2010年09月18日
SM イーズグリーン
d-sukeですが、釣りはどちらかといえばSな釣りが好きです

今シーズン始めに、偏光レンズに投資しましたがシーズン終盤を迎えた9月に縁あってSMのイーズグリーンのレンズをお知り合いから頂きましたw
裸眼で2.0以上あるd-sukeはメガネの事はよく解らん



使用感で言えば最近の朝夕の日課の弾丸トライは日の出・日の入りが詰り今の現在使用中のライトブラウンだと、暗くて見えなくなるのが早いですが、イーズグリーンはかなり明るい為、まずめ狙いや雨の日・日陰の釣り場ではやはりGOOD!先日の雨降り神通でも大活躍しました!っが・・・
後はアームDA!wwwww
2010年09月14日
節操無い考えが・・・
最近はかなり減りましたが、深酒をしての翌朝。 携帯の発信履歴を見ると昔のナオン~呑み系ネーちゃんへもの凄い電話をしてる節操無のd-sukeです(滝汗)

この所、低迷してる鮎の釣果。俺の胸の猛りはピークに達して型に文句は言いません!!!兎に角数釣りをしたい!!!!!!!! と、終期の9月中旬ですが極小系仕掛けを買い込みシコシコ作りましたが秋雨前線で日本海側は大増水(涙)
既に投資しましたので、オイショ覚悟でとりあえずは行きますが・・・・・・・・・・・・・・
お付き合いいただく方々へ。ご迷惑お掛けしますが自然相手の事ですのでご容赦願います。
この所、低迷してる鮎の釣果。俺の胸の猛りはピークに達して型に文句は言いません!!!兎に角数釣りをしたい!!!!!!!! と、終期の9月中旬ですが極小系仕掛けを買い込みシコシコ作りましたが秋雨前線で日本海側は大増水(涙)
既に投資しましたので、オイショ覚悟でとりあえずは行きますが・・・・・・・・・・・・・・
お付き合いいただく方々へ。ご迷惑お掛けしますが自然相手の事ですのでご容赦願います。
2010年07月13日
訂正 お詫び申し上げます
昨日のうpで「日本一の・・・」と書きました《川の博物館》ですが、どうやら現在日本一ではなかったようで・・・ すみませんでした

今後は日本一遊びやすい川にするために精進していきます。
ちなみに日本一の水車は岐阜県にあるそうです。


今後は日本一遊びやすい川にするために精進していきます。
ちなみに日本一の水車は岐阜県にあるそうです。
2010年07月01日
戦力補強!!
d-sukeがフィールドテスター
を努めるKEN工房。ここ数年特に力を入れていただいてるアイテムがランディングネット!!
どんな魚種の釣りでも、手中に収めなければ妄想族になる。手中に収める為の最後のアイテムがランディングネット

鮎の友釣りのタモでは色々なタイプを無茶振りしながら作製していただいてますが、トラウト系のネットでも、一回り大きいものを!!とお願いしたところ遂に完成しましたw

このネットを眺めながら今夜もタップリヤッテマスw
追伸 最近の荒玉では鮎師と鱒師のトラブルが多発しています。荒川は数は少ないですが囮店があり、川掃除やカワウの管理など色々と力を入れているのは地元囮店ですのでどちらの釣りが偉いと言う訳ではありませんが、囮店周辺で鱒釣りをする際にはトラブル回避のためにも囮店などのご意見などご理解くださいますようお願い致します。楽しく荒川で遊ぶ為にもご厄介をお掛けしますがよろしくお願い致します。

