2011年04月26日
玉淀ダムからのお知らせ

先日4月11日の春雷の日。 落雷によりダムの発電タービンのコイル切れ&秩父エリアのダム達が放水(皆様が納得するような説明はなし)してまして、現在の玉淀ダムは5番ゲート上部フラップ OR 3番ゲート下部を開けるなど、放流ゲートをランダムに流します。また、上記理由(どんな?)により、現在の放流・流入のガイダンスは、過去の経験上の勘!で発表してますので、いつも川見する方は解ると思いますが、当方(玉淀ダム)発表の放水量を当てにして急に来られる方。玉淀ダム下流部はもちろん、秩父管内のダム下流部の現在の水量発表は目検討(デタラメ)な上、晴天時でも急激な流、水量の変化がありますので、釣り師はもちろん川遊び・BBQの方々へ、チョットは気にしながら遊んでください。


チョイと見難いかと思いますが、写真は急激な水量変化に付いて行けずに、水溜りに取り残された稚鮎&ザッコの写真です。間抜けな魚たちですね~ これじゃぁ~鷺に食べてください!って言ってる様なもの。鷺の養殖場。こんな水溜りがダム下流部には何十・何百とあるのでしょうが・・・・ それもコレも皆が使う水道・電気・流域部の安全な治水の為です! 我慢してダムと付き合ってください。
ダってさ(笑)

Posted by d-suke at 20:14│Comments(7)
│荒川
この記事へのコメント
アレで汚染された水じゃないので(゚Д゚)ノ"ぉkぉk
水温低下がチト気になりますなw
水温低下がチト気になりますなw
Posted by callaway at 2011年04月26日 20:20
>キャロさん
アチラさんの言い分も十分理解は出来ますけどね~
でも、チョイと言い難いが・・・当初の約束は守って欲しいノヨン(涙)
アチラさんの言い分も十分理解は出来ますけどね~
でも、チョイと言い難いが・・・当初の約束は守って欲しいノヨン(涙)
Posted by d-suke at 2011年04月26日 20:24
脱ダムする良いキッカケじゃないかw
どんどん追い込め
どんどん追い込め
Posted by 狂的KOJI at 2011年04月26日 20:30
本流サクラの記事参考にさせてもらいました^^;
そして私もオオツカ熊谷にはたまに行くのですが、あそこはマス関係充実している理由がわかりました^^;
またおじゃまします♪
そして私もオオツカ熊谷にはたまに行くのですが、あそこはマス関係充実している理由がわかりました^^;
またおじゃまします♪
Posted by モッチー
at 2011年04月26日 20:54

ダム下流4kmはいつでも、なんでも駆除可にすればいいんじゃないのぉ~
Posted by あいべり at 2011年04月28日 10:19
今夏はピーク電力供給のため午後から毎日増水?
某川のようにオトリ缶流されないようにしないとですね^^
某川のようにオトリ缶流されないようにしないとですね^^
Posted by kona at 2011年04月28日 12:27
>狂的兄さん
チョッとっつでも、次世代につなげられる交渉になるように、支部長含め頑張っていきます!
>モッチーさん
オオツカ熊谷にはトラウト変人がいますので(笑)
稚拙なブログですがよろしくですw
>あいべりさん
・・・・・・・・・・・・・・
あたくし若手にはわかりません(汗)
>konaさん
今夏はそんな感じでしょうね・・・・ これ見よがしに底水出してヘドロやら低温水を出されないように、毎日の川見が楽しみです!
チョッとっつでも、次世代につなげられる交渉になるように、支部長含め頑張っていきます!
>モッチーさん
オオツカ熊谷にはトラウト変人がいますので(笑)
稚拙なブログですがよろしくですw
>あいべりさん
・・・・・・・・・・・・・・
あたくし若手にはわかりません(汗)
>konaさん
今夏はそんな感じでしょうね・・・・ これ見よがしに底水出してヘドロやら低温水を出されないように、毎日の川見が楽しみです!
Posted by d-suke at 2011年04月29日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。