ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月22日

三面川鮎 second

三面川鮎 second先週に続いて今期2回目の三面川へ!!
前回釣行で場所により型もアップ 学習しましたw
今回はそんな場所を拾って釣りまくる事に徹してアッチャコッチャ歩き回り釣ろうと決意しての入川!場所は前回入川した岩沢橋上流よりもうチョッと上の右岸から沢が合流している場所。まァまァの瀬が300m位続くいかにもなポイント。
三面川鮎 second
朝一すぐ対岸に渡り、囮入れて開始5秒でHIT!! 10cmにも満たない鮎タラ~リリして、も一度養殖1号を入れるとバラシ2発(滝汗)1号は自力呼吸がやっとの状態ガーン 養殖2号にチェンジしようと2号にハナカンを通して送り出すと・・・・


死んでるテヘッ 対岸戻って同行のO社長に囮もらおうか如何しようか・・悩んだがまだ開始30分ほどなのでまさかのオカワリは流石に出来ない(涙)意地でも釣る!っとチョイと場所を移動して瀕死の1号に再登場してもらい、白泡花錘作戦で待つこと10分。待望の野鮎をGET!!チョイと小ぶりだが十分おとりになるサイズなのでそいつを使って玉2号ほどの瀬の中で4連荘のプチ入れ掛りキラキラ サイズも17・8位の食べごろ鮎ちゃん!
三面川鮎 second


・・・その後1時間半で3尾追加するが、ペースが悪いので場所移動することに車 車で川見できる場所を何箇所が回り、結局前回と同じ場所で落ち着く(笑)
三面川鮎 second


O社長とこの場所で落ち着いて釣ろう!と覚悟を決め、足で釣る事にダッシュ 俺好みの場所で竿を出しサイズが小さくなったらすぐに移動!!を繰り返し実釣7時間で35尾 時速5匹と場アレした三面では中々のペースだったかなニコッ サイズにも拘ろう!と足で稼いだのでサイズも平均17cm位 最大20cmも混じりました黄色い星 天然遡上河川の素晴しさを堪能してきましたとさ。

三面川鮎 second使用タックル
竿    天竜マグナ(改)
糸    フジノTS0.06
ハナカン 0.8
針    早掛け系4本6.5号
     キープ系3本6.5 7号
     ハラチラ2本7.5号ツイスト
玉    多数
アーム
  d-suke

追伸 養殖囮選びを最近おろそかにしていたせいか、まさかの即死に・・・次回からは初心に帰ってしっかりと選ぶ事を誓う!!!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
玉付けないと釣れない病が治らないw




同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
2019年アユ釣り始動
無意識に富山県
某河川DE泳がし
某河川で釣り
特攻神通川
魚野川 堀之内地区
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 2019年アユ釣り始動 (2019-07-14 13:20)
 無意識に富山県 (2012-09-16 10:12)
 某河川DE泳がし (2012-08-13 21:58)
 某河川で釣り (2012-08-10 21:15)
 特攻神通川 (2012-08-04 14:42)
 魚野川 堀之内地区 (2012-08-02 10:36)

この記事へのコメント
最後の写真、場所わかった↓ココだw

ttp://img01.naturum.ne.jp/usr/kyouteki/2009_0808_160329.JPG

写真は真夏の16トン。 今回は26トンでしたか、だいぶ違いますな!
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2010年07月22日 15:57
時分だって良い思いしてるじゃん!!

Qちゃんは まだ 川が出来て無いみたい

垢がな~~~~い
Posted by 347347 at 2010年07月23日 00:06
うらめしやぁ~
Posted by 弟子 at 2010年07月23日 09:04
>狂的兄さん
写真H田さんかと思いますが、多分同じ場所かと思います。
先週も写真の場所で釣ったのですが、56tくらいあったら尚イイ場所でした。
これで16t位の水になると・・・・

>347さん
Qちゃんでおもいっきり、ガチガチのタックルで真っ向勝負してぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!

>弟子様
来週行けるようにベストコンディションにしてくださいネ
Posted by d-suke at 2010年07月23日 10:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三面川鮎 second
    コメント(4)