どんな魚種の釣りでも、手中に収めなければ妄想族になる。手中に収める為の最後のアイテムがランディングネット

鮎の友釣りのタモでは色々なタイプを無茶振りしながら作製していただいてますが、トラウト系のネットでも、一回り大きいものを!!とお願いしたところ遂に完成しましたw
このネットを眺めながら今夜もタップリヤッテマスw
追伸 最近の荒玉では鮎師と鱒師のトラブルが多発しています。荒川は数は少ないですが囮店があり、川掃除やカワウの管理など色々と力を入れているのは地元囮店ですのでどちらの釣りが偉いと言う訳ではありませんが、囮店周辺で鱒釣りをする際にはトラブル回避のためにも囮店などのご意見などご理解くださいますようお願い致します。楽しく荒川で遊ぶ為にもご厄介をお掛けしますがよろしくお願い致します。
2010年05月18日
2010年05月10日
2010年05月07日
荒川入れ掛りを目指す!
毎度カワウの話をだらだら書こうと思います。毎年の事ですが、カワウとの日の出前からの鬼ごっこを楽しんでいます。カワウ対策を実際にした時ある方はご承知と思いますが、カワウ飛来の一番多い時間帯は朝日の出15分前くらいからの1時間ほどが勝負!所謂朝の時間ではなく本当に未明から早朝にかけてでして、尚且つ毎朝大群ではなく不定期に襲ってくる為、偶に早く来た行政や釣り師達もその日に出会わなければ決して信じてくれない。1羽平均500g~の魚類を捕食していく鳥。繁殖期になるとその捕食量は倍近くにもなるらしい、荒川の寄居エリアに飛来してくる数は夜明けからの1時間ほどの時間で平均100羽位だと思います。それを毎朝6人ほどの勢子が無線片手に友釣り専用区を死守する為川面に下りるのは毎朝片手で数える程度に抑えています。
チョイと前置きが長くなりましたが、魚が釣れない理由はカワウだけではない!ってご意見が良く聞かれます。d-sukeはと言いますと、地元荒川が現在釣れない理由はカワウだけではなく、川相・水質(上流部にダムが増えるたびに感じる水質汚染)と病気。川相水質は言うまでも無くインフラ整備や上流階級のモラル(下流部に人口集中していることも大問題)とダム。しかしコレを解決するには田中○榮バリの政治力を身につけて国会に乗り込む人材が必要(笑) 民度の問題も有るかと思いますので、このことはあまり触れないようにします。(三本の矢作戦でみんなで少しの力を合わせて・・・)
コレも前置きです(汗)本題の荒川入れ掛りを目指すですが、それはカワウを降ろさない!!
チョット待て!!!!って思ったブラザーへ
なぜこんな事を再度思ったと言いますと、病気対策とつながるのでは!?っと思っているからです。
病気なし稚鮎の放流河川への無調査畜養場からの囮鮎=釣り師の衣類
先日小泉さんに紹介されて群馬県の水産発表会を傍聴する機会があり、水産研究者に講義後質問した際に
『冷水病は他魚種から鮎にうつることは今のところ無い!っと言っていいでしょう。病気がうつるのは釣り師のタイツや衣類・他河川からの囮鮎などが・・・』
もうお気付きですよね。鳥インフルならぬ鳥冷水病があるのでは!?
実際の調査は学者さんにお任せしますが、カワウ対策・水質管理・川相等色々あるでしょうが、今現在d-sukeが一番力を入れているのは『一石二鳥』を狙う為にもカワウ対策を頑張ってます。
カワウの行動範囲からしてどこかの河川で病気が蔓延していたら、拡散するのを防ぐすべは無い!であればマスクをかけておけば食害も少なく病気になる可能性も少ないのでは!?
って、如何にもっぽく語っていますが、最近朝ゆっくり寝たいだけだよ~~~
※コレの裏を取れるような方。もしくはそんなの関係ねぇ!のどちらの意見でも知ってる人がいらっしゃいましたら教えてください。明日も早いので寝るナウw
チョイと前置きが長くなりましたが、魚が釣れない理由はカワウだけではない!ってご意見が良く聞かれます。d-sukeはと言いますと、地元荒川が現在釣れない理由はカワウだけではなく、川相・水質(上流部にダムが増えるたびに感じる水質汚染)と病気。川相水質は言うまでも無くインフラ整備や上流階級のモラル(下流部に人口集中していることも大問題)とダム。しかしコレを解決するには田中○榮バリの政治力を身につけて国会に乗り込む人材が必要(笑) 民度の問題も有るかと思いますので、このことはあまり触れないようにします。(三本の矢作戦でみんなで少しの力を合わせて・・・)
コレも前置きです(汗)本題の荒川入れ掛りを目指すですが、それはカワウを降ろさない!!
チョット待て!!!!って思ったブラザーへ

