2010年05月02日
荒川で魚釣り
お題の『荒川で魚釣り』ですが、d-sukeの場合釣りに行く場所は
釣れる所!
釣れない所には、行きたくない・・しかし現在の釣り場※特に内水面 は害鳥被害・水質汚染・害人等に荒らされると
環境・マナーが悪い⇒釣れない⇒より悪い環境⇒・・・・
っとチョット前の流行文句じゃありませんが負のスパイラルになって行くだけ!
であれば対応策は単純明快
人が多く来る河川にしていこう!
魚が釣れる⇒人が集まる⇒害鳥・害人が減る&大きな意見に也やがては水質、障害の撤去へ繋がる
matazaさんブログを見てると、
日本の河川って、問題が多すぎ!!
っと考えさせられる事が多々有ります。
そーだよねぇ~ って思うは易しいが、行うは難し・・・・ そんなことは無い!先ずはじめの1歩を踏み出して、出来る事からコツコツやろうよ!
こんな事を思ったのは今朝方の川見で、玉淀ダムからながしていくと、静の瀬にて以前当ブログへコメントを頂いたyoccyanさん会うことができ、暫し話をしていたのですが、かなり遠方から毎週のように荒川に遊び来られているとの事。理由は
川(荒川)が好きだから! いつもブログ見てるよ!頑張って!
って言われました。なんだかとっても嬉しくなり仕事休んでyocchanさんとモツでも焼きながら一杯やろうかと(笑)
いつも通りにまとまらなくなって来ましたがとにかく近くの愛する河川を大事にしていく事が重要。そして小さな1歩でも良いから、何かアクションをおこしましょう!!
目指せ荒川天然遡上100万匹!!
今日は酔ってないYO
Posted by d-suke at 19:26│Comments(11)
│荒川
この記事へのコメント
明日は六堰にチビと川見に伺いマース。
その足で中央漁協釣堀で鱒を釣りまーす。(予定@チビのご機嫌次第)
その足で中央漁協釣堀で鱒を釣りまーす。(予定@チビのご機嫌次第)
Posted by kona at 2010年05月02日 22:06
うpを忘れてましたが、本日熊谷大橋下でにじます釣大会やってます。
って、情報遅すぎですよね(滝汗)
って、情報遅すぎですよね(滝汗)
Posted by d-suke at 2010年05月03日 10:00
マジっすか!
(まだ家でてない@チビ寝坊)
(まだ家でてない@チビ寝坊)
Posted by kona at 2010年05月03日 10:38
konaさん
先程連絡があり放流魚の10分の1も釣れていないようです。
明日もお休みであれば、残りマス狙いに如何でしょうか!? 上州屋熊谷店にて鱒券(日釣)が売ってますw
先程連絡があり放流魚の10分の1も釣れていないようです。
明日もお休みであれば、残りマス狙いに如何でしょうか!? 上州屋熊谷店にて鱒券(日釣)が売ってますw
Posted by d-suke at 2010年05月03日 14:37
玉淀周辺は、球磨川のとある場所に似ています。
水量があれば間違いなく巨鮎の棲む川相ですよ!
失礼ながら、中央のマナーの悪さは有名です・・
よそ者が入れない雰囲気を醸し出しています。
s山おとりさんの辺りだけでなく、
是非他県の方が楽しめる釣場を作ってください。
上流の大洞惣小屋沢から若洲の河口まで、
すべての荒川水系を、愛してやまないmatazaです。
水量があれば間違いなく巨鮎の棲む川相ですよ!
失礼ながら、中央のマナーの悪さは有名です・・
よそ者が入れない雰囲気を醸し出しています。
s山おとりさんの辺りだけでなく、
是非他県の方が楽しめる釣場を作ってください。
上流の大洞惣小屋沢から若洲の河口まで、
すべての荒川水系を、愛してやまないmatazaです。
Posted by mataza at 2010年05月03日 23:33
>matazaさん
マナーが悪いとは・・・
それは釣り師全体が悪いのではないか?
偽善者d也の意見ですが、自分は盛期の休日はほとんど遠征してますが、何処の河川もそれ相応に悪い!
近所過ぎて気付かない点もあるかと思いますが・・・
ちなみにどんなマナーが悪いのでしょうか?
釣り方なのか、ゴミを捨てる事なのか、
どこかの掲示板に書いてある釣ってる場所をきってくるとかそのような事ですかね?
