2009年06月25日
6月25日今日の荒川
昨日の午前中の雨で、現在の水量は40tと先日から余り水位が下がりませんが今までオカ上がりしていた石が最近の続けての増水でいくらか埃をかぶってるようで、平水時の水中の石ではない石で今日はいくらかつれた模様です。夕方川見に行きましたが、ポツポツと釣ってましたよ!
夕方の荒川
ご近所の鮎師H/A 三の掛かり鮎


最大20.5cm※小数点以下はd-sukeの地元びいきがあります
冗談はさて置き増水中とは思えない喰いこんだいい鮎でしたよ^^
明日は天気もいいようですし、朝練してきますw
目指せ誰でもツ抜けがしやすい埼玉中央エリア!!
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!
夕方の荒川
ご近所の鮎師H/A 三の掛かり鮎
最大20.5cm※小数点以下はd-sukeの地元びいきがあります

冗談はさて置き増水中とは思えない喰いこんだいい鮎でしたよ^^
明日は天気もいいようですし、朝練してきますw
目指せ誰でもツ抜けがしやすい埼玉中央エリア!!

にほんブログ村ワンクリックお願いします!!
2009年06月25日
初釣行庄川!!
チームS(水)

今期初の北陸遠征は、神通・・・はドタ(涙)なので、ネット&初取引の漁協と囮店の情報を信じて心中覚悟で初『庄川』で、勝負してきました!!
前情報では
『解禁束釣り多発!!』
『13~19cm!!!!』
『友平均50以上!!!』
なんてブログ等の情報を頼りに初遠征してきましたw
メンバーは、水玉社長 悪社長 あいべりーあんぐらー 勢子役d-sukeのメンバー4人での遠征。
朝2時50分に出発して現地着・・・なんて細かい話は置いときまして、入川場所は囮店お勧めの高速橋下流。

前情報が良すぎたので、嫌なオチがあるのでは・・・と想像していたが、嫌な予想は当たるのが相場
;
水はいいのですがアカが飛んでるwwww
上下500m程を歩きたおして残りアカを探す旅へ(滝汗)
午前はトロ場の残りアカの黒い筋を見つけ出し15連発ほど※ビリ多数混じる
午後は分水流の早瀬の瀬肩 背尻にたっぷりアカが残っていて

掛かるパターンを探すまで少し時間がかかりましたが、攻略パターンを何とか探り当てて時速15匹!!
しかし釣れ始めた^^と思ったら、竿を持ってられないくらいの強風
同行者もオカ上がりしているので、午後3時30終了。
歩きとおして拾いマクッタ結果が釣果47匹。(内キープ32匹)
初庄川の率直な感想ですが、入川箇所の川の規模は小河川(川原は広いですが)。鮎のサイズは約7cm(でも真っ黄っ黄)~16cm。
海からダムまでの区間が短い為今まで行ったどの河川よりも踏んづけるほど鮎がいる!!!
ってな具合ですかね^^
早く立ちこんで思いっき返し抜きしまクリてぇェェェ~~たまにはタックル紹介でも・・・
使用タックル
竿 テンリュウマグナ(改)約8m
天井糸 フロロ0.8号 3.5m
水中糸 FUJINOターボV 0・05号 4m
付け糸 ザイトフロロ 0.3号
鼻カン 5mm
サカサ針 ピッとサカサ 1号
鼻カン糸 ザイトフロロ0.6号
掛け針 スティング6~7号4本イカリ
一角6~7号3・4本イカリ
ツイスト(チラシ)7,5~8.5号
鉛っ玉 板鉛
YAMAWA0.5~1号
いつも綺麗な庄川にするためにゴミ・タバコの吸殻・空き缶・針や糸は必ず持ち帰りましょう!!
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!
今期初の北陸遠征は、神通・・・はドタ(涙)なので、ネット&初取引の漁協と囮店の情報を信じて心中覚悟で初『庄川』で、勝負してきました!!
前情報では
『解禁束釣り多発!!』
『13~19cm!!!!』
『友平均50以上!!!』
なんてブログ等の情報を頼りに初遠征してきましたw
メンバーは、水玉社長 悪社長 あいべりーあんぐらー 勢子役d-sukeのメンバー4人での遠征。
朝2時50分に出発して現地着・・・なんて細かい話は置いときまして、入川場所は囮店お勧めの高速橋下流。
前情報が良すぎたので、嫌なオチがあるのでは・・・と想像していたが、嫌な予想は当たるのが相場

水はいいのですがアカが飛んでるwwww
上下500m程を歩きたおして残りアカを探す旅へ(滝汗)
午前はトロ場の残りアカの黒い筋を見つけ出し15連発ほど※ビリ多数混じる
午後は分水流の早瀬の瀬肩 背尻にたっぷりアカが残っていて

掛かるパターンを探すまで少し時間がかかりましたが、攻略パターンを何とか探り当てて時速15匹!!
しかし釣れ始めた^^と思ったら、竿を持ってられないくらいの強風

同行者もオカ上がりしているので、午後3時30終了。
歩きとおして拾いマクッタ結果が釣果47匹。(内キープ32匹)
初庄川の率直な感想ですが、入川箇所の川の規模は小河川(川原は広いですが)。鮎のサイズは約7cm(でも真っ黄っ黄)~16cm。
海からダムまでの区間が短い為今まで行ったどの河川よりも踏んづけるほど鮎がいる!!!
ってな具合ですかね^^
早く立ちこんで思いっき返し抜きしまクリてぇェェェ~~たまにはタックル紹介でも・・・
使用タックル
竿 テンリュウマグナ(改)約8m
天井糸 フロロ0.8号 3.5m
水中糸 FUJINOターボV 0・05号 4m
付け糸 ザイトフロロ 0.3号
鼻カン 5mm
サカサ針 ピッとサカサ 1号
鼻カン糸 ザイトフロロ0.6号
掛け針 スティング6~7号4本イカリ
一角6~7号3・4本イカリ
ツイスト(チラシ)7,5~8.5号
鉛っ玉 板鉛
YAMAWA0.5~1号
いつも綺麗な庄川にするためにゴミ・タバコの吸殻・空き缶・針や糸は必ず持ち帰りましょう!!

にほんブログ村ワンクリックお願いします!!