯水没事故以来とっても携帯電話の調子が悪く勝手に着信を残したり、かってに返信したりメールを頂いても、単調な返事しか出来ない・途中で送られて意味不明等ご迷惑をおかけしてます。この場をお借りしてお詫びします。


って、メールに関しては前から単調な返事かww  


Posted by d-suke at 22:59Comments(3)荒川中央2009

2009年05月29日

解禁まで3日

 2009年荒川中央の解禁日まであと3日になりましたが、昨日の雨で、玉淀ダム放水量80t/毎秒 濁り有り 回復予定約5日間で・・・

物好きは6月1日に荒川玉淀に来い!!

那珂川は混んでるし、神奈川、静岡は大雨。

とりあえず竿を出してモツ焼いて を希望の方はきっとご希望に沿うこと間違えない!!!!


って感じ。友のみの目的はチョと厳しい幕開けになりそうです。  


Posted by d-suke at 21:25Comments(3)荒川中央2009

2009年05月27日

荒川探索

今週の水曜休暇は静岡まで鮎つりにでもと思っとりましたが、朝起きて天気図を確認して釣果確認してみてもあまりいい具合では・・・そこで、今日はダム下から正喜橋下まで川通しで下ってきました^^子供の頃から荒川で遊んできたd-suke。皆野~花園当たりで泳いでない箇所はほぼ無い!!
・・・・けど、川通しでダム下から正喜橋まで下ってくるのは初体験ww
杉山囮店前に愛車を置きダム下までTOMI兄貴に送ってもらい午後2時30分 約4kmの荒川散歩 ロット片手に弾丸が釣れれば・・・・っと、気楽な川下りスタートです!

まずはダム下

波紋は全部鮎のハネです。とにかくすごい数がいます。

その下流の十王堂

十王堂の陸バミ

シュガー7cmのボディーより太いくらいのハミ跡

そして本流ルアーと言えば・・・

弾丸狙いってるのに・・・

象ヶ鼻上流の瀬

ヘチからベタ喰いww

・・ココでカメラが水没してしまったので写真はココまでですが、約2時間半程かけて川歩きしてきましたがサイズは置いといて(笑)とにかく鮎がいます。荒川に鮎がこんなに居るのは(数)d-sukeが鮎つりを始めて(6年目)から一番の数でしたww
釣れるかどうかはおいといて、楽しみな解禁を迎えられそうです!!

こんなに楽しそうな川下りなら俺も!!とお思いの方。迷ガイドが何時でもダム下まで送ってきまっせww



・・ところでドコモの防水携帯Fシリーズをカメラ代わりに使用していたのですが、完全に水没しないように気をつけながら川くだりしてきたの入川して30分ほどで、電源がオチルww
購入1年半で防水が役立たず(汗)

今シーズンの釣行写真はドウシマショ  


Posted by d-suke at 22:26Comments(8)エリア&渓流釣り

2009年05月27日

『子持瀬』

荒川中央エリアの寄居町の丁度真ん中当たりの子持瀬川原は、淵とトロ瀬の場所です。
泳がせメインの場所になるかと思います。



小石底の中に所々岩盤・大石があります。



盛期には深みのある淵付近の岩盤で大鮎が狙える場所です。

現地左岸に山口囮店が有ります。

目指せ埼玉荒川天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!  


Posted by d-suke at 21:55Comments(0)荒川ポイント紹介

2009年05月25日

『十王堂の瀬』

十王堂の瀬・・・と聞くと余り聞きなれないと思います。d-sukeも小さい頃から『ジョウド』と利いていたような気がしてますが正式名称は『十王堂』だそうです。その昔十王堂と言う、祠があったとかないとかそんな場所の前にあるポイント『十王堂』のご紹介です。

上流部にはダム下。下流部には象ヶ鼻の淵がありダムに阻まれ、大水が出るたびに砂が堆積しやすい荒川中央エリアの中で、ココだけは頭大の玉石や、大きなもみじ石があり、『鮎の川原』の代表的な川相です。
本年度の魚影はとても濃く昨年の不漁な荒川でも唯一!?ソコソコの釣果が上がっていたポイント。

本年度も期待大!









