2年ぶりの鬼怒川
那珂川・鬼怒川は鮎の瀬釣り&大物鮎の筆卸をさせて頂いた思い出深い河川。初めて鬼怒川に行ったときは
瀬釣りチェリーボーイだった俺がどれほど成長したかを確かめる為ではないですが(笑)2年ぶりに鬼怒川へ遊びに行ってきました。
今年の鬼怒川は下流部は好調との事ですので桑島大橋の上下に入川!
水は渇水気味で白泡立つ立ち込むほどの瀬は皆無(涙) この所チャラやトロ場の鮎釣りばかりだったので
鬼怒川で瀬釣りを期待してきたけど・・・・
渇水鬼怒川でも
瀬 で釣りをしたいので桑島大橋上下の瀬を午前と午後に分けて拾い釣り。
AM8:00~PM4:00休み休み&小まめに場所移動を繰り返しながらの釣行です。平日でも、結構な人がいて自分の思い通りの釣り方は中々出来ませんが、先ずはセオリー通りに
ハウツーセッ○スw 流芯手前からじっっくりと攻めてから、流芯・さらに後ろからと久しぶりの鬼怒川を順序良く
愛撫(爆)
思い描いていたほどの水量では無いにしても今回の釣行のこだわり
瀬釣りの玉引きベタ竿で30尾の好釣果w
時計を見ると2:30 最近泳がせも出来るようになったことを鬼怒川に見せてやろうと!っと、仕掛け・ロット・タモをチェンジして最後の1時間は桑島大橋上流のトロ~~~場で泳がせ5連荘w ココは左岸に人か多く入っていたので右岸から腰ほどまで川に入り筋を
引いたら泳がせたら釣れました。俺も泳がせ上手くなったな~と自己陶酔して今回の釣行は終了。
d-sukeなりに感じた事は瀬釣りの猛者が集う鬼怒川で解禁から荒らされている為、流芯は掛かりが遠い。
釣れたポイントは写真の場所のように対岸に人が入れない場所を選び立ち込んで流芯の向こう側の瀬脇・ヨレを探ると猛烈なあたりと合わせて真っ黄っ黄の20~21位の鮎が遊んでくれましたYO!
桑島大橋下流の平瀬
タックルデータ
竿 瀬=天竜マグナ(改)
泳がせ=ガマ泳がせ(改)
ライン 瀬=エクシード0.08
泳がせ=フジノTS 0.03
ハナカン糸 0.6号 1号
ハリ 瀬=ズバック8.5 ハラヤナ2本
激流長良8.5 ハラヤナ2本
泳がせ=キープ7号 4本イカリ
釣果35匹 サイズ16~21cm 水温16度~18度
関連記事