ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月02日

荒川寒バヤVol,2

久しぶりに1日ゆっくりできる休日テヘッd-sukeは、昨夜シコシコ針巻きをして明日に備えて・・・と思ってましたが、ワイフが午後は買い物に連れてけ!!って事で9時30~12時までの約2時間30分の釣行ですタラ~

荒川寒バヤVol,2


本日の使用タック
竿       5.3m
ハリス      0.3号
針 ハエスレ  2号
餌    赤ネリ(改)
釣果      11尾
場所   静テトラ先端(要防水装備)

ちなみに、川虫系を餌にして釣りをしていた人たちは見た感じd-sukeよりはタクサン釣ってました。餌もその日によって替えていかないと釣果にはつながらないようです。

次回こそKg釣りだぁ!!!


それよりまずは時間確保が重要(滝汗)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村※本日のスキルアップは、スレバリ使うのであれば小道具も必要!地元赤ネリ名人の釣り道具(撮影不可)をじっくり見学しましたが針に触らず魚を外して、アカネリまで付けてしまう自動魚外し餌付け器を装備!隼の剣並みの素早さwww

もの凄くほしい!!!




同じカテゴリー(寒バヤ)の記事画像
ウグイ産卵場
荒川 寒バヤ
ウグイの産卵場
荒川寒バヤ釣
(寒バヤの誘い)
寒バヤ釣りVol.3
同じカテゴリー(寒バヤ)の記事
 ウグイ産卵場 (2011-04-23 20:55)
 荒川 寒バヤ (2010-12-17 21:30)
 ウグイの産卵場 (2010-04-13 11:46)
 荒川寒バヤ釣 (2010-02-24 21:13)
 (寒バヤの誘い) (2010-01-26 19:24)
 寒バヤ釣りVol.3 (2010-01-20 22:09)

この記事へのコメント
橋の上からみたけど、わからなかった
冬の荒川寒いですね
Posted by あいべり at 2009年12月03日 10:59
そうそう、ずいぶん昔なんだけど、あのテトラ上の駐車場が有料になるって噂が近所(うちの祖母んちが歩いていけるとこにあり)であったんだけど、あれって嘘だったのかな?
○村で飯食ってる時聞いたような気もするんだが・・・
Posted by arataka at 2009年12月03日 12:10
サイズがデカイなぁ。
赤ネリ(改)ってなんだw
Posted by マイク at 2009年12月03日 16:52
>あいべりさん
冬の荒川・・・
お疲れ様でした(笑)
厚めのウェーダー準備しましょw

>aratakaさん
幸○で言っていたことは当時は本当だったと思います。
今年度の仕分け事業で無料化決定ww

>マイク兄さん
もっとでかいのつれてます(裏山)
赤ネリ(改)は、市販赤ネリよりも針付け&モチが良くするためにOPを混ぜました^^
詳細は後日w

※嫁が近くにいて道具箱確認できず商品名がわからん(汗)
Posted by d-suked-suke at 2009年12月03日 22:05
ギャハハお疲れさま。
Posted by 夢 at 2009年12月03日 22:23
>夢師匠
ちょっと、トド一号!!
笑い事じゃナイ!!!(汗)
寒バヤ道具買いに行くたびに鮎用品が増えて・財布の中身が減る・・・
車のトランクは満載状態ですwww
第二に保管しておこうかしら(悩)
Posted by d-suked-suke at 2009年12月03日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒川寒バヤVol,2
    コメント(6)