2010年07月30日
今日の荒川
最近荒玉情報が余り更新しておりませんので、今日は荒玉情報です。
今日の荒川15時時点で玉淀ダム放水量が27t 水温は杉山囮店前で23度です。
降り続いていた雨の影響か、上流部に沢山ある水瓶の影響かはわかりませんが、少し濁りがあります(笹濁り程度)

本日の釣果は0~7尾 サイズは16cm~22cmです。
写真は正喜橋左岸側から下流部に向けて。饅頭岩の左岸側は鮎がべらべらしてましたので明日の朝は・・・・
今日の荒川15時時点で玉淀ダム放水量が27t 水温は杉山囮店前で23度です。
降り続いていた雨の影響か、上流部に沢山ある水瓶の影響かはわかりませんが、少し濁りがあります(笹濁り程度)
本日の釣果は0~7尾 サイズは16cm~22cmです。
写真は正喜橋左岸側から下流部に向けて。饅頭岩の左岸側は鮎がべらべらしてましたので明日の朝は・・・・
2010年07月28日
鮎釣り合宿
数ヶ月ぶりに連休を頂き火・水と急遽鮎釣り合宿に行ってきました。
前情報で益田川萩原地区で30~はかたい!!! との事で益田~神通or宮川で2日間を過ごす計画で前夜祭をして、益田川へ!!
出発直前。夜中の天気予報で高山地方で夕立があったようだが、大丈夫!!って事で益田川につきましたが・・・

チョイ濃いめの笹濁り&マイアームでは釣れないwwwwwwwwww 周りの人はポツポツ釣っていたようですが、アタクシ3時間超の釣行で3バラシ・0キャッチ(涙)
昼飯前にあいべりさんと緊急ミューチィング開催して、宮川を見ながら神通に向かい神通夕まずめを堪能しよう!!!って事になり急ぎ足で神通へ向かうと・・・・・
夕立で土砂降り&雷(滝汗) 前情報良好の益田は濁りでダメ⇒神通も夕立・・・・ もちろん同行者は、上の空(汗) 益田が釣れるよ!! って誘ったd-suke情報が× 神通に行って入れ掛り!!! って事で高飛びして 神通着いたら土砂降り・・・・・ 二人で会話もせずに土砂降りの中川原でヤケ酒wwwww
しかし馴染みの囮屋さんが この雨なら明日は大丈夫!! って事で1泊して朝起きると・・・・ 俺好みの水量で濁りもほとんど無し!!!!!

大沢野の端の上の深瀬&岩木の瀬を独り占めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7時間の釣行で59尾!
サイズは7cm~22cm 平均サイズは19cm位 囮にならずは5尾程度で、あたり・ひきも抜群!
立ち込み・流されすぎてカメラの調子が悪い為、写真ありませんw
高水の神通サイコwwwwwwwwwww
今期初めて腕が筋肉痛です
前情報で益田川萩原地区で30~はかたい!!! との事で益田~神通or宮川で2日間を過ごす計画で前夜祭をして、益田川へ!!
出発直前。夜中の天気予報で高山地方で夕立があったようだが、大丈夫!!って事で益田川につきましたが・・・
チョイ濃いめの笹濁り&マイアームでは釣れないwwwwwwwwww 周りの人はポツポツ釣っていたようですが、アタクシ3時間超の釣行で3バラシ・0キャッチ(涙)
昼飯前にあいべりさんと緊急ミューチィング開催して、宮川を見ながら神通に向かい神通夕まずめを堪能しよう!!!って事になり急ぎ足で神通へ向かうと・・・・・
夕立で土砂降り&雷(滝汗) 前情報良好の益田は濁りでダメ⇒神通も夕立・・・・ もちろん同行者は、上の空(汗) 益田が釣れるよ!! って誘ったd-suke情報が× 神通に行って入れ掛り!!! って事で高飛びして 神通着いたら土砂降り・・・・・ 二人で会話もせずに土砂降りの中川原でヤケ酒wwwww
しかし馴染みの囮屋さんが この雨なら明日は大丈夫!! って事で1泊して朝起きると・・・・ 俺好みの水量で濁りもほとんど無し!!!!!
大沢野の端の上の深瀬&岩木の瀬を独り占めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7時間の釣行で59尾!
サイズは7cm~22cm 平均サイズは19cm位 囮にならずは5尾程度で、あたり・ひきも抜群!
立ち込み・流されすぎてカメラの調子が悪い為、写真ありませんw
高水の神通サイコwwwwwwwwwww
今期初めて腕が筋肉痛です

