ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月21日

鮎タモ KEN工房

鮎タモ KEN工房拝み倒して早2年になります。ついに手に入れました!
KEN工房作の鮎タモ39cmハート※本人スペサルつかってますが汗
この網は以前○万円で欲しい!と購入希望者がいたのですが、頑固なKEN 師匠は
『売り物じゃないからダメ!』
って断った一品。
それを知っていたのですが、粘って、粘って拝み倒して何とか手に入れたピンクの星

枠はモミ
鮎タモ KEN工房


ジョイントは稲妻ジョイント (KEN さんオリジナル)
鮎タモ KEN工房


柄は鹿角
鮎タモ KEN工房


網は1.5mmで枠にピンを打ち編みこむ。コレならツケ糸・金属系のラインも傷つかない!
鮎タモ KEN工房


鮎釣りしてると、手製のタモ等色んな所で拝見する機会がありますが、メーカー既製品や他名人作のものより良い出来で・・・・・



勿体無いから使わないwwwww



昨夜はコレをもってワイフに自慢しながら浴びるほど呑んだのはお伝えするまでもありません(滝汗)




同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
2019年アユ釣り始動
無意識に富山県
某河川DE泳がし
某河川で釣り
特攻神通川
魚野川 堀之内地区
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 2019年アユ釣り始動 (2019-07-14 13:20)
 無意識に富山県 (2012-09-16 10:12)
 某河川DE泳がし (2012-08-13 21:58)
 某河川で釣り (2012-08-10 21:15)
 特攻神通川 (2012-08-04 14:42)
 魚野川 堀之内地区 (2012-08-02 10:36)

この記事へのコメント
いいタモですよね。
私もほしい。
そう思いながら、浴びるほど呑んでました。
また浴びるほど呑みましょう。
こんどはタモについて語ってね。
Posted by t-piro at 2010年02月21日 21:07
d-sukeさんこんばんわ。

ワイルドかつビューティーなタモですねー。

ワイフの前で浴びるほど飲める熱い語り方をおしえてください。
でないとうちの冷蔵庫の地ビールを飲みきれない。。。
Posted by kona kona  at 2010年02月21日 21:44
やったね・・・おめでとうございます。欲しいものはやはり欲しい、体の大きい男の子ですね。先日拝見しましたがトド1号には繊細すぎて怖いくらいでした。
Posted by 夢 at 2010年02月21日 23:35
うちに飾らせてください
大事にしますよぉ~
Posted by あいべり at 2010年02月22日 09:23
どうしても欲しいものが手に入った時って、ホント至福が訪れますね!
次はこのタモに尺鮎を入れてあげてください(笑)
原人タモのように流してしまう前に(爆)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年02月22日 19:40
すんばらしいタモ・・ですが
自分的には撮影方法が気になって仕方がない。
なんでタモが型崩れしないのか。

円谷プロみたいにヒモで釣ってんの?(笑)
Posted by マイク at 2010年02月24日 00:43
>t-piroさん
この間は乙でした(滝汗)
翌日仕事は俺だけでしたので・・・・
次回は初友計画で如何でしょうか!?

>konaさん
ホンとにいい出来のタモでこの所毎晩眺めてますw
ワイフの前の件・・・
我が家の場合はカミサンもあびるほど呑む口なので(滝汗)
地ビールお手伝いしますよ~ww

>夢師匠
紺シーズンは泳がせ~引き釣りのオールラウンダァに・・・・・
って、毎年言ってます(爆)

>あいべりさん
雉の隣じゃやですよ~(爆)

>鮎原人さん
尺鮎ですか!それはeですねww
しっかり道具として使ってあげますが、流されないようにザイルを巻きつけてww

>マイク兄さん
この撮影法は、三角関数により成り立っている底辺と高さが・・・
細かく書いても理解しにくいと思いますので(おれがね;)

ヨーするに網に張りがあり、かつ鹿角伸ビミョーなアシストによりつぶれなかっただけですw
Posted by dsuke at 2010年02月24日 17:58
はやく鮎をキャッチしたくなりそうなタモですね。

鹿の角、腹に刺さりそうですが(爆)

どんなメーカー品より、オリジナルなタモが一番長持ちするように思います^^
Posted by matazamataza at 2010年02月27日 09:58
>matazaさん
鹿角がハラに刺さる懸念がありますので、河川によって使い分けして行こうと考えております。
長く使えるように大事に飾っておきます(笑)
Posted by d-suke at 2010年03月01日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎タモ KEN工房
    コメント(9)