ココのポイントは『塚越囮店』で詳しく聞いてください!

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!  


Posted by d-suke at 21:29Comments(2)荒川ポイント紹介

2009年05月24日

2009年荒川試し釣り

本日予定通りに荒川中央にて試し釣りを行いました。
不漁の昨年は試しの結果も、散々・・・・
本年はと言いますと・・・d-sukeは仕事で見学できませんでしたが、合計3箇所で計10人の地元名人たちが、2時間の試釣で2匹~10匹・・サイズは14cm~17.9cmとまずまずです。釣果は場所ムラが多そうな感じですが、サイズは解禁当初からとっても期待できそうです。
先日の話ですが、各囮店の親方が予想していた場所は釣れ、ココは・・・・と思った場所はやはりつれない模様です。
ハミ跡、数は近年に無いほどの数ですが、活性が低い6月シーズン初頭は囮店の情報はかなり重要です。解禁当初から数を揃えたい方は囮店に詳細な場所を確認する事が重要です。
型が見れれば・・との方はd-sukeに相談下さいwその後のアフターが期待できそうです^^
釣れた魚・詳しいサイズは狂的水産をご参照下さい!

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!  


Posted by d-suke at 23:15Comments(3)荒川中央2009

2009年05月24日

荒川中央エリア『試し釣り』

本日の午後1時から埼玉県寄居町内の清流荒川で鮎の試し釣りを行います!
お暇な人は見に来てね^^



こんなにハミハミした鮎姫ちゃんが見れるかも!?

※ゴロゴロ様がとっても心配ですが・・・


目指せ埼玉荒川中央エリア入れ掛かり!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!  


Posted by d-suke at 07:04Comments(0)荒川中央2009

2009年05月23日

ダム下

埼玉県を貫く銘川『荒川』の東京湾からの最上流部になる玉淀ダム直下のポイント紹介です。ゲート直下はフカンドでチョット鮎には向きませんが、ダムゲート下流部約100m位から瀬肩・瀬・チャラ瀬・淵と各ポイントが入り混じり尚且つ最上流部ならではの特権!
『遡上魚たまりまくりww』な場所です。埼玉寄居の荒川中央エリアを語るために、避けては通れない名所。2009年も川見をしてる限り数はずば抜けて多いです。
ダム直下

折原橋直下

案内図

車を停める・川に下りるなどチョット解りにくいところもありますのでそんな時は中央エリアの囮店に聞いてみてください!詳しく説明してくれます。※中央エリアの紹介マップはコチラの狂的兄貴のサイトで確認してチョ^^

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!  


Posted by d-suke at 23:11Comments(0)荒川ポイント紹介

2009年05月21日

今期初釣行『興津川』

昨日今季初めての鮎釣りで『興津川』へ行ってきました。
解禁はメチャ混みと予想し、前日の夜出発の強行0泊2日の釣行w

現場は予想していた通りの混雑具合にガイドお勧めの予定場所には既に駐車スペースは皆無(汗)
しかし、偶然にも顔が広~いガイドのお知り合いに駐車スペースを譲ってもらう^^
車スペース確保の後はする事といえば・・・・

ルービービールt-piroさん差入の新潟の日本酒で、少々?の酒盛り。これがなくっちゃテヘッ












清めもすんだので暗いうちに竿出すスペースを確保のために入川。無事に3人が入れる場所を確保できたので、川でもチョット清めて(汗)明るくなるのを待ち、震える手で囮荷ハナカンをつけてすぅ~~~









カツン!

開始5秒でHIT!

直後すぐ下の名ガイドもHIT!

今日は天気も良いし・・・・

なんてこたぁ~ありません。釣果7匹で12時終了!!


型が見れたからいいですよwww

荒川まで帰ってきてからは、
今季初の『G杯』(ガマンカップ)開催して初釣行を閉めたとさ・・・

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!