2010年07月26日
またまた夕立・・・・
本日また夕立がありました!
水位はそれ程ではありませんが、濁りが取れるまでまた、2・3日かかりそうです。
明日早朝から2日ほど濁りが無いところまで放浪の旅にでます。探さないで下さい・・・・・
水位はそれ程ではありませんが、濁りが取れるまでまた、2・3日かかりそうです。
明日早朝から2日ほど濁りが無いところまで放浪の旅にでます。探さないで下さい・・・・・
2010年07月25日
夕立・・・・
昨夜は夕立で、今朝の荒川は

こんな色ですw(ココまで濁ってませんが)
所用で出かけてまして10時頃かえって来ましたら道路が冠水してる場所もあり短時間に豪雨が降ったようです。 しかし、一気に降った雨なので濁りがひくのもある程度早いかと思います。明日は竿を出せると思いますよ!
写真は凄腕ドラフトマスターkonaさんが仕込んだ釣りができないときに飲むスペシャルドリンクです。昨日荒川へ拷問を受けに来た際にいただきましたw 同じ濁り水でも、この黒濁りは
最高wwwwwwwwwwwww
釣り師の鏡!迷家政夫の仕込んだドリンク!! ちょっぴり涙の味が(爆)
こんな色ですw(ココまで濁ってませんが)
所用で出かけてまして10時頃かえって来ましたら道路が冠水してる場所もあり短時間に豪雨が降ったようです。 しかし、一気に降った雨なので濁りがひくのもある程度早いかと思います。明日は竿を出せると思いますよ!
写真は凄腕ドラフトマスターkonaさんが仕込んだ釣りができないときに飲むスペシャルドリンクです。昨日荒川へ拷問を受けに来た際にいただきましたw 同じ濁り水でも、この黒濁りは
最高wwwwwwwwwwwww
釣り師の鏡!迷家政夫の仕込んだドリンク!! ちょっぴり涙の味が(爆)
2010年07月23日
荒玉鮎23cm!!
本当に暑い日が続いておりますが、体調管理のため夜はエアコン無で寝てるd-suke。瀬付く気が起きない
以前から荒玉で24cmが出た!とか、23cm釣った!など話だけは聞いてましたが、昨日荒川杉山囮店前の瀬で釣り人小林氏が、釣果9尾 最大サイズ23cmとかなりのサイズを釣り上げました

平均して20cm位かと思いますが、そろそろ25cm~なんて声も聞こえてきそうです。 仕掛はチョッと太目のものを用意して来てもいいと思いますよ~~

いつも綺麗な川で遊べるようにゴミタバコの吸殻など必ず持ち帰りましょう!!

以前から荒玉で24cmが出た!とか、23cm釣った!など話だけは聞いてましたが、昨日荒川杉山囮店前の瀬で釣り人小林氏が、釣果9尾 最大サイズ23cmとかなりのサイズを釣り上げました


平均して20cm位かと思いますが、そろそろ25cm~なんて声も聞こえてきそうです。 仕掛はチョッと太目のものを用意して来てもいいと思いますよ~~

いつも綺麗な川で遊べるようにゴミタバコの吸殻など必ず持ち帰りましょう!!
2010年07月22日
三面川鮎 second
前回釣行で場所により型も

今回はそんな場所を拾って釣りまくる事に徹してアッチャコッチャ歩き回り釣ろうと決意しての入川!場所は前回入川した岩沢橋上流よりもうチョッと上の右岸から沢が合流している場所。まァまァの瀬が300m位続くいかにもなポイント。
朝一すぐ対岸に渡り、囮入れて開始5秒でHIT!! 10cmにも満たない鮎


死んでる


・・・その後1時間半で3尾追加するが、ペースが悪いので場所移動することに

O社長とこの場所で落ち着いて釣ろう!と覚悟を決め、足で釣る事に



竿 天竜マグナ(改)
糸 フジノTS0.06
ハナカン 0.8
針 早掛け系4本6.5号
キープ系3本6.5 7号
ハラチラ2本7.5号ツイスト
玉 多数
アーム d-suke
追伸 養殖囮選びを最近おろそかにしていたせいか、まさかの即死に・・・次回からは初心に帰ってしっかりと選ぶ事を誓う!!!