なぜこんな事を再度思ったと言いますと、病気対策とつながるのでは!?っと思っているからです。
病気なし稚鮎の放流河川への無調査畜養場からの囮鮎=釣り師の衣類
先日小泉さんに紹介されて群馬県の水産発表会を傍聴する機会があり、水産研究者に講義後質問した際に
『冷水病は他魚種から鮎にうつることは今のところ無い!っと言っていいでしょう。病気がうつるのは釣り師のタイツや衣類・他河川からの囮鮎などが・・・』
もうお気付きですよね。鳥インフルならぬ鳥冷水病があるのでは!?
実際の調査は学者さんにお任せしますが、カワウ対策・水質管理・川相等色々あるでしょうが、今現在d-sukeが一番力を入れているのは『一石二鳥』を狙う為にもカワウ対策を頑張ってます。
カワウの行動範囲からしてどこかの河川で病気が蔓延していたら、拡散するのを防ぐすべは無い!であればマスクをかけておけば食害も少なく病気になる可能性も少ないのでは!?
って、如何にもっぽく語っていますが、最近朝ゆっくり寝たいだけだよ~~~
※コレの裏を取れるような方。もしくはそんなの関係ねぇ!のどちらの意見でも知ってる人がいらっしゃいましたら教えてください。明日も早いので寝るナウw
2010年05月03日
鮎の遡上と数学
チョット前のコメント&昨夜のコメントで相関分析をつかい、遡上数を占うコーヒーブレイクさん。いつもコメントありがとうございます。
しかし、困った事が一つ。
d-sukeは算数の時点で既に挫けていて注学生の頃は、数学の授業は学校裏の深沢川で過ごしていたので、まったく理解できません
そこで、昨夕d-sukeの身近な数学者に手取り足取り教えてもらおうと、t-piroさんにお願いして詳しく解説していただきました。
一日の最大遡上数と遡上合計の関係を見ているようです。例えば、横軸に一日の最大遡上数、縦軸に遡上合計をグラフで散布図を作る。おそらく、点が右上がりに並ぶでしょう。それらの値に関係があるかを見ています。計算されている結果だと0.98とほぼ1なので強い相関がありとなっています。一日の最大遡上数と遡上合計には相関がありとなります。グラフに書けばほぼ一直線に並んでいたはずです。
その点を平均的になるような直線の式を算出したものが、回帰直線です。
グラフでは横軸に一日の最大遡上数としていますので、式に今年の一日の最大遡上数を入力すれば、今年の遡上合計が算出されます。
てことだそうです

しかし、困った事が一つ。
d-sukeは算数の時点で既に挫けていて注学生の頃は、数学の授業は学校裏の深沢川で過ごしていたので、まったく理解できません

そこで、昨夕d-sukeの身近な数学者に手取り足取り教えてもらおうと、t-piroさんにお願いして詳しく解説していただきました。

その点を平均的になるような直線の式を算出したものが、回帰直線です。
グラフでは横軸に一日の最大遡上数としていますので、式に今年の一日の最大遡上数を入力すれば、今年の遡上合計が算出されます。
てことだそうです


2010年04月18日
ゴルフレッスン
d-sukeが勝手に応援している
PGAトーナメントプロゴルファー 内田勝也
が埼玉県美里町の水上ゴルフ練習場でゴルフレッスンをはじめました
d-sukeのような超ド下手~シングルプレイヤーまで、親切丁寧にレッスンしてくれます
興味がありましたら覗いてみてください
PGAトーナメントプロゴルファー 内田勝也
が埼玉県美里町の水上ゴルフ練習場でゴルフレッスンをはじめました

d-sukeのような超ド下手~シングルプレイヤーまで、親切丁寧にレッスンしてくれます

興味がありましたら覗いてみてください

2010年03月14日
2010年03月10日
休日の過ごし方
昨夜から夜半までの雪で、庭のヒバ系の植栽がぶっ倒れたd家。庭木までつめた訳ではないのでご安心を
秩父の年券があるので、ミノー引きにでも・・・って、計画してたのですがとてもいける状況ではないので、ワイフと一緒に アバター 観て来ました
3Dメガネがシックリ来なくて、チョット疲れましたが
その後プールに行きまして、チョイと汗を流して、出した汗以上にアルコール補給してます(爆)

