玉淀ダムからのお知らせ

d-suke

2011年04月26日 20:14




先日4月11日の春雷の日。 落雷によりダムの発電タービンのコイル切れ&秩父エリアのダム達が放水(皆様が納得するような説明はなし)してまして、現在の玉淀ダムは5番ゲート上部フラップ OR 3番ゲート下部を開けるなど、放流ゲートをランダムに流します。また、上記理由(どんな?)により、現在の放流・流入のガイダンスは、過去の経験上の勘!で発表してますので、いつも川見する方は解ると思いますが、当方(玉淀ダム)発表の放水量を当てにして急に来られる方。玉淀ダム下流部はもちろん、秩父管内のダム下流部の現在の水量発表は目検討(デタラメ)な上、晴天時でも急激な流、水量の変化がありますので、釣り師はもちろん川遊び・BBQの方々へ、チョットは気にしながら遊んでください。


チョイと見難いかと思いますが、写真は急激な水量変化に付いて行けずに、水溜りに取り残された稚鮎&ザッコの写真です。間抜けな魚たちですね~ これじゃぁ~鷺に食べてください!って言ってる様なもの。鷺の養殖場。こんな水溜りがダム下流部には何十・何百とあるのでしょうが・・・・ それもコレも皆が使う水道・電気・流域部の安全な治水の為です! 我慢してダムと付き合ってください。
















ダってさ(笑)

関連記事