2011年05月27日
荒川鮎 放射線量調査終了
先日荒川の汲み上げ放流などで採取した、稚鮎を県が放射性セシウムの調査したところ国の定める基準値(キロ当たり500ベクレル)よりも低い52.6~85.2ベクレルと調査結果が出ました。
一安心です。今朝の朝刊に記事も載っています。

それから、今日の荒川ですが朝4時30分玉淀ダム放水量は38t枝沢の濁りが多少入っていますが、長瀞白鳥橋では、濁りは無いので明日の試し釣りは予定通りで来そうです。
↓は昨日の鮎の群れ。毎朝見てますが、増水後まとまって昇ってくる群れが多数確認できます(^^)


かなり解りにくいと思いますが、中央部の黒い影が鮎の群れですYO
一安心です。今朝の朝刊に記事も載っています。
それから、今日の荒川ですが朝4時30分玉淀ダム放水量は38t枝沢の濁りが多少入っていますが、長瀞白鳥橋では、濁りは無いので明日の試し釣りは予定通りで来そうです。
↓は昨日の鮎の群れ。毎朝見てますが、増水後まとまって昇ってくる群れが多数確認できます(^^)
かなり解りにくいと思いますが、中央部の黒い影が鮎の群れですYO
Posted by d-suke at 09:36│Comments(7)
│荒川中央2011
この記事へのコメント
明日の試しは込10以下なら罰金吾里1回ねww
Posted by あいべり at 2011年05月27日 14:43
ご馳走様www
Posted by Nankan at 2011年05月27日 20:38
吾里、呼んでくださいね
Posted by t-piro at 2011年05月27日 21:08
とりあえず吾里?!
Posted by kona at 2011年05月27日 23:00
ごめんなさい、気に入らなければ消去してくださいね。
(参考)セシウム137(Bq/Kg)
4 ドイツ放射線防護協会が提言する乳児、子ども、青少年に対する安全基準(飲食物全般)
8 ドイツ放射線防護協会が提言する大人に対する安全基準(飲食物全般)
8 アメリカの安全基準(水)
10 WHOの安全基準(水)
200 日本の3月17日からの暫定安全基準(水と牛乳・乳製品)
370 日本がチェルノブイリ後に暫定的に決めた輸入食品への安全基準(食品)
376 茨城で4月2日に水菜から検出された値
500 日本政府の暫定安全基準値(食品)
日本の言う安全とは、この程度のものです。
ドイツが悲観的なのか、日本が楽観的なのか・・・
いずれにしても、判断は情報が公開・比較された上での事故判断。
他人の「安全だ」という言葉に思考停止的盲従はできません。
絶対釣れると言われて言って、釣れなくても自己責任なのと同じ??www
(参考)セシウム137(Bq/Kg)
4 ドイツ放射線防護協会が提言する乳児、子ども、青少年に対する安全基準(飲食物全般)
8 ドイツ放射線防護協会が提言する大人に対する安全基準(飲食物全般)
8 アメリカの安全基準(水)
10 WHOの安全基準(水)
200 日本の3月17日からの暫定安全基準(水と牛乳・乳製品)
370 日本がチェルノブイリ後に暫定的に決めた輸入食品への安全基準(食品)
376 茨城で4月2日に水菜から検出された値
500 日本政府の暫定安全基準値(食品)
日本の言う安全とは、この程度のものです。
ドイツが悲観的なのか、日本が楽観的なのか・・・
いずれにしても、判断は情報が公開・比較された上での事故判断。
他人の「安全だ」という言葉に思考停止的盲従はできません。
絶対釣れると言われて言って、釣れなくても自己責任なのと同じ??www
Posted by 鮎原人 at 2011年05月28日 09:02
初物の報告、首を長くして待ってまつwwwww
Posted by callaway at 2011年05月28日 14:19
>あいべりさん
喜んでw
>兄さん
喜んでww
>会長
喜んでwww
>konaさん
そうですwwwとりあえずゴリデス!!
>鮎原人さん
放射性物質のことに疎いので、詳しい内容ありがとうございます。
上記の無いようだと、日本人は放射性物質に強い体質って訳ではないのですね!? 過去に検査した時がないようなので比較できないようですが、今年の東日本の鮎は自己責任で食べるって事ですね。気をつけます
>キャロさん
・・・とりあえずゴリデすwww
喜んでw
>兄さん
喜んでww
>会長
喜んでwww
>konaさん
そうですwwwとりあえずゴリデス!!
>鮎原人さん
放射性物質のことに疎いので、詳しい内容ありがとうございます。
上記の無いようだと、日本人は放射性物質に強い体質って訳ではないのですね!? 過去に検査した時がないようなので比較できないようですが、今年の東日本の鮎は自己責任で食べるって事ですね。気をつけます
>キャロさん
・・・とりあえずゴリデすwww
Posted by d‐suke at 2011年05月29日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。