ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月10日

南甘初釣行!

 過去、渓流では何度かお世話になっている南甘ですが、今日は初めて友釣り遠征してきました。
初釣行の河川ですが、南甘の名物ガイドのアドバイスをうけて1番入川に決定しました。
写真がまったく保存されていませんので、只々と文字のみで進行します。

チームS(水)
会員 水玉社長
会員 O-J社長
会員 悪社長
会員 ニュータイプあいべり
とd-sukeの計5人での釣行

朝7時20分入川 さすがNankan兄さんお勧めのポイント。ハミ跡は凄いし川面はスイカの香りが充満してるww川見をかねて1番から4番まで歩き3番に目を付けて・・・5連荘バラシww

11時に囮グロっキー みんなが居るとこまで戻り話を聞くと凸は俺だけ(滝汗)O-J社長にいたってはすでにツ抜け出ヨユーの一服!!
いったん釣りをやめて(なかばゴーインに)とりあえずビール買出しに行き他の場所も見てみるがやっぱり1番が一番居る気配。
Nankan兄さんお勧めの1番に戻り午前中のお凸を何とか・・・と思い竿を出すと・・・・

ニゴイ3連荘w
仕掛けきれるww
俺も切れるwwww

時計を見るとまだ12時30分・・・一人帰ろうかと下ってくるとO-J社長が
『d-君ここ入れ掛りだよ^^ 囮やるからやってごらん』
と、ニゴイにやられた囮たちをO-J社長のピチピチ鮎姫ちゃんと交換。※O-J社長 現地販売して頂き、誠にありがとうございます。

囮は頂いたが、場所まで頂くことは荒川の迷物ガイドのプライドが許さず、

『上で結構釣れそうな場所があるんで、アッチ行ってやります^^;』

と、場所は自分で見つけました。

そんな遠回りをして、気付いた事・・・

d-sukeに泳がせは出来ん!

鉛っ玉引っ付けてチャラ瀬をメチャ引きwwwwww
13時から18時30までで


35匹以上!!

※途中船のふたが開いていて多数脱走されましたテヘッ船残りの数です。

南甘初釣行!

サイズは8cm~17cmと、小ぶり小ぶりといいながら結構良型の鮎も釣れましたョ!

Nankanサイコーwww

兄さんほんとにありがとうございます^^

いつも綺麗な神流川にするため、ゴミ・タバコの吸殻・空き缶は必ず持ち帰りましょう!!にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村ワンクリックお願いします!!




同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
2019年アユ釣り始動
無意識に富山県
某河川DE泳がし
某河川で釣り
特攻神通川
魚野川 堀之内地区
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 2019年アユ釣り始動 (2019-07-14 13:20)
 無意識に富山県 (2012-09-16 10:12)
 某河川DE泳がし (2012-08-13 21:58)
 某河川で釣り (2012-08-10 21:15)
 特攻神通川 (2012-08-04 14:42)
 魚野川 堀之内地区 (2012-08-02 10:36)

この記事へのコメント
午後から35!さすが迷ガイド(笑)
いや、冗談抜きでさすがトド予備軍(爆)

これでハッキリした。俺って瀬の釣り(と見極め)が
ヘタクソなんすね~。
効率よくまとめるならやっぱ瀬ですね。
お見事ですw
Posted by マイク at 2009年06月10日 22:28
おぉ!Nankan満喫してますな~(^^)
Posted by Lucky_Lucky_ at 2009年06月10日 22:42
午前のポロリが無かったら半束だったのでわ!
チャラの玉引きも引き出しに入れときます(笑)
Posted by Nankan at 2009年06月11日 07:52
さすがですね。
無条件降伏を受け入れます
Posted by あいべりーあんぐらー at 2009年06月11日 08:50
昨日はオツでした^^;

取り合えずツ抜けした時点で心が折れました^^;;;

だってチビばかりなんだもーん^^;
囮になりません><

早退して申し訳ありませんでした。
次回は頑張ります~(*'-')b
Posted by 悪社長 at 2009年06月11日 10:30
PM~35はサスガですね~。
実は前日に、白〇氏と、
32番に行ってましたヨ。
激シブで、参りました(笑)。
Posted by 鍛冶屋 at 2009年06月11日 18:37
>マイクさん
迷・・じゃ無くトド・・でもなくd-suke的にはオヨが瀬の方が数をそろえることには長けているように思えます。
出来ないものねだりですね^^;

>Luckyさん
初南甘を満喫しまクリでしたw

>Nankan兄さん
大変魚影が濃いポイントを教えていただきまして誠にありがとうございます^^
ほとんどの同行者がツ抜けできました^^

>あいべりあんぐらさん
今回の釣行の反省点をこれからの朝錬で克服しましょう^^
とにかくお疲れ様でしたw

>悪社長
お疲れですた。
悪社長のスタイルとしては『チビ鮎囮』の攻略は最大の武器になるはずです。これに懲りずに天然遡上河川をしっかり克服してきましょw
又来週(笑)

>鍛冶屋さん
PM~はほんとに


意地!!!

です(滝汗)

同行者4名中・3名が自分が鮎つりに引き込んだ人たちですので、1年生2年生に負けるわけには・・・

なんて(笑)とにかく一番周辺はパターンさえつかめれば魚影が濃いので数が揃えられそうですよ^^
Posted by d-suke at 2009年06月11日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南甘初釣行!
    コメント(7)