ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月27日

梅雨明け好調荒川

晴天&猛暑続きで野外活動がかなり辛いですが、元気にやってます。

昨日26日は、仕事で埼玉・群馬・埼玉・群馬と出たり入ったりしてやっとこ落着き花園インターを下りてコンビニで一休みしてたら、親方からの電話。

『おいd-suke!! 25㎝筆頭に20~釣れたぞぉ!!!!』

って、内容!

急いで現場に向うと・・・・

親方もあせっていたようで、かみ砕いた内容は

「25㎝を筆頭にグッドコンディションの鮎が静香の瀬でいいペースでかかっていたが、デカすぎて、20匹~掛かったのだが、残量5~7匹。その中で2番目にデカい鮎を生簀に入れてあるから写真を撮りに来い!!」

だそうです。

写真は昨日2番目に大きかった鮎。d-suke実寸で24㎝ありました。



体高もありなから曳きそうですw

因みに美里のU氏が釣ったアユはこれの一回り以上大きかったようです。

今朝川見に行きましたが、U氏は昨日のポイントに既に川に入っていました(笑)

8時まで見ていて、2匹取り込みです。 

ダム下も行ってる人からの話でまぁまぁ釣れているようです。話半分で聞いて、ツ抜けしてます。象ヶ鼻も最近は主が竿を出しているので、卸すほど釣れてるのでは??



静香以外は最近行っていないので、ホントの事はわかりませんが、写真の瀬で竿を出す際は、仕掛けは太めで!!

魚もデカいですが、白泡の中は青藻も生え始めていますので根掛かり、仕掛けにまとわりつくこともあります。

今日の午後川で自分を見かけてもつぶやき、FBシェアはご遠慮願いますw  


Posted by d-suke at 08:49Comments(0)荒川中央2012

2012年07月21日

今季今んところのまとめ。

なんだかんだ梅雨明けして涼しい日が続いてます。
風邪ひきそうでひかない丈夫な体に感謝しながら今んところの釣果集計を。

荒川(寄居) 釣行3回 (9h)  釣果23匹
神通川    釣行3回 (17h) 釣果91匹
九頭竜川  釣行1回  (1h)  釣果3匹
魚野川    釣行1回 (6h)  釣果32匹
合計     釣行8回 (33h) 釣果149匹

早く瀬釣りしたい><;
  
タグ :友釣り


Posted by d-suke at 16:24Comments(0)鮎釣り

2012年07月20日

20120718魚野川塩沢




先日の水曜日に魚野川へ行ってきた

6時に出た

湯沢でおりた

川見した

塩沢石打で囮かった

呟いた

携帯電池切れた

日通裏で釣した

移動した

移動した

計32匹釣った



アユ焼いた

旨かった

楽しかった


実際平水で朝一入った場所の最初の数匹は良型(20㎝前後)でしたが、後は、囮にならずも混じり、車移動の他にもかなり歩きました。 水はきれいで天気も良く楽しく釣れたのですが、兎に角疲れた。ビール旨かったニコニコ
  


Posted by d-suke at 19:16Comments(3)鮎釣り

2012年07月16日

釣れ始まった荒川寄居

今年一番の猛暑の中、お客様からの要請で計350坪の草刈りをして来ましたw

炎天下で飲む水がシミジミうまいのを感じながら昼飯を荒川見ながら食べてると・・・

もともと荒川をよく御存じの面々ですが、小一時間の間に、釣り師が竿を曲げてる!?

昼に上がってきた釣り師に話を聞くと、出し掛かりでその後バレが多く残量は3匹(2時間)だそうですが、瀬のど真ん中で最大21cmが釣れたそうです。



釣れたのは写真の静香の瀬の流芯だそうです。
釣れた鮎がこの鮎!



ナイスな魚体でしょw
一日やって釣る人が10~ 平均5匹位かと思いますが、やっとこ調子が出てきたようです。朝夕チョロっと遊んでみてはいかがでしょうか!?  


Posted by d-suke at 20:29Comments(2)荒川中央2012

2012年07月05日

九頭竜川勝山地区

思い立ったが吉日って事で、九頭竜川勝山管内に行ってきました。
水よく石よく天気も良くて釣れた鮎の香りも本当に良い河川でした。

ただ、自分に一言。
川に対して過信せず、釣りは楽しく無事に帰れるよう心に誓います。
ありがとうございました。
  


Posted by d-suke at 12:32Comments(4)その他