玉付けないと釣れない病が治らないw
2010年07月19日
今日の荒川
猛暑続きでぐったりd-suke 仕事で高坂で現地待機してましたところ Nanka兄さんトップで全国! の朗報が入り本当に嬉しくまた、勝手にお祝い酒w 今夜痛飲する理由が出来ホッとしました(笑)
さて今日の荒川ですが、玉淀ダム水量35tと水量も減ってきていて結構いい感じになってきました。
囮店の釣果報告ですが、2~21匹と釣れた人はかなりの好調かだったようです。サイズは13cm~21cmとばらつきありますが、21匹釣り上げた方は方が平均19cm位とサイズもよかったようです。ツ抜け情報は各囮店の店周辺のようです。最高釣果は(d-sukeが仕入れた情報では)ダム下の分流左岸を攻めた釣り師のようです。1週間ほど前も15尾くらい釣り上げた方なので腕もいいのかと思いますが・・・
自称荒川テスターd-sukeの釣果ですが、仕事の都合上1時間30分ほどの釣行で釣果は

虹2尾 35・42cm
コクチ 多数
大口 1尾
とアメリカで釣りしてきたような釣果に悩まされているそうですw
どうにかならんか外来種wwwwwwwwwww
せっかく祝い酒が、ヤケ酒になりそうで・・・・・・・・・・・
さて今日の荒川ですが、玉淀ダム水量35tと水量も減ってきていて結構いい感じになってきました。
囮店の釣果報告ですが、2~21匹と釣れた人はかなりの好調かだったようです。サイズは13cm~21cmとばらつきありますが、21匹釣り上げた方は方が平均19cm位とサイズもよかったようです。ツ抜け情報は各囮店の店周辺のようです。最高釣果は(d-sukeが仕入れた情報では)ダム下の分流左岸を攻めた釣り師のようです。1週間ほど前も15尾くらい釣り上げた方なので腕もいいのかと思いますが・・・
自称荒川テスターd-sukeの釣果ですが、仕事の都合上1時間30分ほどの釣行で釣果は

虹2尾 35・42cm
コクチ 多数
大口 1尾
とアメリカで釣りしてきたような釣果に悩まされているそうですw
どうにかならんか外来種wwwwwwwwwww
せっかく祝い酒が、ヤケ酒になりそうで・・・・・・・・・・・
2010年07月18日
今日の荒川
写真無いです。
今日の荒川は玉淀ダムの放水が遂に5番ゲート上からの放水になりました!!
コレだけで『マジ!!』って思った方はかなりの荒川通(笑)
水量がかなり減り、今現在37tまでになりましたので何釣りにしても結構期待できそうです!!
しかし以前笹濁り!多分透明度が50cm位かと思いますので川には行って釣りする方は気を付けてください!
今日の荒川は玉淀ダムの放水が遂に5番ゲート上からの放水になりました!!
コレだけで『マジ!!』って思った方はかなりの荒川通(笑)
水量がかなり減り、今現在37tまでになりましたので何釣りにしても結構期待できそうです!!
しかし以前笹濁り!多分透明度が50cm位かと思いますので川には行って釣りする方は気を付けてください!
2010年07月17日
荒川の釣果
昨夜秩父地方で夕立があり水量はそれ程多くなりませんが、濁りが入り回復まで1・2日かかりそうです。
荒川の釣果は テスターd-sukeですが、友にて1時間30分ほどで、鮎1 クキ1です。 鮎のサイズは18cmですが、大水の影響かかなり痩せてます。垢付きは場所によりですが、川幅が広いところはほとんど付いていると思います。
その後弾丸トライで、尺上ゲッツ!
このヤマメですが、サイズは多分33cm位でしたが驚く事に背びれの脇辺りからアブラビレのほうに向かい引っかき傷があり背中の肉が約1cmほどむしられていました!(写真2枚撮影後反対側を撮ろうと思った際にナチュラルリリースw)


