昨日富山の神通川から帰宅して10時間後。今日の河川は関東の四万十と呼ばれている銘川『那珂川』の常陸大宮地区へ!埼玉~富山 富山~茨城と結構ハードなドライブで、少し体が疲れてますが、本日同行メンバーの
『KATUYA兄貴』は激流隊所属の中でも、屈指の激流師! d-sukeとの身長差を物ともせずに立ち込む限界点が同じ・・・ 本格派の激流釣師と一緒の釣行

場所は那珂川の茨城県御前山エリアの那珂川大橋周辺エリア。釣果では中々勝つ事が出来ない河童の兄貴へ立ち込んで釣る激流バトルを申し込む!
今日のd-sukeは兄貴に勝つ為に最終兵器を携えてきた! それは『パワスペⅡ荒瀬10m』 同じ位置から釣るのであれば長竿のほうが有利でしょ

と安易に考えての作戦だが、これが・・・・

パワスペ10m


押しの強い瀬で暴れる友舟

立ち込み馬鹿二人の瀬釣り。 考える事は人より一歩前

ヘチから喰い目がある場所でしたが、とにかく前へ前へと進んでいく

那珂川は小石が多いので波立っているところは底石が大きく踏ん張りが利くが、平瀬のような場所は物凄い押しが強く、踏ん張りが利かない。 そんな不安定な場所で、10mの使い慣れない長竿を持っての釣り・・・ 釣れる鮎は17cm~23cm程の鮎だが、不慣れな竿で荒玉返しは本当に難しい(滝汗) 踏ん張っている石から足を踏み外し何度も流される

マンさんじゃないけど那珂川運動会をタップリ楽しんだ一日でしたw

釣果 23尾
タックル
竿 ガマパワスペ荒瀬10m
糸 ステンワイヤー多分44番
ハナカン周り フロロ1.5号
ハリス 1.5号カメ
ハリ 激流長良8.5 9号 2本ヤナギ
ツイスト8.5 3本チラシ
アーム d-suke
KATUYA兄貴にはまた負けてしまったが、こんなに楽しい瀬釣りと、鮎との引っ張りっこ勝負は
去年の九頭竜以来でした

今シーズン中にもう一度行こう!!