ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月10日

2年ぶりの鬼怒川

2年ぶりの鬼怒川那珂川・鬼怒川は鮎の瀬釣り&大物鮎の筆卸をさせて頂いた思い出深い河川。初めて鬼怒川に行ったときは瀬釣りチェリーボーイだった俺がどれほど成長したかを確かめる為ではないですが(笑)2年ぶりに鬼怒川へ遊びに行ってきました。
今年の鬼怒川は下流部は好調との事ですので桑島大橋の上下に入川!
水は渇水気味で白泡立つ立ち込むほどの瀬は皆無(涙) この所チャラやトロ場の鮎釣りばかりだったので鬼怒川で瀬釣りキラキラを期待してきたけど・・・・
渇水鬼怒川でも  で釣りをしたいので桑島大橋上下の瀬を午前と午後に分けて拾い釣り。

AM8:00~PM4:00休み休み&小まめに場所移動を繰り返しながらの釣行です。平日でも、結構な人がいて自分の思い通りの釣り方は中々出来ませんが、先ずはセオリー通りにハウツーセッ○スw 流芯手前からじっっくりと攻めてから、流芯・さらに後ろからと久しぶりの鬼怒川を順序良く愛撫ハート(爆)
思い描いていたほどの水量では無いにしても今回の釣行のこだわり瀬釣りの玉引きベタ竿で30尾の好釣果w
時計を見ると2:30 最近泳がせも出来るようになったことを鬼怒川に見せてやろうと!っと、仕掛け・ロット・タモをチェンジして最後の1時間は桑島大橋上流のトロ~~~場で泳がせ5連荘w ココは左岸に人か多く入っていたので右岸から腰ほどまで川に入り筋を引いたら泳がせたら釣れました。俺も泳がせ上手くなったな~ニコニコと自己陶酔して今回の釣行は終了。
 d-sukeなりに感じた事は瀬釣りの猛者が集う鬼怒川で解禁から荒らされている為、流芯は掛かりが遠い。
2年ぶりの鬼怒川

釣れたポイントは写真の場所のように対岸に人が入れない場所を選び立ち込んで流芯の向こう側の瀬脇・ヨレを探ると猛烈なあたりと合わせて真っ黄っ黄の20~21位の鮎が遊んでくれましたYO!
2年ぶりの鬼怒川


桑島大橋下流の平瀬
2年ぶりの鬼怒川



2年ぶりの鬼怒川タックルデータ
竿   瀬=天竜マグナ(改) 
  泳がせ=ガマ泳がせ(改)
ライン 瀬=エクシード0.08
  泳がせ=フジノTS 0.03
ハナカン糸 0.6号 1号
ハリ  瀬=ズバック8.5 ハラヤナ2本
      激流長良8.5 ハラヤナ2本
  泳がせ=キープ7号 4本イカリ
釣果35匹 サイズ16~21cm 水温16度~18度

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ




同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
2019年アユ釣り始動
無意識に富山県
某河川DE泳がし
某河川で釣り
特攻神通川
魚野川 堀之内地区
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 2019年アユ釣り始動 (2019-07-14 13:20)
 無意識に富山県 (2012-09-16 10:12)
 某河川DE泳がし (2012-08-13 21:58)
 某河川で釣り (2012-08-10 21:15)
 特攻神通川 (2012-08-04 14:42)
 魚野川 堀之内地区 (2012-08-02 10:36)

この記事へのコメント
daiちゃんお世話になりました。オジサン達
(激流愚連隊)は3時にあがりました。車が見えないので移動したかなと思い挨拶もせずお先でした、又遊んで下さい。
Posted by 夢 at 2010年06月10日 20:07
ハラヤナ!!
調子はいかがですか?
347さんには好評でしたw
Posted by 鮎原人 at 2010年06月10日 20:56
長良より鬼怒川で正解でしたね!!

オイラもハラヤナで九頭流がえしモドキ

堪能できましたよ
Posted by 347 at 2010年06月10日 21:55
いい感じの流れですね!

型も良く

楽しめそう

がんがん、ぶち抜いて下さい!
Posted by bigayu3834 at 2010年06月11日 06:26
お世話になりました
瀬釣り暗黒面に、入ります。
Posted by あいべり at 2010年06月11日 09:54
泳がせ竿も(改)かよ(笑) しかしナイス釣果!
愛撫もエロいがタイツの色もエロいぜw
Posted by マイク at 2010年06月11日 11:43
ナイスな釣果ですね~ 羨ましい!!
もっと暑くなれば鮎の活性も上がるのに
今年はまだまだ朝晩が寒いっすねぇ・・・
Posted by Lucky_Lucky_ at 2010年06月11日 12:47
>夢師匠
お疲れ様でした。激流隊面々の情報通りの展開でど真ん中でもしっかり釣れましたw
危うくトロ場で撃沈するところでしたが(汗)
また遊びに行きましょう!

>鮎原人さん
ハラヤナは大変活躍しました!

っが、気になることがあります。普通のヤナ・チラと違いハリ立ちが良すぎるせいかは分かりませんが、バレが大変気になりました。ノーマルだと背中ブッツリしか掛からないハリがハラハラだと色々なところに掛かったような気がします。そんなことって有りますか?
まぁ~バラシはいつもの事なのですが(滝汗)

>347さん
情報ありがとうございました^^
今月中の岐阜遠征の際にもホットな情報をお願い致しますw(水曜日ですが)

>bigayu3834さん
チョッと渇水気味でアームが無い自分には唯一の利点 人より立ちこむ 場所が無く大変苦戦しました。
型も中々であたりもGOOD!もちろん全て荒玉返しさせていただきやした^^

>あいべりさん
お疲れ様でした。あんなにかけて残量○○尾とは・・
次回課題克服して鬼怒川リベンジしましょう!!

>マイク兄さん
泳がせ竿はかなり古い為自然に穂先がかけてしまいました(汗)
俺のタイツの後姿ファンって多いのですよw

>Luckyさん
ありがとうございます。
狂的・激流隊・あいべり情報を合わせての釣行で好釣果をあげました。
っが、拾い拾いで足もつります(汗)
Posted by d-suked-suke at 2010年06月11日 14:19
d-sukeさん>

ハリによってはバレは多いですね。
激流長良チラシではあまり経験ないですが、他の早掛け用ハリでは結構バレは経験します。
なので、合わせてますが(爆)

仰るように、バレが多いのは、掛かりが良いのと裏腹だと思います。
Posted by 鮎原人 at 2010年06月11日 18:16
鮎原人さん
来週釣行の際にはしっかりあわせを試して見ます!

情報有難うございました^^/
Posted by d-suke at 2010年06月12日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2年ぶりの鬼怒川
    コメント(10)