なおす!と言うと何だかおかしいけど、マナーアップにつながる事なので参考に教えていただければ幸いです。
まぁ~県北連中は口はワリイだんべぇ~けど(汗)
マナーが悪いとは・・・
それは釣り師全体が悪いのではないか?
偽善者d也の意見ですが、自分は盛期の休日はほとんど遠征してますが、何処の河川もそれ相応に悪い!
近所過ぎて気付かない点もあるかと思いますが・・・
ちなみにどんなマナーが悪いのでしょうか?
釣り方なのか、ゴミを捨てる事なのか、
どこかの掲示板に書いてある釣ってる場所をきってくるとかそのような事ですかね?
なおす!と言うと何だかおかしいけど、マナーアップにつながる事なので参考に教えていただければ幸いです。
まぁ~県北連中は口はワリイだんべぇ~けど(汗)
Posted by d-suke at 2010年05月04日 09:51
そうだんべ~
口がわりいから、どうしょうもねえ(笑)
d-sukeさん!
根本的解決の為、正直に話します。
おそらく玉淀に釣り人が集まらないのは、数年前の釣師の悪行からではないでしょうか。
勿論、夏場の水質の悪さは否定できません。それが大半、後は、、
自分も釣り方が完璧でないのでなんともいえませんが、
数年前、
自分が良型釣れた途端、おとり屋の常連達が上から急いでポイントを囲み、竿先に触れること数回、余りにもふざけているのでその中の一番威張った奴に、うなり飛ばしてやったことがあり、非常に嫌な思い出があります。
その時下流で釣っていた数名の単独釣師がボソッと、、「あいつらはいつもそうなんだよ」と言っていました。7,8年前の出来事です。
それ以来荒玉には行かなくなりました。
秩父は秩父で、「あんな来たねー所で釣ってンな」と、
自分の周りの鮎師も、
口をそろえて「玉淀は二度とイカねー」と評判悪かったです。
ポイントも限られていましたし、
とにかくスケールの小ささに嫌気が差しました。
これが率直な意見です。
最近では変わっていると思いますが、
dsukeさんの知り合いであればなおさら、
今もそのような輩がいるのであれば残念なことです。
d-sukeさんがシーズン中に変装して、いかにも初心者鮎師になれば分かるはずです(笑)
Dさんが日々努力していること以前に、先人達が悪くした事実があると思ってください。
決してDさんの努力は無駄ではありません。
これから良くすればいいのですから。
荒玉は、まさにあなた達の時代です。
そのまま引き続き、活動してください!
拙者、今は仕事多忙、おまけに試験勉強中の身でして、中々お約束のやきとり屋に行けませんが、落ち着いたら是非ゆっくりこの辺りのことは話し合いましょう!狂的さん達も交えて^^
口がわりいから、どうしょうもねえ(笑)
d-sukeさん!
根本的解決の為、正直に話します。
おそらく玉淀に釣り人が集まらないのは、数年前の釣師の悪行からではないでしょうか。
勿論、夏場の水質の悪さは否定できません。それが大半、後は、、
自分も釣り方が完璧でないのでなんともいえませんが、
数年前、
自分が良型釣れた途端、おとり屋の常連達が上から急いでポイントを囲み、竿先に触れること数回、余りにもふざけているのでその中の一番威張った奴に、うなり飛ばしてやったことがあり、非常に嫌な思い出があります。
その時下流で釣っていた数名の単独釣師がボソッと、、「あいつらはいつもそうなんだよ」と言っていました。7,8年前の出来事です。
それ以来荒玉には行かなくなりました。
秩父は秩父で、「あんな来たねー所で釣ってンな」と、
自分の周りの鮎師も、
口をそろえて「玉淀は二度とイカねー」と評判悪かったです。
ポイントも限られていましたし、
とにかくスケールの小ささに嫌気が差しました。
これが率直な意見です。
最近では変わっていると思いますが、
dsukeさんの知り合いであればなおさら、
今もそのような輩がいるのであれば残念なことです。
d-sukeさんがシーズン中に変装して、いかにも初心者鮎師になれば分かるはずです(笑)
Dさんが日々努力していること以前に、先人達が悪くした事実があると思ってください。
決してDさんの努力は無駄ではありません。
これから良くすればいいのですから。
荒玉は、まさにあなた達の時代です。
そのまま引き続き、活動してください!
