ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月11日

鮎タビ

梅雨だから・・・・といってもチョッと降りすぎでは怒 と、毎朝の川見でイライラしてるd-suke。今日は気分転換にテンプレートを変えてみましたアップ

イカリ針に使う針はいつも銭屋の半額ワゴンに入っているもので済ませています黄色い星 
先日も半額箱を物色しにいくと鮎タビも半額になっているので思わず衝動買いしてきました。
以前もご紹介したかと思いますが、最近タビのフェルトにピンを打ち込んで使っているのですが、これがとってもGOOD!!
鮎タビ鮎タビ鮎タビ鮎タビ
今回購入してきたタビも早速持ち込み作っていただきましたw
作成に取り掛かり完成するまで1時間チョッと ホントこのオジサンは器用だな~

その後ピンの打つ位置 フェルトの切れ目など色々レクチャーされましたが、まったく造る気がないd-sukeテヘッ そんな事より激流師の釣りの話にタップリ花を咲かせてきましたw




同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
2019年アユ釣り始動
無意識に富山県
某河川DE泳がし
某河川で釣り
特攻神通川
魚野川 堀之内地区
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 2019年アユ釣り始動 (2019-07-14 13:20)
 無意識に富山県 (2012-09-16 10:12)
 某河川DE泳がし (2012-08-13 21:58)
 某河川で釣り (2012-08-10 21:15)
 特攻神通川 (2012-08-04 14:42)
 魚野川 堀之内地区 (2012-08-02 10:36)

この記事へのコメント
えへへへっ めっかってしまったか~~

こっそりと 再開で放置ブログにするつもりなのに~

水の中をガンガン歩くのには持ってこいなんだけど 石の上歩くのは

ちょっとだけ気を使かわないと おもいっきり滑ることが有るので

要注意だよん  総裁が穴あける器具とピンの頭出し器具を作ってくれたし

ピンも手に入れたから 埼玉まで行かなくてもいいも~~~ん
Posted by 347 at 2010年07月11日 20:17
私もタビを買い換えよう。

昨日の都留みたいな極冷河川では沈したとき心臓発作の恐怖を感じました。
Posted by kona  at 2010年07月11日 23:17
師匠、作れるように修行してきてください
Posted by あいべり at 2010年07月12日 09:32
>347さん
確かに大石の河川では歩きにくいところもしばしば・・・
上手に付き合っていきます!

>konaさん
心臓発作(爆)
でも確かにタビは大事ですよね!
機動力=釣果 な私の場合は(汗)

>あいべりさん
修行はしませんが、今度ためしに作ってみましょうか 注)材料支給w
Posted by d-suke at 2010年07月12日 11:57
無理をしないで下さいよ!

お手手に穴をあけては大変です(笑)
Posted by bigayu3834 at 2010年07月12日 20:41
>bigayu3834さん
大丈夫です!絶対に無理しませんから(爆)
Posted by d-suked-suke at 2010年07月13日 10:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎タビ
    コメント(6)