想像するにカワウに噛まれて寸前のところで何とか逃げたようです。 やっぱりこのくらいのサイズはやつらの捕食対象になっているようです。
今後荒川寄居支部内では、カワウの置き針による採取(許可済み)を致しますので、深トロなどで仕掛を置きますがどうぞご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
荒川の釣果は テスターd-sukeですが、友にて1時間30分ほどで、鮎1 クキ1です。 鮎のサイズは18cmですが、大水の影響かかなり痩せてます。垢付きは場所によりですが、川幅が広いところはほとんど付いていると思います。
その後弾丸トライで、尺上ゲッツ!
このヤマメですが、サイズは多分33cm位でしたが驚く事に背びれの脇辺りからアブラビレのほうに向かい引っかき傷があり背中の肉が約1cmほどむしられていました!(写真2枚撮影後反対側を撮ろうと思った際にナチュラルリリースw)


想像するにカワウに噛まれて寸前のところで何とか逃げたようです。 やっぱりこのくらいのサイズはやつらの捕食対象になっているようです。
今後荒川寄居支部内では、カワウの置き針による採取(許可済み)を致しますので、深トロなどで仕掛を置きますがどうぞご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
2010年07月16日
今日の荒川
久々に荒川状況をご報告いたします。
ココ2週間以上夕立・朝立ちに襲われてドタ濁り状態の荒川でしたが、笹濁りとなり新垢もチョッとですが付きはじめています!
川幅が広いところなどでは、結構喰い出しも見れますので、入川場所が当れば何とかツ抜けできそうな塩梅ですw
しかし以前平水時より多い放水量となっておりますので、いつも渡れる場所が足がつかない・流れが速いなどで流される事も有りますので十分注意しえ下さい!!
ココはかなり喰い出しが見れましたw
追伸 最近荒川状況はサイドバーに貼り付けてあるツイッターでつぶやいてますのでそこも参考にお使い下さいw
玉淀ダム放水量などはコチラのつぶやきも要チェック!!

いつも綺麗な川で遊べるようにゴミ・タバコの吸殻等必ず持ち帰りましょう!!
2010年07月15日
三面川DE鮎釣り!
高水・増水・雨天決行! で検索すると、HITする『ディープな日記』へようこそ

今回の休日は梅雨前線の被害が少なそうな新潟県三面川へ行ってきました!
現地囮屋さんに付くと、埼玉からさっきもお客が来たけどあんたらの仲間か!?って。丁度同日にaratakaさんも三面にきていたようで、arataka組に根こそぎ釣られる前に急いで釣り場へ(笑)
三面川の放水量情報はとっても親切!!
事前情報では25t位が一番釣れるよ
って事でしたが・・・・
釣り開始時時計を見ると9時チョッと前。しかし入川して程なく10時には50t超の放水開始
俺好みの水量だが平水時の約3倍。ゴミが沢山流れてくる
朝の水温が19℃でしたが、お昼頃には17.5度
水温低下に伴い、活性ももちろん
9時前~16時までの釣果は
釣果午前 27尾
午後 14尾
合計 41尾
以前から My style
を確立している人気ブロガーの情報を基に釣行すると大体3割ほどの釣果を望めるアームを持ってるd-suke
ナイスな釣果wwwww
って事で良いですよね♪
d的な感想ですが ee場所≒EE鮎が付いてました。玉2号~の場所で掛かってくる鮎は17~は有り、ザラ瀬で釣れる鮎よりは二回り以上は大きいです。梅雨明けはかなり楽しめそう
使用タックル
竿 天竜マグナ(改)
ライン フジノTS0.06
エクシード0.1
ハナカン 0.6(泳)
0.8(引)
玉 4B~3号
針 3・4錨6.5~7号早掛け系
2本ハラチラ ツイスト7.5号
アーム d-suke


(嘘ですよ(笑))
現地囮屋さんに付くと、埼玉からさっきもお客が来たけどあんたらの仲間か!?って。丁度同日にaratakaさんも三面にきていたようで、arataka組に根こそぎ釣られる前に急いで釣り場へ(笑)
三面川の放水量情報はとっても親切!!
事前情報では25t位が一番釣れるよ