拙者、今は仕事多忙、おまけに試験勉強中の身でして、中々お約束のやきとり屋に行けませんが、落ち着いたら是非ゆっくりこの辺りのことは話し合いましょう!狂的さん達も交えて^^
Posted by mataza at 2010年05月05日 17:49
そんなに評判が悪いのですか・・・
確かに人が釣れていればそこに入るし、釣った人は入るなと言いますよね。その悪行に関しては今だまったく変わっていないと思います。よその畑が良く見えるのは人間の性かと。また、自分で見つけたポイントを死守したいのも・・・ どんな河川でも良く見かけることなので、まったく気にしていなかったです(反省)人より多く釣りたい!と思う釣り師が多い荒川のようです。
水質の悪さって言われると、なんともいえません。フィールドの狭さはご承知の通りダムからの放水量に左右される河川ですから、それ相応です。matazaさんのような激流好きには、物足らない事は確かでしょう。
人(場所)との出会いはファーストコンタクトが重要です。確かにそんな思いをしたのであれば荒川嫌いになりますよね。
自分も好きな河川と嫌いな河川がありますが、そこまで悪行・水質・フィールドがお気に召さないようであれば、私の方からフォローできる事は有りません。
『玉淀二度といかねー』ってお考えであれば、それは仕方が無いですね。荒川大好きなディープな日記でそこまでのご意見を頂いた事を有り難く思い、真摯に受け止めさせていただきます。
しかし、先日の名指しの囮さんの店主また先人達への偏見があるようなのでそこはフォローさせていただきます。
悪行を行った方々。それを含めた荒川でして、勧善懲悪では当てはまらないのが、現在の河川との付き合い方かと。先人たちの根絶やし主義から学び、それを生き抜いてきた生き字引として、今だ第一線で川を守っている方々が、私が敬愛し、山・川の自然相手の遊びの師と仰いでいる面々です。今の私があるのは明らかに先人及び今の囮店店主の考えがあるからこそ、今の行動を起こしているのが事実です。もし、本当に私自身の行動に対して応援をしていただいているとすれば、今応援して頂いているd-sukeは荒川と杉山氏に育てていただいたのが事実です。
河川の水質水量などの改善は今日明日にどうにかなるようなものではないかと思いますので、そのご意見に対しては真摯に受け止めまた、できる事から一つ一つ行動してきます。が、対人に対する思いはちょっとした誤解や先入観などがかなり影響する事と思います。人的な被害はされた方しか気付かないのも事実なので、師杉山、d-suke含め気を付けますが、余り杉山氏とお付き合いが無い、また、人から聞いた噂・又聞きなどで、店名・場所を誹謗中傷するコメントは当方のブログにはご遠慮願います。
本音のコメントありがとうございました。
確かに人が釣れていればそこに入るし、釣った人は入るなと言いますよね。その悪行に関しては今だまったく変わっていないと思います。よその畑が良く見えるのは人間の性かと。また、自分で見つけたポイントを死守したいのも・・・ どんな河川でも良く見かけることなので、まったく気にしていなかったです(反省)人より多く釣りたい!と思う釣り師が多い荒川のようです。
水質の悪さって言われると、なんともいえません。フィールドの狭さはご承知の通りダムからの放水量に左右される河川ですから、それ相応です。matazaさんのような激流好きには、物足らない事は確かでしょう。
人(場所)との出会いはファーストコンタクトが重要です。確かにそんな思いをしたのであれば荒川嫌いになりますよね。
自分も好きな河川と嫌いな河川がありますが、そこまで悪行・水質・フィールドがお気に召さないようであれば、私の方からフォローできる事は有りません。
『玉淀二度といかねー』ってお考えであれば、それは仕方が無いですね。荒川大好きなディープな日記でそこまでのご意見を頂いた事を有り難く思い、真摯に受け止めさせていただきます。
しかし、先日の名指しの囮さんの店主また先人達への偏見があるようなのでそこはフォローさせていただきます。
悪行を行った方々。それを含めた荒川でして、勧善懲悪では当てはまらないのが、現在の河川との付き合い方かと。先人たちの根絶やし主義から学び、それを生き抜いてきた生き字引として、今だ第一線で川を守っている方々が、私が敬愛し、山・川の自然相手の遊びの師と仰いでいる面々です。今の私があるのは明らかに先人及び今の囮店店主の考えがあるからこそ、今の行動を起こしているのが事実です。もし、本当に私自身の行動に対して応援をしていただいているとすれば、今応援して頂いているd-sukeは荒川と杉山氏に育てていただいたのが事実です。
河川の水質水量などの改善は今日明日にどうにかなるようなものではないかと思いますので、そのご意見に対しては真摯に受け止めまた、できる事から一つ一つ行動してきます。が、対人に対する思いはちょっとした誤解や先入観などがかなり影響する事と思います。人的な被害はされた方しか気付かないのも事実なので、師杉山、d-suke含め気を付けますが、余り杉山氏とお付き合いが無い、また、人から聞いた噂・又聞きなどで、店名・場所を誹謗中傷するコメントは当方のブログにはご遠慮願います。
本音のコメントありがとうございました。
Posted by d-suke at 2010年05月05日 21:51
杉山さんを悪く言った覚えはありませんが・・
むしろあの人たちは、親切に釣場を教えてくれていましたし、自分もおとり屋に嫌な思いはしたことはないですから。
変に取らないで下さい。
誤解があればこちらから謝ります。
やっぱり毒が強すぎましたか?