泳げる距離はドンドン伸びてますが、体重は・・・・・・

秩父の年券があるので、ミノー引きにでも・・・って、計画してたのですがとてもいける状況ではないので、ワイフと一緒に アバター 観て来ました

3Dメガネがシックリ来なくて、チョット疲れましたが

その後プールに行きまして、チョイと汗を流して、出した汗以上にアルコール補給してます(爆)

泳げる距離はドンドン伸びてますが、体重は・・・・・・
2010年02月09日
俺が福山に似ているから・・・・

しかし、今日はまだほろ酔いなので、truthなDeepな日記を!!
d-sukeが福山に似てる・・・・それは皆様がご承知のことだと思いますが(爆) 先日作業部屋にて、勝手に今年度釣予算委員会を開催し、ヘソクリの写真を撮りネタにしようかと寝床を抜け出して準備をしてヘソクリを出し始めたところにd家与党のワイフが乱入



後日行われた、余りうれしくない通常国会にて野党d-sukeが提案したのが、
『俺が福山に似てるからレグザにしよう!!』
って案がすんなり可決!(結局俺のヘソクリだから何でも良かったみたい

選んだブツは レグザZ9000 埼玉深谷・籠原エリアで仕事をしてるd-sukeはどうしても東芝社員様に、大変お世話になっておりますので家電関係だけでも恩返しに!と、PCもdynabook・・・ TVも俺が福山に似て無くても、レグザにするでしょwwwwww
※TVは自分なりに調べ、予算とスペックを照らし合わせた結果、東芝レグザになりました。決して東芝の回し者ではございませんw
2010年01月23日
動かざる事・・・
寒バヤ→ゴルフハーフ。翌日寒バヤてな感じでしたが、そのツケは・・・・
ウキ釣りはいわゆる『静』の釣り。ほとんど座ったまま、ウキの些細な動きを見逃さない為にもほとんど動かない。ゴルフは『動』。翌日の寒バヤはまたもや『静』 結果、そろそろ帰ろうかな。と荷物片付け立ち上がろうとした瞬間に
『いてぇぇwwwww』
って持病のぎっくり腰(毎晩スってるワケじゃないのに)
その後車まで戻る道のりに何十分かかったか(滝汗)
荒川にサダコが現れたようにテトラや石を這って帰った

昨日は茅町のゴットハンド接骨に行きハリをうってもらうが、今回のギックリはまったくの聞かん坊

これじゃぁ~ 動かざる事・・・
マイクの如し!!

にほんブログ村
2010年01月04日
2009年12月30日
2009年竿収め
晦日の今日に荒川で竿収めをしようと午後から2時間程の寒バヤ釣りへ!!
風も無く穏やかな今日は活性が高く朝から竿を出してる釣り師はkg釣り続出してましたが、釣行時間が少ないのでツ抜けがやっとのd-sukeでしたが、最後の釣りは良型も掛かり今年の釣りを締めるのには、とってもよい釣りができました!

豊な荒川・綺麗な荒川にするためにも来期も頑張ります!
当ブログにお付き合いいただきました皆様。
本年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します!
風も無く穏やかな今日は活性が高く朝から竿を出してる釣り師はkg釣り続出してましたが、釣行時間が少ないのでツ抜けがやっとのd-sukeでしたが、最後の釣りは良型も掛かり今年の釣りを締めるのには、とってもよい釣りができました!

