ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月29日

荒川鮎解禁まであと3日

解禁日まで残り3日。今朝の鵜追いでも物好き5・6人が妙にソワソワしていた。
ソワソワの原因は、先日降った雨による増水で石ゴケが飛んではいないか・鮎が下ってはいないか。心配が尽きなかったが、今朝の鵜追いで各所に散った物好き達が朝から鮎の跳ね・喰い出しを目撃して(これで解禁は何とか迎えられそう)と思った事が原因かと思います。

そんな荒川中央寄居エリアの川の状況ですが、朝7時の時点での玉淀ダム放水量は毎秒39t 水温14℃でした。
水温はお日様が射すまでどうにも・・・ しかし水量は解禁日までには20t台まで退いていくでしょう。気になる垢付きは、折原橋・正喜橋・象ヶ鼻・雀宮・玉淀で見る限り川幅が広い折原橋や十王堂などは問題ないでしょうが、川幅が狭い部分の流芯は飛んでいそうです。平水時の膝くらいの水深部の石は小砂利でなければ垢付きも良いでしょう。朝の低気温・低水温なAM4時40分頃から折原橋の下左岸側ではかなりの数の鮎が喰い出しに出ていました。

今回の増水で魚の着き場かなり変わったと思いますので、皆様の経験・川見によって入川箇所を選んで見てください。 また、荒川中央は余りこられない方は各囮店で情報を入手する事がお勧めです。
今日の荒川の写真です
折原橋上下


玉淀川原 通称オ○ンコ淵前


雀宮公園下 (正喜橋下流)



明日は多分放水量30t前半になると思います。川見も兼ねて明日は

荒川弾丸トライだぁ!!!!!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
  


Posted by d-suke at 10:15Comments(3)荒川中央2010