ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月19日

かわらしぎ

 今日も4時起きd-sukeです柴犬のように早朝から寄居支部内の川原を走り回っていますチョキ

 敵さん5時12分頃来襲しました。今日は
中隊100前後×2 
分隊30前後×1 
小隊×5位と大忙し汗 

勢子で玉淀ダム下流に待機していたら5時20分頃下流部で追われた中隊×1が来襲!電話が鳴り
『写真なんか撮ってね~でしっかり追えよ!!』
って、監視されてるような電話内容でしたがガーン写真を撮る間もないほど追い回したので今日も寄居支部を諦めて四方に散った敵さん。時計を見ると6時10分位。カワウ警報解除後の荒川の写真。晴れが、微笑んでくれているようですw
かわらしぎ


 毎年の事ですが、大体6時30分を過ぎると大きな群れは余り来ない。その後の時間は川見をしながら親方のところへ行き報・連・相をして仕事に行く。もちろんたいした内容ではない下らない話をしてるのですが、最近の楽しみは先日支部長が見つけたカワラシギ、別名チョロマン※多分寄居語ピンクの星 の巣を眺めるのが日課になっています。卵は川原の石にそっくりで、抱いてる親鳥も座ると何処に居るのか分からなくなってしまう。この卵がかえり雛になると、チョロチョロ動き回りとっても可愛いそうです。
かわらしぎかわらしぎかわらしぎ 
 毎朝コレを眺めるのが楽しみなd-suke。とっても癒されるハート


おい偽善者!!どっちも同じ鳥類だろ!!!
って思ったあなたへワンクリックしてくださいw
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
俺って自分勝手だな(汗)




同じカテゴリー(荒川中央2010)の記事画像
今シーズンもお世話になりました!
荒川玉淀 27.5cm 210g
荒川6月初旬の釣り
休日荒川釣行
粘る楽しさ!?
ココ最近の荒川
同じカテゴリー(荒川中央2010)の記事
 今シーズンもお世話になりました! (2010-10-08 11:07)
 荒川玉淀 27.5cm 210g (2010-09-28 10:16)
 荒川6月初旬の釣り (2010-09-10 11:06)
 休日荒川釣行 (2010-09-09 12:49)
 粘る楽しさ!? (2010-09-05 21:50)
 ココ最近の荒川 (2010-09-03 21:22)

この記事へのコメント
カワラシギもチョロマンも初めて聞いた言葉・・・
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2010年04月19日 20:09
カワラシギ、かわいいですね^^
調べたらイソシギが本名ですか?
正面からのアップも見たいです。
Posted by bigayu3834 at 2010年04月20日 00:09
注意して防空任務を遂行するであります。
Posted by 荒川防空隊 at 2010年04月20日 09:53
>兄貴
俺も最近知った鳥&呼び名
実物見ると確かに見たときあるような・・・

>bigayu3834さん
自分も調べてみたのですが、ウェキにもカワラシギって出てなかった(汗)

今度調べてみます。

>荒川防衛隊隊長
本日もお手伝いありがとうございます!

・・・後2人欲しい現実w
Posted by dsuke at 2010年04月21日 19:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かわらしぎ
    コメント(4)