追伸 初の興津川釣行でしたが、水もよくなかなかいい川でした。初友は興津が恒例になりそう!?

  


Posted by d-suke at 19:00Comments(7)鮎釣り

2009年05月19日

釣行前日

今夜発の『興津川遠征』ですが、昨夜の酒がまだ尾を引いてる・・・
とにかく行ってきますww


目標ツ抜け!!!


出来るかしら(汗)  


Posted by d-suke at 19:05Comments(4)鮎釣り

2009年05月16日

初友

水曜日休みのd-sukeですが、今年は興津の解禁とかぶり、初友は興津川っておもっております。
もちろん初めての河川ですが、人気河川で各メーカーの大会会場になるくらいですからきっといい川なのでしょうね^^
行く!っとなれば『名ガイド』に連れてってもらう予定です(笑)

きっとこんな感じの



d-suke Style(完全なパクリ)な初友が出来るはずでしょう!!

チガウカ?

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!  


Posted by d-suke at 23:06Comments(3)鮎釣り

2009年05月15日

荒川の遡上魚達

最近アチラコチラのブログにて『迷ガイド』
ぶりを思い切ってはっきしまくってるd-sukeですが汗・・・・

汚名挽回のチャンスがまわってきましたので、まぁ~お付き合い下さいニコッ

まずは天然遡上鮎姫ちゃん!
先日狂的兄貴のブログでご紹介してました『六堰』で、本日国交省の依頼で遡上調査をしていたのですが、その際に採取された鮎姫はなんと体長16cmありました!

約半日の調査で鮎の遡上が北側の魚道で384匹。この他にクキにドロンバ、鯰などの遡上もあったよ!


そして春の弾丸!!!
約38cmの山女(パーマークがあったのでたぶん山女)場所は東上線鉄橋上の背尻w




d-sukeの28cmのバカの大足と比べてみてくださいw



こんな弾丸釣りたい人は春先通ってみてはいかがでしょうかドキッ

荒川の迷ガイドはお任せ下さい(笑)

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!

空き缶・吸殻・ゴミは持ち帰り綺麗な河川にしましょう^^/  


Posted by d-suke at 21:08Comments(4)荒川中央2009

2009年05月13日

なぞの魚




手首を捻挫してしまい、関節の筋の剥離骨折全治1ヶ月と診断され、鮎シーズン前の最後のゴルフに行けなかったd-sukeです・・・・タラ~

手首が痛くゴルフが出来ないってコトはもちろんキャスティングも出来ないビックリ
そこで今日は、ビール片手に、メメッタでうき釣りしてましたところ今までに出会った事が無い魚が連れました!

近くにいた親方衆に聞いたところ『モロコ』の一種では!?瀬付で婚姻色がでてる!?なんていわれましたが、ホントのところはどーなんでしょうかね~
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?


目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!
  


Posted by d-suke at 22:12Comments(9)荒川中央2009

2009年05月12日

鼻カン廻りその2

昨日の続きですが・・


先程までに結構時間をかけてウンチク書いたのですが、d-sukeにはウンチクは似合わないようで・・・




間違えて全部消しちゃったテヘッ


よーするにピットサカサがお気にってことですよ!!

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!ワンクリックお願いします!!  


Posted by d-suke at 23:59Comments(3)鮎釣り

2009年05月11日

鼻カン廻り

今日は仕事仲間との飲み会があったのですが、クライアントとの打ち合わせがあり飲み会ではお茶を飲んですごしガーン約束の時間で打ち合わせ場所に行き帰宅。

もやもやを吹っ飛ばす為に鼻カン廻り10セットを作製しました。

先日泳がせように0.6号のフロロ10セット程を作ったので、泳がせようは十分に間に合うはずなので、それ以外の瀬釣りようの鼻カン周りをシコシコ作ってます^^

そこで、今日はd-sukeのチョットお勧めの道具をご紹介。




鼻カン廻りのラインは『バリバス スーパートラウトアドバンス 』が一番!なかなか感度も良く、岩擦れにも強く、移動式鼻カン・鉛ッ玉をかませてもパーマになりにくい。しかも安い!!