釣り開始時時計を見ると9時チョッと前。しかし入川して程なく10時には50t超の放水開始




9時前~16時までの釣果は
午後 14尾
合計 41尾
以前から My style

ナイスな釣果wwwww
って事で良いですよね♪
d的な感想ですが ee場所≒EE鮎が付いてました。玉2号~の場所で掛かってくる鮎は17~は有り、ザラ瀬で釣れる鮎よりは二回り以上は大きいです。梅雨明けはかなり楽しめそう

使用タックル
竿 天竜マグナ(改)
ライン フジノTS0.06
エクシード0.1
ハナカン 0.6(泳)
0.8(引)
玉 4B~3号
針 3・4錨6.5~7号早掛け系
2本ハラチラ ツイスト7.5号
アーム d-suke

2010年07月13日
訂正 お詫び申し上げます
昨日のうpで「日本一の・・・」と書きました《川の博物館》ですが、どうやら現在日本一ではなかったようで・・・ すみませんでした

今後は日本一遊びやすい川にするために精進していきます。
ちなみに日本一の水車は岐阜県にあるそうです。


今後は日本一遊びやすい川にするために精進していきます。
ちなみに日本一の水車は岐阜県にあるそうです。
2010年07月12日
日本一水車の前で

高水後は、分水流を狙う!! 昨年の庄川遠征を思い出し今日はこっそり1時間30分の釣行に川の博物館前の何枝にも分かれた分水を攻めてきましたが・・・・
当たり4! 取り込み2!!でしたw

喰い目も多数あり、これから荒玉の高水時は川博が熱いぞ!!
ちなみに釣れた鮎姫は15・6cmの細身の鮎です。当たりはあまりよくありませんでしたが、綺麗な鮎です。次回は写真を撮ってきます

天然遡上かも!?
2010年07月11日
鮎タビ
梅雨だから・・・・といってもチョッと降りすぎでは
と、毎朝の川見でイライラしてるd-suke。今日は気分転換にテンプレートを変えてみました
イカリ針に使う針はいつも銭屋の半額ワゴンに入っているもので済ませています
先日も半額箱を物色しにいくと鮎タビも半額になっているので思わず衝動買いしてきました。
以前もご紹介したかと思いますが、最近タビのフェルトにピンを打ち込んで使っているのですが、これがとってもGOOD!!




今回購入してきたタビも早速持ち込み作っていただきましたw
作成に取り掛かり完成するまで1時間チョッと ホントこのオジサンは器用だな~
その後ピンの打つ位置 フェルトの切れ目など色々レクチャーされましたが、まったく造る気がないd-suke
そんな事より激流師の釣りの話にタップリ花を咲かせてきましたw


イカリ針に使う針はいつも銭屋の半額ワゴンに入っているもので済ませています

先日も半額箱を物色しにいくと鮎タビも半額になっているので思わず衝動買いしてきました。
以前もご紹介したかと思いますが、最近タビのフェルトにピンを打ち込んで使っているのですが、これがとってもGOOD!!
今回購入してきたタビも早速持ち込み作っていただきましたw
作成に取り掛かり完成するまで1時間チョッと ホントこのオジサンは器用だな~
その後ピンの打つ位置 フェルトの切れ目など色々レクチャーされましたが、まったく造る気がないd-suke

2010年07月07日
鮎釣り・佐久大橋下流
色んな大会会場になる千曲川佐久地区の佐久大橋下流へ行ってきました。天気にも恵まれ午前中は薄日が差すほどの天気でした。
朝8時入川お昼休みを入れ午後2時頃までの釣行です。
泳がし~引き釣りまで、各種多様な釣り方を試して釣果42尾! サイズは15~20cmでした。足元から流芯まで満遍無く釣れましたよw

黄色い鮎で当たり・引きもGOOD!!
タックル
竿 天龍マグナ(改)
糸 フジノTS0.05
鼻カン フロロ0.8
針 4本 アステアリミテッド7号
ハリス フロロ1.25号
アーム d-suke
早帰りなのでUP早いです。
今日はG杯(頑張った)開催してますw

にほんブログ村
朝8時入川お昼休みを入れ午後2時頃までの釣行です。
泳がし~引き釣りまで、各種多様な釣り方を試して釣果42尾! サイズは15~20cmでした。足元から流芯まで満遍無く釣れましたよw

黄色い鮎で当たり・引きもGOOD!!