コメントしようか迷いましたが。
本気な人には本気な答えでぶつからないと!と・・
本当の意見とは時に人を傷つけることがありますので以後注意します。
激流しかやらない変体に見られているようで・・(汗)
玉淀の川相自体は好きですよ。鉢形からの荒川の眺めは釣師の血がゾクゾクします。
コメント文章に語弊がありました。
あの文章だと先人漁協の人が悪いようですもんね><
ある種のどこにでもいる先人釣師が雰囲気を悪くしたと言いたかったのです。
漁協の人、おとり屋を名指しで非難した覚えはありません。
先のコメントの意味は、広大な荒川フィールドに天然鮎を本気で呼ぶのであれば、
おとり屋の前だけでなく、長い流域でポイントを作らねばならないという事です。
漁協の衰退は荒川中央だけではありません。
もっと悲惨なところが多いです。
勿論、荒川は中央だけの物でもありません。
上は秩父、支流は入間、越辺その他、それぞれ工夫を凝らして良い釣場、鮎を呼ぼうと頑張っています。
前にも言ったと思いますが、荒川を良くするのであれば水系全体で取り掛からねば、到底無理な話です。
下流の柳瀬川・黒目川・笹目川・鴨川等
ものすごい鮎が遡上しています。そこには漁協の管理はほぼありません。
この鮎たちの行く末をこれからどうするか?
全部荒川中央のおとり屋の前だけに呼び戻す?
そんな協力だったら私はごめんです。
広い広い心で受け止めてください。
父の影響で3歳児から釣りをし、小学生の頃から秩父の渓流や荒川水系で私も育ち、様々な釣りを覚えました。
女の取り合いじゃないけど
荒川を愛する気持ちは負けませんよ!
客足が遠ざかるのには、
何らかの理由があり、
逆に釣場がよければ
黙っていても人は来ます。
d-sukeさん、偽善的活動などと言わず、自信もって漁協活動してください。
こちらもこちらで本気でやって行きますから!
共に良い荒川水系を作りましょう!
むしろあの人たちは、親切に釣場を教えてくれていましたし、自分もおとり屋に嫌な思いはしたことはないですから。
変に取らないで下さい。
誤解があればこちらから謝ります。
やっぱり毒が強すぎましたか?
コメントしようか迷いましたが。
本気な人には本気な答えでぶつからないと!と・・
本当の意見とは時に人を傷つけることがありますので以後注意します。
激流しかやらない変体に見られているようで・・(汗)
玉淀の川相自体は好きですよ。鉢形からの荒川の眺めは釣師の血がゾクゾクします。
コメント文章に語弊がありました。
あの文章だと先人漁協の人が悪いようですもんね><
ある種のどこにでもいる先人釣師が雰囲気を悪くしたと言いたかったのです。
漁協の人、おとり屋を名指しで非難した覚えはありません。
先のコメントの意味は、広大な荒川フィールドに天然鮎を本気で呼ぶのであれば、
おとり屋の前だけでなく、長い流域でポイントを作らねばならないという事です。
漁協の衰退は荒川中央だけではありません。
もっと悲惨なところが多いです。
勿論、荒川は中央だけの物でもありません。
上は秩父、支流は入間、越辺その他、それぞれ工夫を凝らして良い釣場、鮎を呼ぼうと頑張っています。
前にも言ったと思いますが、荒川を良くするのであれば水系全体で取り掛からねば、到底無理な話です。
下流の柳瀬川・黒目川・笹目川・鴨川等
ものすごい鮎が遡上しています。そこには漁協の管理はほぼありません。
この鮎たちの行く末をこれからどうするか?
全部荒川中央のおとり屋の前だけに呼び戻す?