3~6lbを揃えておけばかなり役に立つはずです。※チラシにもとってもお勧めでとっても絡みやすいですよ!

鉛専用鼻カン廻りの続きは後日!

目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!  


Posted by d-suke at 23:07Comments(2)鮎釣り

2009年05月10日

釣り道具『タモ』その一

 タモ紹介をするなんてネタが無いのでは・・・

そうです。今日からネタが無い時は激流グッズを紹介して、ディープな瀬釣りを紹介して行こうと思います。

引出しが少ないd-sukeなのでもちろん小出しで・・・

写真のタモが、荒瀬・深瀬では欠かせない『激流タモ』です。
左からのご説明はまた後日、コンディションが整ってる時にご説明を、勝手にします><;


目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!
  


Posted by d-suke at 22:25Comments(2)鮎釣り

2009年05月08日

恵みの雨

 久しぶりのまとまった雨雨で埼玉荒川も久しぶりの増水。解禁前にまとまった雨が振り、6月1日に向けての砂掃除にもなれば・・・

 水量は180㌧まで増水。平水が10㌧前後の荒川玉淀ですから、まぁまぁの増水です。明日から晴天が続き遡上にも青藻掃除にもとってもいい恵みの雨です。

 そんな増水の荒川ですから今日は一休みさせていただきます。



目指せ埼玉荒川中央エリア天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!


 土日川遊びにこられる方へ。引き水でも濁りが入り、水位が高い河川は危ないですから水遊びには十分注意して思いっきり楽しんでくださいチョキ  


Posted by d-suke at 21:47Comments(4)荒川中央2009

2009年05月07日

牛乳のチカラ

 先日家族サービスを雨が降りしきる中雨無理やり連れて行き余りいいサービスにならなかったd-sukeです(笑)
近場で姪っ子も喜ぶであろうと、秩父高原牧場へ行き牛と戯れ、牛の恵みを堪能してきたのですが、



何故か全員がd-sukeをガン見ガーン



あと5cm・・・

最近のノボリ旗って、なんでもありなんですねビックリ

俺らのショーバイじゃ考えられんキャッチフレーズに思わず公取に電話しようかと思いましたニコニコ
  


Posted by d-suke at 22:08Comments(2)その他

2009年05月06日

急遽決定『荒川合宿』

 今日で最後のGW。
喉もと過ぎればあっちゅう間の休暇でしたが、そんなGW最後の休日に、Nankan兄さんとH田さんが『荒川の弾丸サクラ』※かなり厳しい事を承知の上と思いますが・・  を狙いにご来場いただきました。あいにくの天気の為家族サービスも程ほどに済まし兄さんたちの待つ川原へ。
 正喜橋下流域に入川していた兄さんたちを上流の通称蛇岩上の瀬へご案内。今シーズンは実績がかなり高いポイントですが、









Nankan・H田・d-sukeがそろい飲まないはずがありませんテヘッ
 誰かが雨を言い訳に、昼飯を食べに『吾里』へ行きそのまま













『解禁前南甘・荒玉合同飲み合宿開催!!』・・・



最後写真撮影もボケ写真になるほどのほろ酔い(汗)
サクラも桜も顔を見てないですが、兄さんたちと念願の花見酒になりましたビール  


Posted by d-suke at 23:22Comments(3)飲み

2009年05月06日

川遊び!

先日川遊びをしてる家族連れの方に

 『田舎の川は何時来ても綺麗でいいですね^^』

なんて言われまして、地元河川を褒められてテヘッな気分になりました。

確かに最近の川遊ラーはお方付け徹底していて、本当に川原で綺麗な遊びをされています^^

しかし昨日のように急に雨が降り始めるとお片づけも行き届かない組もでるようですが、そんな雨降りの夕方に地元ボランティアがお片づけしてます。

何時来ても綺麗な川原をみんなで作りましょ!!

目指せ埼玉荒川玉淀天然遡上100万匹!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!

  


Posted by d-suke at 08:33Comments(2)その他