竿 天龍マグナ(改)
糸 フジノTS0.05
鼻カン フロロ0.8
針 4本 アステアリミテッド7号
ハリス フロロ1.25号
アーム d-suke
早帰りなのでUP早いです。
今日はG杯(頑張った)開催してますw

にほんブログ村
2010年07月06日
PEラインOP



明日は休日ですが、鮎もどこに行ったらいいのやら(涙)
エロ兄さんを見習ってハリでもシコシコ巻こうかしら・・・・

2010年07月04日
7月4日今日の荒川
放水量60t~あると思います。
尚夕方寄居地域で短時間ですが激しい雷雨。枝沢赤濁りしましたYO
あと3・4日とつぶやき続けて何日になるのか、今週末あたりは丁度いいかと(雨が降らなければね)

にほんブログ村
2010年07月03日
ガマカツ仕掛巻き

中身があれば巻き取りの外側なんて1.2個あれば十分! 先日銭屋さんにお願いして取り寄せてもらいましたw
リールも仕掛まきも替えスプールで凌ぐ勢子アングラーd-sukeですw

にほんブログ村
2010年07月02日
荒川が増水すると・・・
荒川が増水すると、川遊びができない。そんな時こそ仕事があれば・・・・ 弄ぶ時間を仕掛けつくり等に費やしなんとか日々を過ごしていますが。
d-sukeがブログを始めるきっかけとなった『狂的エロ日誌』に 釣行ボウズならルアーを○○!! って感じなイベントがあったと思いますが最近の俺は・・・・
荒川増水すると散財しまくる

んぅ~~ん散財が止まらん

d-sukeがブログを始めるきっかけとなった『狂的エロ日誌』に 釣行ボウズならルアーを○○!! って感じなイベントがあったと思いますが最近の俺は・・・・
荒川増水すると散財しまくる

んぅ~~ん散財が止まらん


Posted by d-suke at
11:05
│Comments(2)
2010年07月01日
戦力補強!!
d-sukeがフィールドテスター
を努めるKEN工房。ここ数年特に力を入れていただいてるアイテムがランディングネット!!
どんな魚種の釣りでも、手中に収めなければ妄想族になる。手中に収める為の最後のアイテムがランディングネット

鮎の友釣りのタモでは色々なタイプを無茶振りしながら作製していただいてますが、トラウト系のネットでも、一回り大きいものを!!とお願いしたところ遂に完成しましたw

このネットを眺めながら今夜もタップリヤッテマスw
追伸 最近の荒玉では鮎師と鱒師のトラブルが多発しています。荒川は数は少ないですが囮店があり、川掃除やカワウの管理など色々と力を入れているのは地元囮店ですのでどちらの釣りが偉いと言う訳ではありませんが、囮店周辺で鱒釣りをする際にはトラブル回避のためにも囮店などのご意見などご理解くださいますようお願い致します。楽しく荒川で遊ぶ為にもご厄介をお掛けしますがよろしくお願い致します。

どんな魚種の釣りでも、手中に収めなければ妄想族になる。手中に収める為の最後のアイテムがランディングネット

鮎の友釣りのタモでは色々なタイプを無茶振りしながら作製していただいてますが、トラウト系のネットでも、一回り大きいものを!!とお願いしたところ遂に完成しましたw
このネットを眺めながら今夜もタップリヤッテマスw
追伸 最近の荒玉では鮎師と鱒師のトラブルが多発しています。荒川は数は少ないですが囮店があり、川掃除やカワウの管理など色々と力を入れているのは地元囮店ですのでどちらの釣りが偉いと言う訳ではありませんが、囮店周辺で鱒釣りをする際にはトラブル回避のためにも囮店などのご意見などご理解くださいますようお願い致します。楽しく荒川で遊ぶ為にもご厄介をお掛けしますがよろしくお願い致します。