豊な荒川・綺麗な荒川にするためにも来期も頑張ります!
当ブログにお付き合いいただきました皆様。
本年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します!
2009年12月28日
年末大掃除『荒川』
天気のいい12月27日に寄居町の荒川でゴミ拾いをしました。
単身参加や、子供連れ等年の瀬迫った忙しい時期の日曜日に総勢15名で2時間程ゴミ拾いしました。

自分から出した案なので、率先してゴミ拾いしなくちゃ!と、せっせとゴミ探しするとゴミ拾いとは、切っても切れない雑誌を10冊ほどゲッツ(笑)

さほど気になるゴミは無く、空き缶空き瓶ビニール袋がメインでしたが、愛煙家には耳が痛いでしょうが、タバコのフィルターがかなり落ちてます(汗)

ゴミ拾い後はイノシシ汁で暖をとり、鮎談義や管釣り談義で盛り上がりました
手前ごとですが、朝起きてからヒジョーに喉が痛く、悪寒がしていたd-sukeですが、まさか休むわけにも行かず何とかゴミ拾いを遂行して汁で暖とりやっと休める・・・・と思ったのですが、ゴミ拾いに参加いただいたチカ宴会部長に
『d坊!!今日はチームSの忘年会があるから、6時にKENさんちに集合だぞ!』
と有無を言わさない一言があり、夜は忘年会に参加!
ここでも鮎談義と勢子談義であっチュウまに時が過ぎてほろ酔い加減で自宅に着いたのですが・・・
夜中寝付けず体温を測ると8.5分の熱。今朝は医者に行きインフルではない確認をしてきて床に伏せてます(滝汗)
珍しくボランティアなどするから熱が出る始末。来年は熱が出ないように日頃から偽善の精神を忘れずにすごします!!

最後に集合写真を撮ったのですが、忙しいところご参加くださって方々、撮影前に帰宅された方、また、当ブログなど含め今年も荒川に遊びに来ていただいた方々へ。この場をお借りしてお礼を申し上げます。有難うございました。来年もよろしくお願い致します!

にほんブログ村
単身参加や、子供連れ等年の瀬迫った忙しい時期の日曜日に総勢15名で2時間程ゴミ拾いしました。
自分から出した案なので、率先してゴミ拾いしなくちゃ!と、せっせとゴミ探しするとゴミ拾いとは、切っても切れない雑誌を10冊ほどゲッツ(笑)
さほど気になるゴミは無く、空き缶空き瓶ビニール袋がメインでしたが、愛煙家には耳が痛いでしょうが、タバコのフィルターがかなり落ちてます(汗)
ゴミ拾い後はイノシシ汁で暖をとり、鮎談義や管釣り談義で盛り上がりました

手前ごとですが、朝起きてからヒジョーに喉が痛く、悪寒がしていたd-sukeですが、まさか休むわけにも行かず何とかゴミ拾いを遂行して汁で暖とりやっと休める・・・・と思ったのですが、ゴミ拾いに参加いただいたチカ宴会部長に
『d坊!!今日はチームSの忘年会があるから、6時にKENさんちに集合だぞ!』
と有無を言わさない一言があり、夜は忘年会に参加!
夜中寝付けず体温を測ると8.5分の熱。今朝は医者に行きインフルではない確認をしてきて床に伏せてます(滝汗)
珍しくボランティアなどするから熱が出る始末。来年は熱が出ないように日頃から偽善の精神を忘れずにすごします!!
最後に集合写真を撮ったのですが、忙しいところご参加くださって方々、撮影前に帰宅された方、また、当ブログなど含め今年も荒川に遊びに来ていただいた方々へ。この場をお借りしてお礼を申し上げます。有難うございました。来年もよろしくお願い致します!

にほんブログ村
2009年12月25日
みんなで楽しく川掃除
ヒタヒタと足音が聞こえるほど近づいて来た年の瀬ですが、先日ご紹介しましたが自分のエゴで釣りしてる偽善者釣り師(笑)のせめてもの恩返しに!と、12月27日日曜日午前10時から
↑でゴミ拾いしますので、当日急遽参加でもかまいませんのでご参加下さい!
アフターはトン汁!!では無く猪汁で癒す予定です。
夢師匠からの差し入れの

コイツもありますので、12時以降もお楽しみの方は寝袋ご用意して頂ければ、仮眠室も用意してます!ご参加お待ちしてます。
ゴミ袋・用具等各自持参ですので、あしからず。
自慢ができる綺麗な川をつくるため!!

