2011年05月25日
原点回帰 渓流
渓流ミノーイングにドップリはまったのは源流域に近いちいさな渓をキャスティング精度や、小場所でのルアーアピールがオモロイ事がきっかけでしたが、ココ最近すっかり釣果が上がらない(涙) 神流の主からの煽りメールに、悶々ギンギンしていますw
そこで、5月最後の休日は鮎では無く渓流ミノーへ行ってきましたw
朝の鵜追い参加後、6時30分には神流川枝沢にw ※前回のことがあったので、ゆ~~~~クリ行きました(笑)
開始10分後くらいで1発目!

小さいが綺麗な魚体w
サイズアップ&岩魚を思い描いてドンドン釣りあがってイグが、同サイズの山女魚が5尾(ーー;

滝まで来たので引き返し、秩父の荒川水系の枝の枝の枝沢です

渓相はとてもよく昔から気に入っている沢ですが、

釣れるのは木っ端サイズとアブラヒレななぬアブラハヤw
午後はお家の事がエロエロありまして12時には帰還。思うようなサイズには恵まれませんでしたが、楽しませていただきましたw 明日の早いのでもう寝ます
そこで、5月最後の休日は鮎では無く渓流ミノーへ行ってきましたw
朝の鵜追い参加後、6時30分には神流川枝沢にw ※前回のことがあったので、ゆ~~~~クリ行きました(笑)
開始10分後くらいで1発目!
小さいが綺麗な魚体w
サイズアップ&岩魚を思い描いてドンドン釣りあがってイグが、同サイズの山女魚が5尾(ーー;
滝まで来たので引き返し、秩父の荒川水系の枝の枝の枝沢です
渓相はとてもよく昔から気に入っている沢ですが、
釣れるのは木っ端サイズとアブラヒレななぬアブラハヤw
午後はお家の事がエロエロありまして12時には帰還。思うようなサイズには恵まれませんでしたが、楽しませていただきましたw 明日の早いのでもう寝ます

2011年05月25日
荒川玉淀便り2011 No4
今朝の荒川4時30分時点で 玉淀ダム放水量42t 水温16度 とかなり減水しましたが、低水温の心配は無くまずは一安心です。 今日は休日で午前中は空きがあるので上流部の赤平川・荒川秩父市内・吉田川などを見てきましたが、赤平以外は回復してます。玉淀湖も寄居・長瀞境で笹濁りでしたので今後の雨次第ですが、このまま行けば明日の夕方にはハミ跡見学が出来るくらいまで回復すると思います。

写真は今朝5時過ぎの玉淀ダムの写真。透明度15cm位の濁りでした。
んでばまたw
PS 今回の増水で明戸・六堰の堰堤もの凄い鮎が押し寄せています! 見学したい方は平水に戻る前がチャンスですYO!!
写真は今朝5時過ぎの玉淀ダムの写真。透明度15cm位の濁りでした。
んでばまたw
PS 今回の増水で明戸・六堰の堰堤もの凄い鮎が押し寄せています! 見学したい方は平水に戻る前がチャンスですYO!!