そんな協力だったら私はごめんです。
広い広い心で受け止めてください。
父の影響で3歳児から釣りをし、小学生の頃から秩父の渓流や荒川水系で私も育ち、様々な釣りを覚えました。
女の取り合いじゃないけど
荒川を愛する気持ちは負けませんよ!
客足が遠ざかるのには、
何らかの理由があり、
逆に釣場がよければ
黙っていても人は来ます。
d-sukeさん、偽善的活動などと言わず、自信もって漁協活動してください。
こちらもこちらで本気でやって行きますから!
共に良い荒川水系を作りましょう!
Posted by mataza at 2010年05月06日 00:22
うん、確かにマナー悪い高齢者多いよね
マナーは悪くないけど・・・
オトリ店の脇も人が溜まりすぎて威圧感
あり、よその人は嫌だと思う
私もそのひとりかもしれませんけど・・
マナーは悪くないけど・・・
オトリ店の脇も人が溜まりすぎて威圧感
あり、よその人は嫌だと思う
私もそのひとりかもしれませんけど・・
Posted by あいべり at 2010年05月06日 09:56
>matazaさん
本当にいつも熱い返事、誠に感謝しております。
冷静に読み返して見まして、私のお返事が大変失礼でした。お詫び申し上げます。
d-sukeが遊びの師と仰ぎ尊敬している方の批判かと思い込みついつい頭に血が上り、よく読み返しもせずに思慮浅い考えで、ご返答し本当に申し訳ございませんでした。
銘川荒川復活に対してのアプローチとしては、貧乏漁協にへばりつき漁協一丸となりまずは中央から!と考えているので、現在の考えとしてはmatazaさんの荒川水系全体からは志が低いかと思いますが、局所で頑張る一人として行動しております。囮屋前といわれると確かに自宅すぐ近所で会社行く前のUPがほとんどなので、心狭いd-sukeが現在考えている事はまずは中央エリアで釣りも遊びも含めた『人が来る川』を目指してます。
自分の一度吐いた唾はのめない!と心に決めて頑張ります!
後、マナーに関しては、本当になんともいえません。大人の遊びなので自分とすると、個々のお考えにお任せしてますので、このブログとmatazaさんからのご指摘をこの場で見て感じて、もしかして俺のこと!?っ手感じた方が、一人一人治していければいいですね。
私の行動が結果荒川水系全体にいい影響を与えられるように頑張ります!今後ともよろしくお願いします。
>あいべりさん
今日はどもでした。
反省してますw
人だかりがある囮店は確かに威圧感がありますよね!
でも人が集まってるからこそ色々な偽善ができるのも確かなのでしょうか?
今度込んでる囮屋さんを見かけたらロケ花(射程50mを打ち込んで散らしてあげましょう(爆)
本当にいつも熱い返事、誠に感謝しております。
冷静に読み返して見まして、私のお返事が大変失礼でした。お詫び申し上げます。
d-sukeが遊びの師と仰ぎ尊敬している方の批判かと思い込みついつい頭に血が上り、よく読み返しもせずに思慮浅い考えで、ご返答し本当に申し訳ございませんでした。
銘川荒川復活に対してのアプローチとしては、貧乏漁協にへばりつき漁協一丸となりまずは中央から!と考えているので、現在の考えとしてはmatazaさんの荒川水系全体からは志が低いかと思いますが、局所で頑張る一人として行動しております。囮屋前といわれると確かに自宅すぐ近所で会社行く前のUPがほとんどなので、心狭いd-sukeが現在考えている事はまずは中央エリアで釣りも遊びも含めた『人が来る川』を目指してます。
自分の一度吐いた唾はのめない!と心に決めて頑張ります!
後、マナーに関しては、本当になんともいえません。大人の遊びなので自分とすると、個々のお考えにお任せしてますので、このブログとmatazaさんからのご指摘をこの場で見て感じて、もしかして俺のこと!?っ手感じた方が、一人一人治していければいいですね。
私の行動が結果荒川水系全体にいい影響を与えられるように頑張ります!今後ともよろしくお願いします。
>あいべりさん
今日はどもでした。
反省してますw
人だかりがある囮店は確かに威圧感がありますよね!
でも人が集まってるからこそ色々な偽善ができるのも確かなのでしょうか?
今度込んでる囮屋さんを見かけたらロケ花(射程50mを打ち込んで散らしてあげましょう(爆)
Posted by d-suke at 2010年05月06日 19:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。