にほんブログ村
ワンクリックお願いします!!
↑でゴミ拾いしますので、当日急遽参加でもかまいませんのでご参加下さい!
アフターはトン汁!!では無く猪汁で癒す予定です。
夢師匠からの差し入れの
コイツもありますので、12時以降もお楽しみの方は寝袋ご用意して頂ければ、仮眠室も用意してます!ご参加お待ちしてます。
ゴミ袋・用具等各自持参ですので、あしからず。
自慢ができる綺麗な川をつくるため!!

にほんブログ村
ワンクリックお願いします!!
2009年11月28日
2009年11月13日
消防博物館
先日我が家の母上様が都内にお出かけした際に『消防博物館』を発見!
見学がFreeに惹かれ入館。写真を数枚撮ってきましたので、日頃お世話になりっ放しのd-sukeが、この場をお借りして消防士のお仕事内容を・・・








見学がFreeに惹かれ入館。写真を数枚撮ってきましたので、日頃お世話になりっ放しのd-sukeが、この場をお借りして消防士のお仕事内容を・・・
2009年11月11日
紅葉狩りin南牧・上野村周辺
紅葉もピークが過ぎてきましたが、小泉さんのブログを見て紅葉狩り
に行こう!と決心して関越に乗りましたが・・・

200m位先が見えない程の雨に見舞われ、当初計画していたルートを変更して、ぶらり途中下車。下仁田ICで降りて、上野村経由秩父周りしてきました。
行く途中の車内の会話で心太の話題になっていたところで、ふら~っと入ったお店で『突き出し心太』のメニュー発見^^



南牧村で心太を食べトンネル抜けると・・・土砂ブリの雨の中密談してる怪しい男二人発見!!上野村から下るルートを選択した時点である程度の覚悟はしてましたが第一村人が神流の主とは(笑)
少しおしゃべりして、直ぐに家族サービスに戻り、シオジ温泉で一っ風呂浴びて・・・・
Nankan styie突入
ww

イノブタの燻製をつまみに呑む日本酒は格別w
今日は運転手に恵まれているため安心して呑める
紅葉狩りもそこそこ。旨いそばでも食べて帰ろう!と、秩父の蕎麦屋『ミカド』に向かい蕎麦掻
でまず一杯。蕎麦で2杯!
ほろ酔いになりかえりの車で〆の一杯ww
サブドライバーがいる旅って、とっても楽しいですね



群馬・埼玉の奥は紅葉もちょっと終わりかな?でしたが、長瀞辺りはこれから見ごろを迎えそうです。
雨降りで余り巧く撮れませんでしたが、防水カメラなので問題ないか!?

にほんブログ村

200m位先が見えない程の雨に見舞われ、当初計画していたルートを変更して、ぶらり途中下車。下仁田ICで降りて、上野村経由秩父周りしてきました。
行く途中の車内の会話で心太の話題になっていたところで、ふら~っと入ったお店で『突き出し心太』のメニュー発見^^
南牧村で心太を食べトンネル抜けると・・・土砂ブリの雨の中密談してる怪しい男二人発見!!上野村から下るルートを選択した時点である程度の覚悟はしてましたが第一村人が神流の主とは(笑)
Nankan styie突入

イノブタの燻製をつまみに呑む日本酒は格別w
今日は運転手に恵まれているため安心して呑める

紅葉狩りもそこそこ。旨いそばでも食べて帰ろう!と、秩父の蕎麦屋『ミカド』に向かい蕎麦掻
でまず一杯。蕎麦で2杯!
ほろ酔いになりかえりの車で〆の一杯ww
サブドライバーがいる旅って、とっても楽しいですね

群馬・埼玉の奥は紅葉もちょっと終わりかな?でしたが、長瀞辺りはこれから見ごろを迎えそうです。
雨降りで余り巧く撮れませんでしたが、防水カメラなので問題ないか!?

にほんブログ村