2011年04月20日
2011420荒玉情報
睡魔との戦いが、激しい為写真ベシャリ抜きのUP
今日の荒川AM 5時30分
水温11.5
水量18t
気温4度
久々のまとまった雨で鮎の遡上に期待大ですが、ダムの上水・底水の放水で水温の著しい変化が非常に気になります。
そんではまた明日。
今日の荒川AM 5時30分
水温11.5
水量18t
気温4度
久々のまとまった雨で鮎の遡上に期待大ですが、ダムの上水・底水の放水で水温の著しい変化が非常に気になります。
そんではまた明日。
Posted by d-suke at 21:31│Comments(7)
│荒川中央2011
この記事へのコメント
気温より水温の方が高い!鮎はぬくぬく育ってますよ!
Posted by kona at 2011年04月20日 21:57
でーすけさんの予想通り低水温で濁り入りでした
荒玉桜はまだまだですね
荒玉桜はまだまだですね

Posted by callaway at 2011年04月20日 22:01
どこまで天然は遡ったかな?
早く六堰も越えてほしいもんですね。
早く六堰も越えてほしいもんですね。
Posted by t-piro at 2011年04月20日 23:18
稚鮎の群れが居ない・・・・・・
Posted by あいべり at 2011年04月21日 09:46
>konaさん
やはり水は温まりにくく冷めにくいようで、この時期早朝は気温より水温のほうが高い日が多いです。 荒玉鮎ちゃんは折原橋の上から覗くと『ナメナメ』してるのが良く観察できるようになりまし!解禁水曜ですがドウでしょw
>キャロさん
昨日はお付き合いしたかったのですが、残念です。おかげで午後は川が気になり、スコアがまとまりませんでした(午前もか・・)
秋ヶ瀬で稚鮎遡上の確認が取れてから約1ヶ月。そろそろくるかと思いますが・・・
>会長
本当に待ち遠しいですね~
呑みに行くのが(爆)
>あいべりさん
今朝下流部から上流部へ川見してきましたが、雨降り前よりかなりライズが減りました(汗)
今朝は小雨~曇りでみっちも出てないからだと信じたいですね!
やはり水は温まりにくく冷めにくいようで、この時期早朝は気温より水温のほうが高い日が多いです。 荒玉鮎ちゃんは折原橋の上から覗くと『ナメナメ』してるのが良く観察できるようになりまし!解禁水曜ですがドウでしょw
>キャロさん
昨日はお付き合いしたかったのですが、残念です。おかげで午後は川が気になり、スコアがまとまりませんでした(午前もか・・)
秋ヶ瀬で稚鮎遡上の確認が取れてから約1ヶ月。そろそろくるかと思いますが・・・
>会長
本当に待ち遠しいですね~
呑みに行くのが(爆)
>あいべりさん
今朝下流部から上流部へ川見してきましたが、雨降り前よりかなりライズが減りました(汗)
今朝は小雨~曇りでみっちも出てないからだと信じたいですね!
Posted by d-suke at 2011年04月21日 12:14
こんにちは、毎朝ご苦労様です!
それにして150羽って・・・・スゴ!
コチラも毎朝見張り番ですが、雨で増水の後は変態・・・いや編隊で来襲しましたが今日は少なかったです。
地対空ロケットが残り少なくなってきたので購入しておかないと・・・・
しかしこの二~三日朝寒いですね~
それにして150羽って・・・・スゴ!
コチラも毎朝見張り番ですが、雨で増水の後は変態・・・いや編隊で来襲しましたが今日は少なかったです。
地対空ロケットが残り少なくなってきたので購入しておかないと・・・・
しかしこの二~三日朝寒いですね~
Posted by pada
at 2011年04月21日 16:23

>padaさん
本と朝、ってゆーか夜明けゴロの冷え込みは本と辛いですね。
ウチの方は地対空ロケットはあまり使うとご近所様のクレームが・・・(汗)
降ろさない・食べさせない作戦!お互い頑張りましょうw
本と朝、ってゆーか夜明けゴロの冷え込みは本と辛いですね。
ウチの方は地対空ロケットはあまり使うとご近所様のクレームが・・・(汗)
降ろさない・食べさせない作戦!お互い頑張りましょうw
Posted by d-suke at 2011年04月22日 19:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。