2010年11月20日
鮎DEMOアオリでも
先日初ゲットしたアオリイカですが、知識がないなりに色々な事を試して何とか釣り上げた1杯。
ふと気付いた事が、アオリイカ釣るのにも鉛を要して釣り上げた

自分の場合、鮎は鉛玉がないと釣れる気がしないのだが、エギングでも鉛が無いと釣れなくなりそうで・・・・
ふと気付いた事が、アオリイカ釣るのにも鉛を要して釣り上げた

自分の場合、鮎は鉛玉がないと釣れる気がしないのだが、エギングでも鉛が無いと釣れなくなりそうで・・・・
Posted by d-suke at 22:37│Comments(7)
│エギング
この記事へのコメント
でかいの釣りましたね!!
むちむちのdさん、みたいで美味しそう(笑)
烏賊名人と呼ばせていただきます^^
むちむちのdさん、みたいで美味しそう(笑)
烏賊名人と呼ばせていただきます^^
Posted by bigayu3834 at 2010年11月21日 01:52
この絵を見て、胴締めの下に付けるオモリを思い出しました。
マイナーダナァー (笑)
マイナーダナァー (笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年11月21日 09:39
懐かしいなあ!
私もどうしても釣れないときは
ワンタッチ胴締めの下におもりをかましてました(笑)
来年は復活させようか!
いやいや、泳がせの僕にはいらないか...
私もどうしても釣れないときは
ワンタッチ胴締めの下におもりをかましてました(笑)
来年は復活させようか!
いやいや、泳がせの僕にはいらないか...
Posted by bigayu3834 at 2010年11月21日 09:50
今年の新潟はエギンガーによるプレッシャーが凄かったのと、青物が水面でバシャバシャしてたのでシンカーが必需品でしたね!
鮎とリンクする所があるなんて不思議な感じですね〜
因みに新潟でアオリが釣れ出す時期は6月頃からですよ!鮎の時期と重なりますがどちらも頑張りましょう(^з^)/
鮎とリンクする所があるなんて不思議な感じですね〜
因みに新潟でアオリが釣れ出す時期は6月頃からですよ!鮎の時期と重なりますがどちらも頑張りましょう(^з^)/
Posted by callaway at 2010年11月21日 09:52
うわぁ
ここにもビョーキの人見っけ!
みんなエギング中毒に感染ですね
来年の9月は日本海のアオリと神通の鮎でダブルヘッダーですね
ここにもビョーキの人見っけ!
みんなエギング中毒に感染ですね
来年の9月は日本海のアオリと神通の鮎でダブルヘッダーですね
Posted by そとみち
at 2010年11月22日 12:32

そとみちさん
エギングジャンキーキャロですが
まだ太平洋側があるので、シーズン終わりじゃないっすよ!!
内陸部の長所ですな(^^)v
エギングジャンキーキャロですが
まだ太平洋側があるので、シーズン終わりじゃないっすよ!!
内陸部の長所ですな(^^)v
Posted by callaway at 2010年11月22日 14:34
>bigayu3834さん
釣ったではなく釣れてたイカです。
自分と同じくらいムチムチって程ではなく食べ頃でしたw
次回は釣ってきますよ!!
ところで、泳がせ派なのですか?? ブログ見る限り・・・・(笑)
>鮎原人さん
胴締めの下にオモリ!?
初めて知ったリグです。
今度絵入りでのうp期待!!!
>キャロさん
ルアーにオモリって、最近蝦夷にもよくチェーンしますが、結構有効ですね!
太平洋側の攻略を今度吾里で講習乞うwww
しかし6月にイカ・・・・ んぅ~悩む
>そとみちさん
エギングをやろう!と狂的兄さんを誘ったのは自分達なのですが、連敗街道まっしぐら(汗)
富山○秘P教えて下さいwww
しかし9月の神鮎~アオリはナイスな作戦ですね! 二兎を追って両方ゲッツしたいですな!
釣ったではなく釣れてたイカです。
自分と同じくらいムチムチって程ではなく食べ頃でしたw
次回は釣ってきますよ!!
ところで、泳がせ派なのですか?? ブログ見る限り・・・・(笑)
>鮎原人さん
胴締めの下にオモリ!?
初めて知ったリグです。
今度絵入りでのうp期待!!!
>キャロさん
ルアーにオモリって、最近蝦夷にもよくチェーンしますが、結構有効ですね!
太平洋側の攻略を今度吾里で講習乞うwww
しかし6月にイカ・・・・ んぅ~悩む
>そとみちさん
エギングをやろう!と狂的兄さんを誘ったのは自分達なのですが、連敗街道まっしぐら(汗)
富山○秘P教えて下さいwww
しかし9月の神鮎~アオリはナイスな作戦ですね! 二兎を追って両方ゲッツしたいですな!
Posted by d-suke at 2010年11月23日 09:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。